市民自治こがねいは、紙媒体の「散歩だより」やHP、FB、Twitterによる情報提供に加え、ほぼ月一回、ネットニュース「小金井TOPICS」を配信しています。その時々の役に立つ市政、まちづくりの情報を掲載していきます。掲載希望のイベント情報、市政へのご意見などお寄せください。

 

2022.7.15 ネットニュース「小金井TOPICS」41号

 

----------   

TOPIC❶ 「市民自治こがねい」散歩だより107号 配布中!

------------------------------------------------------------------------   

 

今回の特集テーマ

 「気になる市民活動団体へインタビュー

  私たちを取り巻く環境・平和・子どもたちのことなど」           

 

1P ロシアのウクライナ侵攻に思うこと・・・

   「戦争と隣人」/「地域から平和のうねりを」

2P~3P 特集 「気になる市民活動団体へインタビュー」

  小金井玉川上水の自然を守る会/小金井 不登校 親の会 ココノコ/

  小金井市放射能測定器運営連絡協議会

4P 武蔵野公園はらっぱに5mのスピーカー設置?/コロナ体験記

 

 

「散歩だより」は年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。

集会施設、お店などにも置かせていただいています。

 

HPでもご覧いただけます。 https://www.sijiko.com/散歩だより/

 

   

----------   

TOPIC❷ お知らせ(イベント、市議会)
------------------------------------------------------------------------

  

◆イベント

 

「ウクライナに平和を」反戦アクション

7/16(土)16:00~17:00

@武蔵小金井駅南口 主催:「市民有志」

 

非核平和事業「非核平和映画祭」 

上映作品「この世界の片隅に」

8/10(水)14:00~16:15

@宮地楽器小ホール  無料

 定員100名(申し込み順 7/19~ 042-387-9818)

主催:小金井市  

 

小金井市子どもオンブズパーソン開設記念

「オンブズからの挑戦状 公衆電話をさがせ」

7/21(木)~8/31(水)

詳しくは https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/kenri/onbz_kaisetu.html

 

市民がつくる自主講座「知りたい!はけと野川の生態系」

講師:江頭輝さん(野川ほたる村)

8/7(日)14:00~16:00 

@貫井北センター学習室AB

 リモート申込:hakebun[a]gmail.com [a]を@に変えてください

 主催:はけの自然と文化をまもる会

 

 

◆市議会  注目案件の開催予定

 

庁舎等建設に関する協議会

7/27(水)9:30~12:00 

8/15(月)13:00~17:00

8/24(水)10:00~12:00

@本庁舎3F第1会議室

 

全員協議会(新たな保育業務の総合的な見直し方針について)

8/1(月)、2(火)10:00~

@本庁舎3F第1会議室

 

  

---------- 

TOPIC❸ 【続報】保育園廃園のための条例

 6月議会上程断念、9月議会へ

------------------------------------------------------------------------

 

 前号で報じたように「保育園廃案のための条例案(注)」を6月議会に上程したいと市長は発言していました。しかしそのための条件が整わず、加えて議長の議会運営上の問題も発生。結局、会期末「市長から、今定例会に保育園廃園のための条例提案は難しいという表明がされた。閉会後に全員協議会を2日間もって、その後臨時議会を開いて議案を上程したいという表明があった」との報告があり、終了しました。

 8⽉には2⽇間の全員協議会と厚⽣⽂教委員会が開催され、引き続き⽅針を審議する予定となっています。9月議会にむけて注目です。

 

(注)来年の春から順次、さくら保育園・くりのみ保育園の0歳児募集を停止し、在園する園児が卒園する2028年春に廃園にする条例案。市は今回の条例案にわかたけ保育園を入れていませんが、2園の状況や社会情勢を見て、廃園時期を決める方針を持っています。

 

   

----------

TOPIC❹ 【速報】「都市計画マスタープラン」を答申

 優先整備の2路線も「検証・見直し」の対象に

------------------------------------------------------------------------

 

 7/13(水)最後の都市計画マスタープラン策定委員会が開催され、提案された最終案を策定委員会として承認。同席した西岡市長に策定委員会委員長より答申されました。その全文は近日中に市のHPで公開されるでしょう。

 ここでは、優先整備路線「2路線」に関連する「都市計画道路の整備方針」の項について、お伝えします。

 

 2016年3月、都市計画道路「3・4・11号線」「3・4・1号線」は優先整備路線に選定されました。この背景には、小金井市が2012年に策定した「都市計画マスタープラン」に、<「3・4・11号線」の「整備推進を要望」、「3・4・1号線」は「一定区間での路線変更の検討」をする>と、整備に前向きな表現がされたことがありました。

 

 「2路線」についての現在の民意は「はけと野川の自然環境や景観に重大な影響が危惧される2路線については、廃止も含めた見直しを求める」というものです。この民意を、都市計画マスタープランの今回の改定において明記することを市民、環境団体が強く求め続けてきました。

 パブリックコメントでも2路線について反対意見が多く出されたにもかかわらず、前回の策定委員会に提案された「案」では、「2路線」について特出しで明記することは都市計画マスタープランの性格上ふさわしくない、とし「都市計画道路の整備方針」の二つ目の項に下記のような表現をするにとどまっていました。

  • 今後、長期間にわたり事業化する時期が未定の広域幹線道路及び幹線道路については、社会経済情勢及び地域のまちづくりの変化などを踏まえ、東京都及び関係市と連携して都市計画道路の検証を行い、必要に応じて、見直すべきものは見直していきます。

 これでは、すでに優先整備路線に選定され10年以内の事業化を行うとされている「2路線」については、現段階ではこの項目の対象路線に含まれないのでは?という疑念が出てきます。

 この指摘はパブコメでも多く寄せられ、前回の策定委員会、6月議会でも取り上げられていました。市長は市議会の一般質問に対し、この疑念をあらためて否定し、「2路線は含まれる」と答弁していました。

 

そして、7/13の策定委員会に提案された「最終案」では、「都市計画道路の整備方針」は下記のようになりました。

  • 東京都及び関係市と連携して、地域のまちづくりの特性、整備済み・着手路線との連続性、道路ネットワークの形成及び国分寺崖線(はけ)、野川、玉川上水及び都市公園など自然環境・景観などの保全を勘案して、必要な道路整備を計画的に進めます。 
  • 長期間にわたり事業化する時期が未定の広域幹線道路及び幹線道路については、社会経済情勢及び地域のまちづくりの変化などを踏まえ、東京都及び関係市と連携して都市計画道路の検証を行い、必要に応じて、見直すべきものは見直していきます。

 「案」の段階では二つ目の冒頭にあった「今後、」が「最終案」では削除されました。整備路線とされている「2路線」についても、市としては現段階でも「長期間にわたり事業化する時期が未定」と認識していることがクリアになりました。

 

 「2路線」の都市計画決定からすでに60年。今でも事業化の目途はたっていません。「2路線」についても「社会経済情勢及び地域のまちづくりの変化などを踏まえ、東京都及び関係市と連携して都市計画道路の検証を行い、必要に応じて、見直すべきものは見直していきます。」という道を拓くものとなりました。

 「2路線」を特出しで、中止・見直しとすることは叶いませんでしたが、市は「2路線」の「検証・見直し」を具体的に積極的に進めることが今後問われます。

 

 

----------

TOPIC❺ 7/10参議院選挙 改憲勢力、「3分の2」超え

 東京選挙区小金井は立憲野党、健闘

------------------------------------------------------------------------ 

  

 7/10投開票の参議員選挙は、32の「一人区」での相次ぐ敗北もあり立憲野党にとって厳しい結果となりました。

 自民、公明に維新、国民などを加えた「改憲勢力」が改憲発議に必要な3分の2を超える議席を確保、衆参ともに「3分の2」を超えたことで憲法改悪の動きは加速することが予想されます。国会内の攻防だけでなく、国会外でのストップ改憲の声をあげ、行動していきましょう。

 

 東京選挙区は、前回同様、改憲政党と立憲政党が3議席ずつ分け合いました。維新の東京進出は失敗しました。

 小金井市の開票結果を見ると、6位に8位落選の立憲・松尾が入り、2位当選した公明・竹谷が7位、3位当選の共産・山添は2位、全体として小金井市では立憲野党候補が健闘しました。

 小金井市の比例区票では、立憲野党は2019年24754票が今回22070票と減少。一方、改憲政党は自民停滞、公明減少にもかかわらず、維新と国民が大幅に票を伸ばし、全体で、2019年29822票が今回35218票に増加しました。防衛費GDP2%への増額、沖縄先島へのミサイル配備、敵基地攻撃能力など軍事大国化への危険性を地域の中に広げていきましょう。武力で平和はつくれません。平和は平和的手段で実現しましょう。

 小金井市の投票率は前回よりアップし60%を超え、全国でもトップレベルでした。

 

 

 ----------

TOPIC❻ 新型コロナ感染症第7波、急速な拡大 

 小金井でも前月比約4倍に

------------------------------------------------------------------------ 

 

■感染は6月に少し落ち着いていましたが、ここにきて「第7波」が急速に拡大しています。小金井市でも、感染者数は6月に1日平均12名が7月は平均約50名です。身近なところで感染者や濃厚接触者が増えている感じになっています。7/9現在「自宅療養者」、「調整中」は447名。世代的には、直近の一週間データで、子どもから20代で約半数、この傾向は変りません。

 「第7波」の急速な拡大で、再び医療体制が心配されます。

 また、長期化するコロナ禍に物価高騰も重なり、子ども、若者、女性たちに生活困窮は拡大し、常態化してきています。いのちと暮らしを支える自治体、地域でのセーフティネット、連帯の力がより重要になってきています。

 

■2022年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金

 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(1世帯あたり10万円)は、対象と思われる世帯の世帯主宛に、確認書(2022年7月1日発送)又は申請書(2022年7月7日発送)が発送されています。

 2021年度は住民税課税世帯であったが2022年度から世帯全員が住民税均等割非課税になる世帯や、2022年1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響で家計急変のあった世帯を支援する新たな給付金です。給付金を受給するためには手続きが必要です。

詳細はhttps://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/juminzeihikazei1.html

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

 住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。再支給が可能です。

 過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

福祉総合相談窓口までお問い合わせください。⇒TEL:042-386-0295

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/jyuukyokakuhokakudai.html

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に 総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。再支給も可能となりました。

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する相談窓口

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

 TEL:042-383-1970 9:00-17:00(⼟⽇休⽇除く)

 FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakuchin1/index.html

 

 

2022.6.15 ネットニュース「小金井TOPICS」40号

 

----------   

TOPIC❶ 「市民自治こがねい」からのお知らせ

 散歩だより107号 配布中!

------------------------------------------------------------------------   

 

市民自治こがねい「散歩だより」107号が完成、配布中です。

 

今回の特集テーマ

 「気になる市民活動団体へインタビュー

  私たちを取り巻く環境・平和・子どもたちのことなど」           

 

1P ロシアのウクライナ侵攻に思うこと・・・

   「戦争と隣人」/「地域から平和のうねりを」

2P~3P 特集 「気になる市民活動団体へインタビュー」

  小金井玉川上水の自然を守る会/小金井 不登校 親の会 ココノコ/

  小金井市放射能測定器運営連絡協議会

4P 武蔵野公園はらっぱに5mのスピーカー設置?/コロナ体験記

 

107号では、掲載しきれなかった情報として 以下の同封物を一緒に配布しました。

・「玉川上水 こだま通信9号」

・「ひとりじゃないよ 不登校 みんなで一緒に考えよう」一部抜粋版

・「放射能測定室だより28号」(今回用)編集版

 

「散歩だより」は年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。

集会施設、お店などにも置かせていただいています。

 

HPでもご覧いただけます。 https://www.sijiko.com/散歩だより/

 

   

----------   

TOPIC❷ お知らせ(イベント、市議会、審議会)
------------------------------------------------------------------------

  

◆イベント

一番わかりやすい憲法紙芝居 「檻の中のライオン」パネル展

6/17(金)10:00 ~6/19(日)20:00まで

@小金井市 宮地楽器ホール 1Fロビー 

主催:小金井平和ネット

 

松元ヒロ ソロライブ

6/19(日)13:00開場/13:30開演

@宮地楽器大ホール  【全席指定】

 一般 1,800円 ペア 3,000円 学生 1,200円 当日券 2,300円

お問合せ 松元ヒロ ソロライブ in 小金井実行委員会

 TEL 042-387-1662(10~17時厳守)

 E-mail hiro.matsumoto.koganei@gmail.com

 

「NO War 国際漫画展 世界の眼から」連動企画

「風刺漫画が描く戦争と平和」

お話:横田吉昭さん(風刺漫画家)

6/26(日) 14:00〜16:00 

@スページチェンジ Zoomあり

 参加ご希望の方は下記フォームよりお申し込みください。

 https://ws.formzu.net/fgen/S881316791/

主催:スペースチェンジ(042-308-2618)

 

「ジェンダー平等」を知っていますか(小金井市男女共同参画シンポジウム)

講師 治部れんげさん

7/2(土)13:30~15:10(開場13:00)

@萌え木ホール(小金井市商工会館3F)  

保育あり

申込(問合先) 6/6から先着順 市男女共同参画室 042‐387‐9853

 

◆市議会

定例会 6/2(木)~23(木) 

庁舎等建設に関する協議会 6/17(金)15:00~ @本庁舎3F第1会議室

 

◆審議会

・市民参加推進会議 6/27(月)19:00~ @本庁舎3F第1会議室

・環境審議会 6/28(火)9:30~ @商工会館2階大会議室

・情報公開・個人情報保護審議会 6/28(火)18:00~ @第2庁舎8階801会議室

 

 

---------- 

TOPIC❸ 保育園廃園のための条例、6月議会上程は破綻か?

市は一旦棚上げし、公立保育園のあり方と役割について市民合意の努力を

------------------------------------------------------------------------

 

 パブリックコメントでも圧倒的多くの批判的意見が寄せられた「保育園廃案のための条例案(注)」。

 6/9に「保育園廃園のための条例案」上程にむけ、6/3の全員協議会で、市長は「9日に議案を上程したい」と発言しましたが、議員から廃園による財政効果の市作成の資料が、公立保育園を2園廃園するケースにおいて、2園分の定員226人は民間保育園で受け入れることになるはずなのが、その市負担額が算入されていないことが指摘され、修正を求められていました。

 

 これを受けての6日の全員協議会で、「③2園廃園」の財政効果額試算において廃園する公立2園の定員226人分の「民間保育園児童1人あたり市負担額85万円」を段階的縮小想定に準じて算入した枠を追加した資料を再提出しました。この新しい資料をめぐっての質疑に、答弁が行き詰まり、調整ということでなんと6時間空転。再開した場で、市長は「現状から鑑みまして9日の条例案の上程というのは、現時点では厳しいと、上程することはできない、という風に判断をいたしました。全員協議会の開催につきましても、議長にご相談をさせていただきたいと考えております」と発言、閉会となりました。

 

 翌日、市長は、全員協議会の21日の予備日に開催を議長に要望しました。議長は、全員協議会を開催するのかしないのか17日に判断するのが良いとしています。開催したとしても、全員協議会で、市長は果たして質疑に耐えられるのでしょうか。一旦条例提案は棚上げし、公立保育園のあり方と役割について市民や当事者、関係者による合意形成を図ってほしいと思います。市民との信頼関係が崩れていることを市は自覚すべきではないでしょうか。

 

(注)来年の春から順次、さくら保育園、くりのみ保育園の0歳児募集を停止していき、在園する園児が卒園する2028年春に廃園にする条例案。市は、今回の条例案にわかたけ保育園を入れていませんが、2園の状況や社会情勢を見て、廃園時期を決める方針を持っています。

 

   

----------

TOPIC❹ 「平和」と「民主主義」を選びとろう 

 参議院選挙が、6/22告示、7/10投開票

------------------------------------------------------------------------

 

 6/5、武蔵小金井駅前では4回目となる「ウクライナに平和を!反戦スタンディング」が行われ、80名ほどの方が参加しました。侵攻から100日、小金井では3/2に市議会が「ロシアによるウクライナの軍事侵攻に対し断固抗議し、平和的解決を求める意見書」を全会一致で可決、西岡市長もコメントを発表、そして市民たちも声を上げ続けています。しかし、残念ながら心痛む事態はいまなお続き、平和的解決の道は見えません。

 

 ロシアの軍事侵攻に乗じ、日本でも軍事に前のめりのきな臭い政策と発言がまかり通っています。「台湾有事」「沖縄の先島諸島への自衛隊配備・強化」、「防衛費GDP2%」、「敵基地攻撃能力」「核共有」・・・。そして、昨年秋の総選挙の結果を受け、憲法9条の改悪への動きも加速しています。

 

 参議院選挙が、6/22告示、7/10投開票で行われる見通しです。今回の参議院選挙は、立憲野党による全国32の「1人区」での候補者一本化は6/10現在11選挙区にとどまっています。「市民連合」などによるぎりぎりの努力が続けられています。

 参議院選挙の結果次第では、軍事大国化と9条改悪へ大きく拍車がかかり、民主主義が重大な危機に陥りかねません。国際的な外交的力で緊張緩和へと向かうために、市民社会から軍縮・非核の声をあげることが求められています。

 非戦、反戦の声を上げ続け、参議院選挙においても「平和」と「民主主義」を選び取りましょう。

 

 

----------

TOPIC❺ 新型コロナ感染症 第6波 

 小金井市でも減少するも、子ども、若者20代の拡大顕著

------------------------------------------------------------------------ 

  

■オミクロン株による第6波の感染は、小金井市では、感染者数は6月に入って1日平均約12名です。前月比で半減。「自宅療養者」、「調整中」は、6/4現在200名で減少傾向が続いています。世代的には、直近の一週間データで、10歳未満13名、10代7名、20代27名、全体は96名ですから、子どもから20代で半数近く、この傾向は変りません。

 この間、コロナ対策は相次ぎ緩和策がとられ、コロナ前的状況も見られます。

 長期化するコロナ禍に物価高騰も重なり、子ども、若者、女性たちに生活困窮は拡大し、常態化してきています。「給付金」の返済もままならず自己破産に追い込まれる事態も拡大しています。いのちと暮らしを支える自治体、地域でのセーフティネット、連帯の力がより重要になってきています。

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

 住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。再支給が可能です。

 過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

 

福祉総合相談窓口までお問い合わせください。⇒TEL:042-386-0295

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/jyuukyokakuhokakudai.html

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に 総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

   

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

 TEL:042-383-1970 9:00-17:00(⼟⽇休⽇除く)

 FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakuchin1/index.html

 

 

 

2022.5.15 ネットニュース「小金井TOPICS」39号

 

----------   

TOPIC❶ 「市民自治こがねい」からのお知らせ

 散歩だより107号 ただいま鋭意編集中 6月初旬発行

------------------------------------------------------------------------   

 

市民自治こがねい「散歩だより」107号

 

特集テーマ「気になる市民活動団体へインタビュー

 私たちを取り巻く環境・平和・子どもたちのことなど」           

 

「散歩だより」は、年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。

集会施設、お店などにも置かせていただいています。

HPでもご覧いただけます。 https://www.sijiko.com/散歩だより/

 

   

----------   

TOPIC❷ お知らせ(イベント、市議会、審議会)
------------------------------------------------------------------------

  

◆イベント

・地域生活支援センターそら 20周年記念講演会

 5/19(木)15:00開場/15:30開演

 @宮地楽器ホール大ホール

 講演:映画「こんな夜更けにバナナかよ」原作者 渡辺一史さん

 テーマ:障害者について考える   

 主催:小金井市精神障害者地域生活支援協議会

 042-381-6922

 

・NO War 国際漫画展 世界の眼から

 5/26(木)~29(日)10:00~18:30

 (26日は13:00~ 29日は17:30まで)

 28日29日は14:00から主催者とのギャラリートーク

 @宮路楽器ホール1階ロビー

 主催:World Cartoon Forum

 協力:スペースチェンジ

 

・市内戦跡めぐり 講師:⼩池澄さん(年⾦者組合)

 5/28(土)10:00

 @上之原会館(和室)集合

 バス停「プール前」の不思議など市内の戦争遺跡を巡ります

 共催:こがねいピースアクション 年⾦者組合⼩⾦井⽀部

 

・ウクライナに平和を! スタンディング

 6/5(日)12:00~13:00 @武蔵小金井駅前

 市民有志よびかけ

 

・子どもの人権講座 @公民館本館

 6/2(木)10:00~12:00 

 「ヤングケアラーについて知り、地域でできることを考える」

  加藤雅江さん(杏林大学教授)

 6/4(土)10:00~12:00

 「やり過ぎ教育から見えてくる子どもの育ちとは」

  神林俊一さん(一般社団法人 ジェイス理事)

 6/11(土)10:00~12:00

 「おうちでできる性教育、地域で考える性教育」

  岸本祐子さん(保育士、産後ライフアドバイザー)

 6/29(水)10:00~12:00

 「不登校の時代背景と新型コロナ 」

  田中哲さん(児童精神科医師)

 7/2(土)10:00~12:00

 「子どもの居場所と子どもの権利―自分をとりもどすために」

  喜多明人さん(早稲田大学名誉教授、小金井市子ども子育て会議委員)

 7/2(土)12:10~13:10

 「講座全体を振り返っておしゃべり・交流会」(保育なし)

 対象:市内在住・在勤・在学の方

 定員:各回38人(このうち8人は別室で音声のみの聴講になります。)

 多数抽選(参加希望回ごとの抽選です。)

 参加費:無料

 保育あり(概ね2歳以上。事前申し込み)

 申込方法

  5/18(水)締切り(必着)、往復はがき、またはEメールで

  公民館本館「子どもの人権」係へ

 問合せ先:042-383-1184公民館本館

 

◆市議会

定例会 6/2(木)から開催 

日曜議会 6/5(日)10:00~ 

  一般質問(あらかじめ通告した議員が行う市政全般についての質問)

 

◆審議会

・庁舎等建設に関する協議会 

 5/26(木)15:00~ @市役所本庁舎3階第1会議室

 

 

---------- 

TOPIC❸ 都市計画道路2路線について

・都市マス(案)で「2路線の検証、見直し」は明確になったか?

・小金井市議有志 東京都へ申し入れ 

------------------------------------------------------------------------

 

■4/16(土)の都市計悪マスタープラン策定委員会に「素案」に対するパブリックコメントを受け、修正された「案」が提案され、審議されました。

「案」の全文はこちら

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/machizukuri/toshiseibi/sakuteiiinnkai.files/dai9kaisakuteiiinnkai.pdf

 

注目の都市計画道路2路線については、★- -★部分が加筆修正されました。

パブリックコメントでも指摘された2路線の検証見直しの明確化については、下記①に「2路線も含む」という答弁がされていますが、「案」においても、あいまいさはそのままです。

 

「① 都市計画道路の整備方針 

・東京都及び関係市と連携して、地域のまちづくりの特性、整備済み・着手路線との連続性、道路ネットワークの形成及び★-国分寺崖線(はけ)、野川、玉川上水及び都市公園な-★ど自然環境・景観などの保全を勘案して、必要な道路整備を計画的に進めます。 

・今後、長期間にわたり事業化する時期が未定の広域幹線道路及び幹線道路については、社会経済情勢及び地域のまちづくりの変化などを踏まえ、東京都及び関係市と連携して都市計画道路の検証を行い、★-必要に応じて、見直すべきものは見直していきます。-★」

 

また「●幹線道路の整備」においては 「丁寧な対応を東京都に要望します」とされていますが、ここでも2路線について検証、見直しを求めることは明示されていません。

 

 ■4/22、5会派7名の超党派の小金井市議による東京都への申し入れが行われました。

 小金井の大切な自然環境を壊す都市計画道路の見直しを求める意見書を11本も上げてきた市議会ですが、直接の申し入れは4年半ぶり。昨年改選された新しい議会としてのアクションでした。

 この場の設定にむけて、小金井選出の都議漢人あきこさんの「グリーンな東京」はじめ都議会5会派で副知事に要請し、当日も4人の都議が同席しました。東京都によって優先整備路線となっている小金井市の2路線の、国分寺崖線と野川のこのエリアは東京都で唯一の自然再生地区でもあり、小金井市にとどまらない東京都の道路行政と環境保全のあり方にかかわる重要な計画だからです。

 

 この日は道路建設を実行する建設局だけでなく、優先整備路線に選定した都市整備局も出席し、1時間にわたって、市議からのさまざまな質問に答え、意見書の束と要請書を受け取りました。

 

*参加した白井とおる市議がブログに報告を掲載しています。

https://ameblo.jp/toru-ga-toru/entry-12738865875.html?frm=theme

「都議会からも4名の都議に参加いただき問題の共有もできました。東京都側は建設局とあわせて都市整備局の職員も同席いただけたのは良かったです。当然、簡単に色のいいお返事はいただけない訳ですが、何よりこのような直接的顔をあわせてお話する機会はとても大切だとあらためて感じています。(抜粋)」

 

   

----------

TOPIC❹ 突然!武蔵野公園の原っぱにスピーカー設置!?

------------------------------------------------------------------------

 

 4月上旬、武蔵野公園の原っぱで防災のためのスピーカー設置工事の告知看板を見た市民から、その一報はもたらされ、原っぱ、野川の自然の保全にかかわる人たちに瞬く間に広がりました。野川ほたる村をはじめ関係する市民団体が連名で工事の停止と説明を求める要望書を提出(4/14)、4/24に現地説明会が開催されることになりました。緊急の開催にもかかわらず60名近い市民、漢人あきこ都議、市議たちも参加しました。

 

原っぱがこれまで市民の力で自然に近い姿を守られてきたこと、東京都も理解し協力体制でやってきたこと、ここは東京都の土地であり都民の財産であることなど多くの市民の意見が出ました。東京都西部公園緑地事務所工事課長は「相談もせずに工事に入ったことはよくなかったと思っている」と謝罪し、工事を一旦停止、計画を再検討すること、あらためて説明会を開くことを約束しました。

 

その後の情報では、検討には1~2カ月、再度の説明会は「市報」でも知らせる、「わんぱく夏祭り」には影響させない、とのことです。

 

   

----------

TOPIC❺ 新型コロナ感染症 第6波 

 小金井市でも子ども、若者20代の拡大顕著

------------------------------------------------------------------------ 

  

■オミクロン株による第6波の感染は、小金井市では、感染者数は5月に入って1日平均約25名です。「自宅療養者」、「調整中」は、5/7現在259名です。4月に比べ減少傾向にあります。世代的には、直近の一週間データで、10歳未満20名、10代19名、20代24名、全体は130名ですから、子どもから20代で半数近く、この傾向は続いています。

長期化するコロナ禍で、子ども、若者、女性たちに生活困窮は拡大し、保育、学校、介護などさまざまな社会分野に連鎖しています。いのちと暮らしを支える自治体、地域からの連帯の力が求められています。

 

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。再支給が可能です。

 

過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

 

福祉総合相談窓口までお問い合わせください。⇒TEL:042-386-0295

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/jyuukyokakuhokakudai.html

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に 総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

   

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

 TEL:042-383-1970 9:00-17:00(⼟⽇休⽇除く)

 FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakuchin1/index.html

 

 

 

2022.4.15 ネットニュース「小金井TOPICS」38号

 

----------   

TOPIC❶ 「市民自治こがねい」からのお知らせ

 こんな小金井にしたい10の提言(2022年度版)/散歩だより106号

------------------------------------------------------------------------   

 

■「こんな小金井にしたい/10の提言(2022年度版)」

 https://www.sijiko.com/市民自治こがねいについて/こんな小金井にしたい/

 市民自治こがねいは、小金井の市政・まちづくりのビジョンを『こんな小金井にしたい/10の提言』として毎年ホームページで発表しています。

 今年度(2022年度)版をアップしました。ぜひご覧ください。これらをベースにこの1年の活動を進めます。あるテーマは実現に向けた運動として、またあるテーマは議会・市政へ働きかけ、またあるテーマは「散歩だより」の特集としてとりあげ、またあるテーマはイベントを開催していきます。もちろん、メンバーがそれぞれの運動・活動に積極的に参加していきます。

 

■市民自治こがねい「散歩だより」106号 絶賛配付中です。

106号は

特集テーマ「小金井市の気候非常事態宣言がだされます

      ~いまこそ緑を守り、歩いて暮らせる小金井へ」

「散歩だより」は、年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。

集会施設、お店などにも置かせていただいています。

HPでもご覧いただけます。 https://www.sijiko.com/散歩だより/

 

   

----------   

TOPIC❷ お知らせ(イベント、市議会)
------------------------------------------------------------------------

  

◆イベント

小金井・本町で道草市

 4/24(日)@3月にオープンした「わくわく都民農園小金井」で開催

*「春の菜の花のピザづくり体験」申込受付を開始

 4/16(土)9:00~ HP「各種申し込み」で受付

 各回定員6組(1組5名まで)

 https://koganei-kanko.jp/request/9309/

 

 

◆審議会

 4/16(土)10:00~ 都市計画マスタープラン策定委員会  

 @市役所本庁舎3階第1会議室

 

 

---------- 

TOPIC❸ 「新庁舎・新福祉会館建設」またも迷走!?

 今年度着工は、闇の中・・・

------------------------------------------------------------------------

 

 新庁舎・(仮称)新福祉会館」について、西岡市長は3月16日の市議会特別委員会で「設計や建設の時期を大胆に見直すことも含め、市議会と協議の場を設けたい」と表明しました。これについて、東京新聞は「実施設計を終え、着工間際の方針転換は異例。設計費二億九千万円が無駄になる可能性も出てきた」と報じています。

 

 「新庁舎・(仮称)新福祉会館」は、実施設計が終わり、半年前の段階では2022年度に着工し、 (仮称)新福祉会館が2023年7月、新庁舎は2024年8月の竣工予定であることが提示されていました。

 

 しかしその後、市議会第3回定例会の最終日(10/6)に7会派から「新型コロナウイルス感染症が社会経済状況や市財政に与える影響に鑑み、新庁舎建設の見直しを求める決議」が提案、可決されました。さらに、11月に公表された中期財政計画(案)で、新型コロナの影響による税収入の大幅減を見込んでいること、新庁舎関係は、建設資材の急激な高騰などで建設費が90.7億円(総事業費は118.4億円)になるとされ、2025年度末の財政調整基金は8.3億円まで減少する見通しが明らかになり、市財政は耐えられるのか、市政運営、市民生活に影響はないのか、といった懸念が市議会にひろがりました。市長は市議会有志の申し入れなどもあり、市議会の「懸念」を解消することができず、予定していた建築確認申請を一旦棚上げ、2022年度当初予算に工事費の計上を行わないとし、事実上の建設延期を表明しました。さらに市議会は、“中期財政計画、建設時期、抜本的コストダウンの再検討についての誠実な対応”を求める決議は賛成で可決しました。

 

 今年3月の市議会に至っても、市議会の求めていた新庁舎建設の中期財政計画へ与える影響を示し、善後策を提示できず、西岡市長は、3月16日の特別委員会で「議会運営への混乱をもたらし深くおわびする」と陳謝。「設計や建設の時期を大胆に見直すことも含め、市議会と協議の場を設けたい」と述べたのです。市長は、あわせて「22年度中の工事着工は難しい」とも答弁。「10月をめどに方向性の確認を目指す」としています。

 

 市議会は、このような市長の答弁を受け入れ、「庁舎等複合施設の建設に向けて、市長と市議会の協議の場において、着工可能な成案を得られるよう全力を傾注することを表明する決議」を全会一致で可決しました。

 

 新庁舎建設は再び困難な局面にあります。市民はなかなか理解できない状況になっています。賃貸庁舎の解消、新庁舎・新福祉会館の早期建設は多くの市民が望むところです。市長、市議会は、『2022年着工する』という強い意志で、環境配慮、バリアフリー、防災などの観点から設計・構造面の最終チェックを行い、あわせてコストを少しでも減らせないか、最後の知恵を出し合い、30年!に及ぶ迷走に終始符を打ちましょう。

 

   

----------

TOPIC❹ 都市計画マスタープラン「素案」への市民意見募集(パブコメ)

 「中間報告」を上回る314人、430件。

 都市計画道路2路線の見直し、中止を求める意見多数!

 4/16「策定委員会」へ素案修正案を提案

------------------------------------------------------------------------

 

 都市計画マスタープランの「素案」に対するパブコメは314人から413件寄せられました。これは、「中間報告」に対するパブコメの242人を大きく上回ものです。現在、市のHPには寄せられた意見と市の回答が掲載されています。

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/machizukuri/toshiseibi/soannkekka.html

 市のまとめによると、「道路・交通」に関する意見は310件に及び、72%ほどになります。

 その多くが、はけと野川と交差する都市計画道路2路線についてのものです。関心が広がり、強さを示しています。「素案」では、「2路線」が検証、見直しの対象路線とされているのか、あいまいな表現であるため、そこを指摘、明確にすることを求める意見、2路線の見直し、中止を求める強い意見が出されています。

 

 これに対する市の回答は、2路線が検証、見直しの対象なのか、どうか、あいまいなままの表現について触れていません。訂正することも明確にすることも明らかにしていません。なんのためのパブコメでしょうか。

 

 明かになったこのような市の回答からして、「素案」の2路線についての修正案は、期待できません。修正案は、4月16日の策定委員会で提案され審議されます。

 傍聴に行きましょう。傍聴者アンケートに意見を書いて提出しましょう。

 修正案は、市民に対しては、おそらく策定委員会を受けて市のHP上で近日アップされると思います。

 

   

----------

TOPIC❺ 新型コロナ感染症 第6波高止まり 

 小金井市でも子ども、若者20代の拡大顕著

------------------------------------------------------------------------ 

  

■オミクロン株による第6波の感染は、勢いと規模は高止まりです。小金井市でも感染者数は3月以降1日平均60名です。感染者の急拡大により、「自宅療養者」、「調整中」は、現在580名に及んでいます。世代的には、直近の一週間データで、10歳未満64名、10代64名、20代102名、全体は418名ですから、子どもから20代で半数を超えています。

長期化するコロナ禍で、子ども、若者、女性たちに生活困窮は拡大し、保育、学校、介護などさまざまな社会分野に連鎖しています。いのちと暮らしを支える自治体、地域からの連帯の力が求められています。

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。再支給が可能です。

 

過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

 

福祉総合相談窓口までお問い合わせください。⇒TEL:042-386-0295

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/jyuukyokakuhokakudai.html

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に 総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

   

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

 TEL:042-383-1970 9:00-17:00(⼟⽇休⽇除く)

 FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakuchin1/index.html

 

 

 

2022.3.15 ネットニュース「小金井TOPICS」37号

 

----------   

TOPIC❶ 「市民自治こがねい」からのお知らせ

 総会報告/散歩だより106号

------------------------------------------------------------------------   

 

■報告 市民自治こがねい2022年度総会&その後運営委員会で確認したこと

2022年3/6(日)、2022年度市民自治こがねい総会を開催しました。

新型コロナウィルス・オミクロン株で感染者数が高止まりのため、全面オンライン(Zoom)での総会になりました。参加者は12人でした。

 

資料を画面共有しながら、2021年度活動報告と決算、2022年度活動計画と予算、運営委員8名の選出について討議が行われ、議案はすべて可決されました。なお人事については、共同代表を運営委員で互選することを承認いただきました。

また、市民の意見をもとに運営委員会で検討した「こんな小金井にしたい/10の提言」2022年度版を提示しました。

総会の後には短時間でしたが、総会に出席できなかった市民の方からの市庁舎問題や小金井の環境ビジョンに関する意見を紹介、また市民自治こがねいの活動プロジェクトについて意見交換をしました。

総会を受けた新運営委員会を3/13(日)にオンライン(Zoom)で行い、共同代表には、関根幸恵、佐藤宮子、春原真子を選出しました。また、「こんな小金井にしたい/10の提言」2022年度版にそって今年度の活動を進めていくことを確認しました。

 

■市民自治こがねい「散歩だより」106号 絶賛配付中です。

106号は

特集テーマ「小金井市の気候非常事態宣言がだされます

      ~いまこそ緑を守り、歩いて暮らせる小金井へ」

「散歩だより」は、年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。

集会施設、お店などにも置かせていただいています。

HPでもご覧いただけます。 https://www.sijiko.com/散歩だより/

 

   

----------   

TOPIC❷ お知らせ(イベント、市議会)
------------------------------------------------------------------------

  

◆イベント

・「平和の日」連携市民イベント

 3/20(日)14:00~ @上之原会館

  講演会「東京大空襲を語り継ぐ」 

  講師:濱田嘉一さん(東京大空襲を忘れない実行委員会代表).

 3/26(土)13:30~ @萌え木ホール 資料代:500円

  講演会「安保法制下の自衛隊、踏み越える専守防衛」

  講師:半田 滋さん(元東京新聞論説・編集委員)

 

・はけ文講座2022 都市の自然を考える Part2!

 3/27(日)

 午前の部10〜12時(武蔵野公園)現地を先生と歩きながら自然観察

 午後の部14〜16時(萌え木ホールA)

  座学で午前中の振り返りなど都市の自然について学びます。

 定員 それぞれ20名リアル開催のみ(一日通して参加できる人優先)

 問合せ hakebun@gmail.com 090-1776-0874(横須賀)

 申し込みはQRコードからお願いします。

 

性の多様性への理解促進講座

 3/27(日)10:00~@市役所第2庁舎8F801会議室 保育・手話通訳あり

  講師:丸山まさよしさん(NPO法人共生ネット理事) 

 

  市企画政策課男女共同参画室(042-387-9853)へ

 

◆パブリックコメント

(仮称)小金井市教育支援センター基本構想(案)2/24~3/25

 詳細は
https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/gakkou-kyouiku/kyouikusoudan/D080301020220.html

 

◆市議会  2022年度第1回定例会の会期は延長、3月24日まで。

 議案(施政方針、2022年度一般会計予算など)はこちら

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/seiwa4_gikai/reiwa4_gian/R4gianitiran.files/20220210.pdf

 

 

---------- 

TOPIC❸ 公立保育園の廃園を盛り込んだ条例案

 市民意見募集(パブリックコメント)に212名565件

 公立保育園継続の声は届くか!

------------------------------------------------------------------------

 

小金井市が、公立保育園2園(くりのみ保育園・さくら保育園)の来年4月の0歳児募集をやめ、2028年3/31に廃園することを盛り込んだ条例案の市民意見募集(パブリックコメント)が2/25(金)に締め切られました。212人から565件が寄せられています。この数の多さは、”廃園“そのものについて、市の進め方についての市民からの不安と批判の強さを物語っています。市が、パブコメで示された意見に対し、どのような検討をするのか、注目です。

回答の公表は 4月になるか。条例を6月議会上程?

 

   

----------

TOPIC❹ 都市計画マスタープラン「素案」への市民意見募集(パブコメ)

 「中間報告」を上回る314人   

 都市計画道路2路線の見直し、中止を求める意見が多数!?

------------------------------------------------------------------------

 

「素案」に対する意見は314人から寄せられました。これは、「中間報告」に対する意見の242人を大きく上回りました。現在、整理が行われていますが、都市計画道路2路線について見直し・中止を求める意見が多数寄せられていることが予想されます。今後、3/25に庁内検討会で検討結果を示し、さらに整理し、4月策定委員会へ。公表は4月中に行われるとのこと。

 現在の「素案」では、2路線について見直しの対象と位置付けられているかあいまいです。パブリックコメントでは、再検証、見直しの対象であることを明確にすることを求める多くの意見があったに違いありません。市と、策定委員会は、誠実に対応を行ってほしいと思います。

 

   

----------

TOPIC❺ ウクライナに平和を! ロシアは即時撤退を!

 市議会意見書、市長抗議文、市民はスタンディング

------------------------------------------------------------------------ 

 

小金井市議会は3/2、「ロシアによるウクライナの軍事侵攻に対し断固抗議し、平和的解決を求める意見書」を全会一致で可決しました。小金井市長も2日、プーチン大統領へ「貴国の国際社会の平和と安全を著しく損なう今回の行為に対し断固として抗議するとともに、ロシア軍を直ちに撤退させ、一刻も早い平和的解決に向けた外交努力を強く要請します。」とする抗議文を送付した。

そして、市民は有志の呼びかけで、2/27に40名、3/6には80名が武蔵小金井駅前でスタンディングを行った。

日々心が痛みます。一日も早く戦争を終わらせるため、「NO WAR」の声をあげていきましょう。そして、ウクライナの人々への支援を。

 

 

----------

TOPIC❻ 新型コロナ感染症 第6波急拡大 

 小金井市でも自宅待機感染者954名(2/12現在)

------------------------------------------------------------------------ 

 

■無料PCR検査 @農工大小金井キャンパス南西角 3/18まで

毎日9:00~15:30(昼休みあり)

*都民であることを示すものが必要

*検査結果は2日以内に電話・メールなどで届く

詳しくは、小金井市のプレスリリースをご覧ください。https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/noukoudaikensa.html

 

■オミクロン株による第6波の感染は、少し鈍化してきていますが、まだ勢いと規模は高止まりです。小金井市でも感染者数は3月に入っても100名を上回る日もあります。感染者の急拡大により、「自宅療養者」、「調整中」は、3/10現在716名に及んでいます。世代的には、子どもから若い世代で約半数です。

長期化するコロナ禍で、若者、女性たちに生活困窮は拡大し、保育、学校、介護などさまざまな社会分野に連鎖しています。いのちと暮らしを支える自治体、地域からの連帯の力が求められています。

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。再支給が可能です。

 

過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

 

福祉総合相談窓口までお問い合わせください。⇒TEL:042-386-0295

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/jyuukyokakuhokakudai.html

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に 総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

 

■子育て世帯への臨時特別給付金(10万円・現金一括)は、小金井市では、

離婚、離婚協議又はDV等に伴い、(元)配偶者と別居しつつ、対象児童を現に監護養育している方への支給を要件が合致すれば行っています。

https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/N84/r3koseishi.html#cms5A3FC

 

問い合わせ:子育て支援課手当助成係 042-387-9839

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

 TEL:042-383-1970 9:00-17:00(⼟⽇休⽇除く)

 FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakuchin1/index.html

 

 

 

2022.2.15 ネットニュース「小金井TOPICS」36号

---   

TOPIC❶ 「市民自治こがねい」からのお知らせ

------------------------------------------------------------------------   

 

■市民自治こがねい2022年度総会

  3/6(日)14:00~ 全面オンライン(Zoom)

 Zoom参加をご希望の方は、前日までに、下記アドレスまたは電話にて参加表明を、

お願いいたします。Zoomアドレスを送ります(数日たってもアドレスが届かない場合は、再度ご連絡ください)。

 メールアドレス shiminjichik[a]gmail.com *[a]を@に変えてください。

 電話      090-6014-3566

 

■市民自治こがねい「散歩だより」106号 絶賛配付中です。

106号は

特集テーマ「小金井市の気候非常事態宣言がだされます

      ~いまこそ緑を守り、歩いて暮らせる小金井へ」

 

「散歩だより」は、年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。

集会施設、お店などにも置かせていただいています。

HPでもご覧いただけます。

https://www.sijiko.com/散歩だより/

   

---   

TOPIC❷ お知らせ(審議会、イベント)
------------------------------------------------------------------------

  

◆パブリックコメント

・小金井市公共施設等総合管理計画(案)

 2/10(木)~3/9(水)

 詳細

 https://www.city.koganei.lg.jp/smph/shisei/seisakukeikaku/koukyosisetu/kannrikeikakukaitei.html

・市立図書館基本計画案

 2/3(木)~3/2(水)

 詳細 https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kankobunka/453/454/kihonkeikakupbc2.html

 

◆審議会など *傍聴できます。

・児童館運営審議会

 2/22(火)10:00~ @市役所第2庁舎601会議室

・玉川上水・小金井桜整備活用推進委員会 

 2/25(金)15:00~ @市役所第2庁舎801会議室

・自立支援協議会

 3/9(水)17:00~ @市役所第2庁舎801会議室&Zoom

 (感染状況により、傍聴不可になる可能性大)

 

◆市民がつくる自主講座企画募集中

 説明会:3/3(木)10:00~ 14:00~ 

     3/4(金)19:00~

     3/6(日)10:00~ 14:00~

 問い合わせ先:公民館緑分館(042-387-7301)

 

◆イベント

・パレスチナ関連上映会「傍観者あるいは偶然のテロリスト」

 2/26(土)17:00~ @萌え木ホール

  上映後、後藤監督とのトークあり

 主催・問い合わせ:小金井平和ネット(佐藤042-387-1662 10:00~17:00))

 

・こがねい市民活動まつり

 3/13(日)10:00~16:00 @小金井 宮地楽器ホール1階及びオンライン

 詳細は こがねい市民活動まつり公式ブログ

 https://kfesta11.seesaa.net

 企画実行:第11回こがねい市民活動まつり実行委員会

 問合先:小金井ボランティア・市民活動センター042-387-0011)

 

◆市議会  2022年度第1回定例会の会期は、2/17からです。

 議案(施政方針、2022年度一般会計予算など)はこちら

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/seiwa4_gikai/reiwa4_gian/R4gianitiran.files/20220210.pdf

  

--- 

TOPIC❸ 公立保育園の廃園を盛り込んだ条例案

 市民意見募集(パブリックコメント) 2/25(金)締め切り

 公立保育園継続の声を届けよう!

------------------------------------------------------------------------

 

小金井市が、公立保育園2園(くりのみ保育園・さくら保育園)の来年4月の0歳児募集をやめ、2028年3月31日に廃園することを盛り込んだ条例案の市民意見募集(パブリックコメント)が始まっています。

意見募集期間:1/26(水)〜2/25(金)

 

公立保育園の廃園方針については、昨年7月突然明らかになり、保護者、関係者、市議会からも批判の声があがっています。ゼロ歳児募集の中止はとりあえず1年延期されましたが、廃園方針については結論ありきの姿勢を崩していません。対話と合意が軽んじられています。今回のパブリックコメントも唐突で、廃園に向けて、手続きを形だけ踏んでいるのではないかと思います。昨年9月の市議会で、全会一致で採択された「利用者等との十分な協議・理解を得ないまま公立保育園の廃園への準備行為の中止を求める陳情書」をも無視しています。

 

東京新聞の記事

”小金井市  保育園廃止の意見公募 「説明不十分」住民ら反発” 

WEB版はこちら https://www.tokyo-np.co.jp/article/156619

パブリックコメントを経て、「条例案」は市議会の上程されることになります。将来に禍根を残さないように「保育の質」の視点、公立保育園の地域における社会的役割も含め議論を尽くすことが求まられています。

詳細は小金井市立保育園条例の一部を改正する条例(案)に対する意見募集(パブリックコメント)の実施について

⇒小金井市HP

https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoiku/hoikuen/hoikuenkongonounei/D55020102022012415.html

   

---

TOPIC❹ 新型コロナ感染症 第6波急拡大 

 小金井市でも自宅待機感染者954名(2/12現在)

------------------------------------------------------------------------

 

■オミクロン株による第6波の感染がこれまでにない勢いと規模で押し寄せています。小金井市でも感染者数は、1月中旬から急拡大、28日には初めて100名を上回り、2月3日には156名、勢いが衰える感じがありません。感染者の急拡大により、「自宅療養者」、「調整中」は、1月1日はゼロでしたが、2月12日現在954名に及んでいます。世代的には、子どもから若い世代で約半数です。検査、医療が機能マヒに陥り、早期の対応が行き届かず、重症者、死者も増えています。

長期化するコロナ禍で、若者、女性たちに生活困窮は拡大し、保育、学校、介護などさまざまな社会分野に連鎖しています。いのちと暮らしを支える自治体、地域からの連帯の力が求められています。

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。再支給が可能です。

過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

 

福祉総合相談窓口までお問い合わせください。⇒TEL:042-386-0295

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/jyuukyokakuhokakudai.html

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に 総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

 

■子育て世帯への臨時特別給付金(10万円・現金一括)は、小金井市では、

離婚、離婚協議又はDV等に伴い、(元)配偶者と別居しつつ、対象児童を現に監護養育している方への支給を要件が合致すれば行っています。

https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/N84/r3koseishi.html#cms5A3FC

問い合わせ:子育て支援課手当助成係 042-387-9839

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

 TEL:042-383-1970 9:00-17:00(⼟⽇休⽇除く)

 FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakuchin1/index.html

 

 

 

2022.1.15 ネットニュース「小金井TOPICS」35号

   

市民自治こがねい「散歩だより」106号 絶賛配付中です。

106号は

特集テーマ「小金井市の気候非常事態宣言がだされます

      ~いまこそ緑を守り、歩いて暮らせる小金井へ」

 

「散歩だより」は、年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。

集会施設、お店などにも置かせていただいています。

HPでもご覧いただけます。

https://www.sijiko.com/散歩だより/

   

---   

TOPIC❶ お知らせ(審議会、イベント)
------------------------------------------------------------------------

  

◆パブリックコメント

・都市計画マスタープラン

http://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/machizukuri/toshiseibi/pabukome.files/2youkou.pdf

パブリックコメント募集期間1/21(金)まで延長

この間、「素案」についての市民説明会も3回開催されました。年末ということもあっていずれも参加者は少なく、「素案」について、パブリックコメントについて、どれほど市民に知られているのか心配です。市民団体も、チラシやネットで広めています。これから10年から20年後の小金井のまちのあり方の指針となる都市計画マスタープランです。

はけと野川を壊す都市計画道路2路線についてどのように記述されるかは、見直し、中止

を打ち出せるのか、市民の声をパブリックコメントで届けたいものです。

 

◆市議会 

・議会報告会 

1/28(金)19:00~21:00 

@小金井 宮地楽器ホール小ホール

保育あり(事前申し込み) 手話通訳あり

問い合わせ 議会事務局042-387-9947

初の試みでライブ配信も行います。

https://www.youtube.com/user/koganeishigikai

 

◆審議会など *傍聴できます。

・環境審議会

2/1(火)14:00~

@市民会館萌え木ホールA会議室

議題(予定)気候非常事態宣言について、他

 

◆イベント

・テレジン収容所の幼い画家たち展と野村路子さん講演会

@小金井 宮地楽器ホール

展示:1/27(木)~30(日)11:00~19:00 

講演会:1/27(木)14:00~

問い合わせ ひ・ろ・こらぼ(042-304-8339)

 

・性の多様性への理解促進講座

1/29(土)10:00~12:00 

@市民会館萌え木ホール

講師 丸山真由(まるやま まさよし)さん

(NPO法人 共生社会をつくる性的マイノリティ支援全国ネットワーク理事)

主催 市男女共同参画室(042-387-9853)

 

  

--- 

TOPIC❷ 都市計画道路「3・4・11号線」の環境調査結果が公表

  道路予定地とその周辺の豊かな自然環境をあらためて確認

  道路事業による影響を指摘

------------------------------------------------------------------------

 

■東京都が行った都市計画道路小金井3・4・11号線の動植物の環境調査の結果が公表されました。一つは、建設局発行の「小金井3・4・11だより」です。A4版で昨年12月市内に全戸配布されました。もう一つは、北多摩南部建設事務所のHPへのアップです。

HPにアップされたのは、報告書全文の一部で、「抜粋版」とされています。

・北多摩南部建設事務所HP(30ページの抜粋版)

https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000054973.pdf

・調査報告書全文(94ページ)はこちらで、見ることができます。

https://kandoakiko.com/wp/wp-content/uploads/2021/12/kankyotyosa202111.pdf

「抜粋版」では後半の「考察」部分がすべてカットされています。

ぜひ見比べてください。

 

「報告書」は、予定地周辺(はけと野川周辺)の自然環境、生態系の豊かさを示す調査結果となっています。道路事業の直接間接の影響についても指摘しています。

 

植物111科493種、そのうち在来種329種(66.7%)、重要種は9種確認、自生376種(76.1%)。良質な樹林環境、雑木林、豊かな林床、安定した植物群落、良質な湿地環境 抽水植物群落/哺乳類 3目4科4種/鳥類 10目25科35種 オオタカ、イカル、オナガ等周辺での繁殖が考えられる種の存在/両生類・爬虫類 3目7科8種/昆虫類 14目136科425種/魚類 3目4科11種/底生動物 18目37科66種

 

そして、「考察」の項では、このような多種多様な動植物の生息環境への直接間接の影響を指摘しています。

「道路事業による影響としては、道路構造によっては道路敷地内が直接改変により生育できなくなることのほか、道路周辺が日照や風況などの環境変化が生じるなど間接的影響を受ける可能性がある」

「哺乳類の移動経路を分断したり、事故による個体の死亡が考えられる」

「道路敷地が改変されることにより餌場などとして利用できなくなることのほか、通行車両との衝突や道路予定地周辺で繁殖していた場合は、道路工事中や供用後の騒音、振動や道路利用者の存在により営巣地として利用しなくなることが考えられる」

「餌場などとして利用できなくなることのほか、両生類・爬虫類の移動経路を分断することにより事故による個体の死亡が考えられる。両生類の主要な繁殖場所と考えられる自然再生事業の水田やどじょう池、湿地などは、道路予定地から 50m 程度離れており直接的な改変は受けないが、日照の変化や移動経路の分断等を介した間接的な影響が生じる可能性がある」

 

   

---

TOPIC❸ 小金井市議会12月定例会

 可決した意見書 「CO2削減」「同性婚」「都市計画道路」・・・

------------------------------------------------------------------------

 

意見書内容

http://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/reiwa3_gikai/reiwa3_gian/R304gianitiran.files/20211222.pdf

 

審議結果

http://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/reiwa3_gikai/reiwa3_shingi/3_4teigiketukekka.files/R3.4ikensyoketugi.pdf

 

小金井市議会本会議で賛成多数で可決した意見書は以下の通りです。議員によって提案され、本会議で採択され、意見書は関係機関へ送付されました。

  • 「第6次エネルギー基本計画の見直し、温室効果ガス削減目標の引き上げと石炭火力発電の廃止を求める意見書」
  • 「同性婚の法制化を求める意見書」 *全国でも極めて珍しく、先進的事例。
  • 「国分寺崖線を分断する優先整備路線について、社会情勢を踏まえ抜本的に見直すことを求める意見書」 *はけと野川を壊す道路関連で東京都に送る意見書は11本目
  • 「女性差別撤廃条約選択議定書の早急な批准を求める意見書」
  • 「人工妊娠中絶における配偶者同意の撤廃を求める意見書」
  • 「文書通信交通滞在費の抜本的な改正を求める意見書」
  • 「北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書」
  • 「エッセンシャルワーカーの重要性に鑑み、看護、介護、保育職などの賃金の抜本的な引上げを求める意見書」
  • 「日本政府が核兵器禁止条約の第1回締約国会議にオブザーバー参加することを求める意見書」

 

 

---

TOPIC❹ 小金井市、「気候非常事態宣言」を表明

 https://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/473/chikyuondankataisaku/hijyoujitaisengen.html

------------------------------------------------------------------------

 

■小金井市は、新年1月1日「気候非常事態宣言」を発出しました。

「宣言」は、「環境教育」の充実、小金井市のみどり豊かな自然環境を将来世代に継承、2050年CO2実質ゼロをめざす内容となっています。市長と教育長の連名です。

「気候非常事態宣言」は、市民自治こがねいも、以前から市に求めてきました。実現したことを歓迎します。

 

「宣言」は世界ではすでに2000を超える自治体が出していますが、日本では、ようやくその動きが始まったところです。北海道、岩手県、東京都、神奈川県、沖縄県、大阪市などおよそ100、都内では小金井市が4番目です。

「宣言」に基づく本気度が問われます。CO22050年実質ゼロ、そのためには2030年まで取り組みは待ったなしです。「小金井市地球温暖化対策計画」の目標をさらに高くし、前倒しで実現していくことが求められます。

 

「宣言」と合わせ、市役所の電力を再生可能エネルギーへの切り替えが行われます。まずは本庁舎、西庁舎から、それは公共施設の2%だそうです。電力使用量の多い第2庁舎はいつからなのでしょう。学校や保育園など公共施設の再生可能エネルギーの切り替えも急がないとなりません。太陽光パネルの設置、新庁舎でのCO2実質ゼロなども実現しないといけません。そのような市としての積極的な取り組みが、市内の大学、企業、個人家屋などでのCO2の大幅な削減、省エネ、創エネへと広がっていくと思います。

 

 

---

TOPIC❺ 新型コロナ感染症 第6波急拡大

 住宅確保給付金(家賃補助) 再支給も

  新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 申請期限延長 再支給も

------------------------------------------------------------------------ 

 

■小金井市の感染者数は、昨年12月はゼロの日が続いていました。新年三が日が終わると、5日以降は連日感染者が発生、9日は12名でした。

全国、東京でも感染者数は急上昇、第6波の勢いは、これまでとけた違いです。

保健所、医療機関はマヒ状態のところも出始めており、いままでにない深刻な事態が予想されます。また、長期化するコロナ禍で、生活困窮者は拡大し、年末年始に行われた「市民団体」による「相談村」などには、食と住まいに困る人たちが訪れています。

 

■子育て世帯に対する新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、臨時・特別の措置として、子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金)

対象児童1人につき50,000円

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/N84/r3koseishi.html

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。再支給が可能です。

過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

福祉総合相談窓口までお問い合わせください。⇒TEL:042-386-0295

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/jyuukyokakuhokakudai.html

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に 総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

詳細はhttps://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

 TEL:042-383-1970 9:00-17:00(⼟⽇休⽇除く)

 FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

  https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakuchin1/index.html

 

 

2021.12.15 ネットニュース「小金井TOPICS」34号

   

市民自治こがねい「散歩だより」106号 絶賛配付中です。

106号は

特集テーマ「小金井市の気候非常事態宣言がだされます

      ~いまこそ緑を守り、歩いて暮らせる小金井へ」

CO2排出量の削減とともに注目したいCO2を吸収してくれる緑の保全のこと、異常気象による想定外の災害が増えていることから防災のことなどを考えてみました。

4ページに掲載の「気になる市内の問題」についても、引き続き注視ください。

 

「散歩だより」は、年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。

集会施設、お店などにも置かせていただいています。

HPでもご覧いただけます。

https://www.sijiko.com/散歩だより/

   

---   

TOPIC❶ お知らせ(審議会、イベント)
------------------------------------------------------------------------

 

 

◆市議会第4回定例会

 11/29(月)~12/22(水) 詳細は 議会事務局042-387-9947

 

◆審議会など  *傍聴できます。

・子ども子育て会議

 12/21(火)18:30~ @本庁舎3F 第1会議室

 

・市民参加推進会議

 12/23(木)18:30~

 @萌え木ホール(商工会館3階)A会議室

 

・男女平等推進審議会

 12/23(木)14:00~ @第2庁舎8F801会議室

 

・都市計画審議会

 12/24(金)14:00~

 @小金井市役所 本庁舎3階 第一会議室

 *小金井市都市計画マスタープランの「素案」について

 

◆イベント

・小金井・萩原農園で道草市(大根3種類の収穫体験とピザ焼き)

 12/26(日)10:00~12:00 13:00~15:00

 @萩原農園(東町5-28)

 各回10組 1組3,000円

 申込:観光まちおこし協会HPで(電話04-316-3980)

 

・北欧の物語とピアノ演奏を楽しむ

 12/30(木)14:00~16:00

 @公民館貫井北分館北町ホール

 定員20名(申込順)

 申込:公民館貫井北分館(電話042-385-3401)

 

・江戸東京たてもの園 正月特別開園

 1/2(日)~3(月)入園無料

 1/10(月・休)新成人は入園料無料

 

  

--- 

TOPIC❷ 都市計画マスタープラン 「素案」提案

 注目の都市計画道路2路線は

 再び パブリックコメント、市民説明会開催へ

------------------------------------------------------------------------

 

 11/24、第8回都市計画マスタープラン策定委員会が開催され、「中間報告案」に対するパブリックコメントを受けて、あらたに「素案」が提案されました。

 

■第8回策定委員会で示された「素案」では、「都市計画道路」についての冒頭に「都市整備路線の整備方針」が新設され、小金井市の基本的、包括的指針を明示しています。

その項目の2つ目に以下の叙述があります。

「・今後、長期間にわたり、事業化する時期が未定の広域幹線道路及び幹線道路については、社会経済情勢及び地域まちづくりの変化などを踏まえ、東京都及び関係市と連携して、都市計画道路の検証を行い、見直すべきものは見直すとともに、必要に応じて市は課題解決に向けた対応を東京都に要望します。」(P26)

 この表現については疑問が湧いてきます。「今後、長期間にわたり、事業化する時期が未定の広域幹線道路及び幹線道路」に「2路線は含まれるのか、否か」ということです。というのは、2路線は優先道路に選定され、「10年をめどに事業化」されていることから、「事業化する時期が未定の」に該当しないのではと読めるからです。

 第8回策定委員会で、この件について策定委員が確認を行いました。事務局(都市計画課長)は、「2路線は含まれる」と、簡潔に明言しました。

 

■ところがです。市議会定例会の一般質問で坂井えつ子議員が、さらに安田けい子議員が12/6の市議会建設環境委員会で質すと、都市整備部長と計画課長の答弁は耳を疑うものでした。以下の通りです。

 「これについて、当該文章は、市の考えを踏まえて2路線を含む表現でございます。現在、2路線は都施工路線として優先整備路線に選定されています。しかし、市の考えを踏まえて、今後、事業化する時期が長期間にわたって未定となった場合には当該路線に含むものであります」(田部井課長答弁)。これでは、どう読んでも、いまは、2路線は選定され、事業化の時期は未定ではないので含まれないとなります。第8回策定委員会での「2路線は含まれる」との明快な答弁に対し、明らかに真逆の内容の答弁がされています。

 

■2路線は、いまが検証・見直しの時期です。パブリックコメントでの見直しも求める多くの市民の意見、何度となく中止、見直しの意見書、決議をあげている市議会、そして「市民の望まない道路はつくらせない」とする市長の意向など、2路線の検証・見直しは事実上、市をあげてその渦中にあるといえます。

 「都市計画マスタープラン」では、いま、2路線が検証・見直しの対象として含むことを明確にすることを求めていきましょう。

 

◆「素案」は12/15から1/14までパブリックコメントです。

◆市民説明会も下記のとおり開催されます。声をあげていきましょう

市民説明会

12/22(水)19:00~20:30 @宮地楽器ホール小ホール

12/25(土)14:00~15:30 @萌え木ホール

12/26(日)14:00~15:30 @マロンホール

 

◆12/21(火)市議会全員協議会でも「素案」が取り上げられます。

 

◆5月の「都市計画マスタープラン」中間報告(案)に対する意見及び検討結果について

 はけの自然と文化をまもる会

 https://www.facebook.com/hakenosizentobunkawomamorukai/posts/4176206499138444

 

   

---

TOPIC❸ 「市民掲示板」――

 「政治活動の禁止」ということで

 「市民の自由な意見交流」を制限することはできるのか

------------------------------------------------------------------------

 

 ■多くの市民、団体が活用している「市民掲示板」。市内に100か所近く設置されています。いま、この「市民掲示板」の活用、利用をめぐって問題が起きています。

 その発端は、昨年5月から市民掲示板の掲示された市民団体のニュースへの落書きでした。6月には市からその市民団体へ「市民からクレームがあった、市民掲示板は政治活動での使用は禁止なのでニュースを剝がすように」と通告。ニュースの「憲法改悪反対」「安倍政権は退陣を」というロゴが、「市民掲示板」の設置要綱の「政治活動での使用は禁止」規定に違反するということでした。

 「市民掲示板」は、1972年「市民の自由な意見交流と日常生活の利便に役立たせるため、すべての市民が自由に使用できる」(市民掲示板設置要綱第1条「目的」)ものとして設置されました。市民の要望に市が応えて設置され、その運営・活用についても市民の自主的判断にゆだねられてきました。

 

■50年前の設置当初、「設置要綱」には、「政治活動は禁止」とする規定はありませんでした。当時の「市報こがねい」には、「市民掲示板は市民の自由な意見交流と日常生活の利便に役立てていただくために設置したもので、お知らせ、探し物、意見発表など皆さんがご自由にお使いになれます。」とし、「米価値上げ反対」「保育所をつくって」「公衆浴場を確保しよう」など市政、国政に対する意見・要望まで多種多様なポスターが掲出され、市も「市民相互の意見交流を深めるとともに、地域民主主義を育てるひとつの媒体として」と位置づけ、「市民の自由な意見交流」を奨励し歓迎していました。

 

■ところが、1995(平成7)年「政治活動での禁止」などが、市の判断で一方的に「設置要綱」に加えられました。この禁止規定は「市民の自由な意見交流」とする第1条の「目的」に抵触すると考えます。市の「起案書」には理由が一切書かれていません。「政治活動」と言っても人によって捉え方はさまざまで、それ故、今回の落書きを誘発することにもなっています。

 

■そもそも、「政治活動の禁止」という規定を公共施設の利用・活用にあたって行っていいのでしょうか? 

 地方自治法では、住民が「公の施設」を利用することについて、不当な差別的取り扱いをしてはならない、とされています。当然、小金井市の公共施設の条例には、政治、宗教活動による使用禁止規定はありません(営利活動の一部禁止はある)。また、地方自治法は「市民の権利義務に影響を及ぼす場合には、法令に特別の定めがある場合を除くほか、条例によらなければならない」と定めています。「要綱」で市の一方的判断で禁止規定を定めることは認められていません。市議会の議決が必要な「条例」の制定が必要となります。「条例」を定めず、「要綱」において「市民の権利義務に影響を及ぼす」禁止規定は、地方自治法に反する行為です。

 

■「禁止規定」は、市民の自由な意見交流を委縮させ、市民の平和活動をはじめ市民活動に影響を及ぼすものとなります。市民掲示板が、「市民の自由な意見交流」の場として貴重な市民掲示板をだれもが、気持ちよく活用できるようにしたいものです。

 そのためには、「市民掲示板設置要綱」の「営利・政治・宗教活動での使用はできない」とする「禁止規定」の削除が必要です。

 

詳細は こがねいピースアクション実行委員会HP

https://koganeipeaceaction.wixsite.com/2015/keijibann

 

---

TOPIC❹ 新型コロナ感染症 

 子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金)

 住宅確保給付金(家賃補助) 再支給も

 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 申請期限延長 再支給も

------------------------------------------------------------------------

 

■子育て世帯に対する新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、臨時・特別の措置として、子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金)

対象児童1人につき50,000円

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/N84/r3koseishi.html

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

 住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。再支給が可能です。

 過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

福祉総合相談窓口までお問い合わせください。042-386-0295

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/jyuukyokakuhokakudai.html

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

詳細は https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

 TEL:042-383-1970 9:00-17:00(⼟⽇休⽇除く)

 FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakuchin1/index.html

 

 

  

 

2021.11.15 ネットニュース「小金井TOPICS」33号

   

市民自治こがねい「散歩だより」106号 もうすぐ発行です。お楽しみに。

106号の特集テーマは

 小金井市の気候気候非常事態宣言がだされます

  ~いまこそ緑を守り、歩いて暮らせる小金井へ

「散歩だより」は、年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。集会施設、お店などにも置かせていただいています。

   

---   

TOPIC❶ お知らせ(審議会、イベント)
------------------------------------------------------------------------

 

◆市議会第4回定例会

 11/29(月)~ 詳細は 議会事務局042-387-9947  

 

◆審議会など

・小金井市地域自立支援協議会

 11/19(金)17:00~19:00 @萌え木ホール A会議室

 

・都市計画マスタープラン策定委員会

 11/24(水)18:00~ @萌え木ホール(商工会館3階)

 

・子ども・子育て会議 子どもの権利部会

 11/25(木)13:30~ @上之原会館 会議室A 

 

・市立保育園の今後の運営についての市民説明会

 12/5(日)14:00~16:00 @第一小学校体育館

 保育あり 手話通訳あり

 

◆イベント

・環境フォーラム2021 in こがねい

 11/17(水)〜21(日)

 【展示】 宮地楽器ホール

 【映画上映】 「もうひとつの明日へ」 

 長野県上田市の地域通貨団体「蚕都くらぶ・ま〜ゆ」の活動をつづったドキュメンタリー

 11/21(日) @小金井市環境配慮住宅型研修施設(環境楽習館)」

  無料、事前申込制

  ①午前の部 10:00~12:00(定員20人、申込先着順)

  ②午後の部 14:00~16:00(定員20人、申込先着順)

  ③夜の部  19:00~21:00(※夜の部はオンラインのみ 定員100人、申込先着順)

 <申込方法>

  ①午前、②午後の部:11/4から小金井市 環境政策課 環境係へ(Tel:042₋387₋9817)

  ③夜の部:入力フォームよりお申込みください

 https://ws.formzu.net/fgen/S75731998/

 

・座談会「話そうつながろう子どもの居場所のこと」

 11/23(火・休)10:00-12:00 @上之原会館

 申込み 小金井子育て・子育ち支援ネットワーク協議会事務局  

 080-4836-2865(萩原・北脇) koganei.k.k.netwk@gmail.com

 

・市民掲示板規制問題 報告集会

 11 /28(日)10:00~12:00 @上の原会館 AB会議室

 主催:ピースアクション実行委 連絡先:内田 090-3813-7739

 昭和50年当時の市民掲示板設置を記録した16ミリフィルムも上映します

 

・障害者週間(12/3~9)

 シンポジウム-共に学び共に生きる社会を考える-

 講師:須釜直美さん(NPO法人さんきゅうハウス相談員)

 (事前に撮影した対談映像の上映を行います)

 12/4(土)10:00~ @宮地楽器ホール小ホール

 定員50人(多数抽選)

 申込方法 11/15(月)までに

 申込用紙をファクスまたはメールで障害者地域自立生活支援センターへ

 FAX:042-383-84887

 メールアドレス:shien(at)koganei-fukushi.com *(at)を@に

  

--- 

TOPIC❷ 新庁舎・新福祉会館建設の行方は?

 遠ざかる?建設着工、竣工

 11/16(火)10:00~ 市議会全員協議会に注目

------------------------------------------------------------------------

 

 小金井市議会には、「庁舎等建設及び公共施設マネジメント推進調査特別委員会」が設置されていて、新庁舎・(仮称)新福祉会館について審議が行われています。計画実施で重要なことについては市議全員の「全員協議会」も開催されます。

 

 市議会第3回定例会の最終日(10/6)に7会派から「新型コロナウイルス感染症が社会経済状況や市財政に与える影響に鑑み、新庁舎建設の見直しを求める決議」が提案され、賛成16、反対6で可決されました。

 

 新庁舎・(仮称)新福祉会館建設は、2020年2月に「基本設計案」がまとまりましたが、その後、浸水予想区域の変更による対策の必要性から事業スケジュールが7カ月延伸となり、竣工は(仮称)新福祉会館が23年5月、新庁舎が24年6月となっています。

 新型コロナの影響による税収入の大幅減や、建設資材の急激な高騰などの影響を踏まえて示された中期財政計画(案)(2021年11/16 市議会全員協議会資料)によると、建設費が90.7億円(総事業費は118,4億円)になると予想され、さらに、25年度末の財政調整基金が10億円まで減少する見通しとなり、市民生活への影響や市財政は耐えられるのか、といった危惧が高まっています。

 

 建設地をめぐり長期にわたり迷走を続け、西岡市政下で試行錯誤を経て実施設計の終わりまでたどり着き、あとは建設、となったところで新庁舎建設は再び困難な局面にあります。賃貸庁舎の解消、新庁舎の早期建設は多くの市民が望むところです。新庁舎建設については予算案を市議会が可決しなければなりません。また、庁舎の移転には、特別多数議決(市議会の2/3以上の賛成)が必要となります。

 

 市民によって選ばれた市議会の意向、意見、チェックは重要です。今回の決議を見ると、市と市議会の溝は深いようです。竣工予定は、西岡市長就任当初は、22年3月としていました。現在では、新庁舎は24年6月、2年以上も延伸しています。コスト面、設計・構造面などでの現時点での可能な見直しを行い、市長、市議会は竣工の先送りをこれ以上しないように、知恵と決断で来年度着工をめざしてほしいと思います。

 11/16市議会全員協議会が開催され、新庁舎問題が審議されます。ネットでの配信もされます。注目ください。市民の声を届けましょう。

   

---

TOPIC❸ 「都市計画マスタープラン」と都市計画道路2路線

  11/24第8回策定委員会で「修正案」提示へ

------------------------------------------------------------------------

 

 東京都が第四次優先道路に決めた“はけ”と野川と交差する2路線(「3・4・1号線」「3・4・11号線」)が、現在策定中の新しい「都市計画マスタープラン」にどのように位置づけられるか、が注目されています。「中間報告案」では2路線に対してあいまいな表現がなされており、4回にわたる市民説明会では、中止、見直しの明確化を求める意見が相次ぎました。そして、2/16~3/18募集のパブリックコメントでは、241人から331件提出されました。

 これほどの意見が提出されるのは、極めて珍しいことです。

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/machizukuri/toshiseibi/pabukomekekka.html

 

 都市計画道路については250件近く、そのうち180件近くが「2路線」についてでした。いかに市民の関心が高いかがわかります。そして、「反対」の意見は約170件、95%を超えました。はけと野川周辺の自然環境や生物多様性、景観、文化的価値、身近な自然を大切の思う市民が道路計画の中止、見直しを求める意見を提出したのです。市はこれらの意見に対し、「都市計画道路の考え方については、さまざまなご意見がある状況です。方針については、ご意見等を参考にしながら検討し、必要となる修正を行ってまいります。」と答えています。修正案は次回の11/24の策定委員会で提示され議論されることになります。注目したいと思います。この間、市民グループも市長に対し「修正案」にパブリックコメントの意見を反映することを求め、申し入れと会談を相次いで行っています。市議会議員サイドの動きも行われています。

 策定委員会は傍聴が可能です。

 

・都市計画マスタープラン策定委員会

 11/24(水)18:00~ @萌え木ホール(商工会館3階)

 

はけの自然と文化をまもる会

https://www.facebook.com/hakenosizentobunkawomamorukai/posts/4176206499138444

 

---

TOPIC❹ 10/31衆議院選挙

 東京18区、「統一候補」菅直人さん当選

------------------------------------------------------------------------

 

 小金井市、武蔵野市、府中市の東京18区は、4年前に引きつづき市民と立憲野党の「統一候補」菅直人さんが当選。自民党候補との差は1,046票から6,210票にひろがりました。小金井市では、菅さんが2,696票上回りました。市民と立憲野党が積み上げてきた連携の成果と言えます。投票率も60.93%、前回より約4%増加しました。

 

 

菅直人

(立憲民主党)

長島昭久

(自由民主党)

子安正美

(無所属)

合計

122,091

115,881

21,151

小金井市

29,753

27,057

4,867

武蔵野市

37,826

31,522

5,527

府中市

54,512

57,302

10,757

 

  

---   

TOPIC❺ 新型コロナ感染症 緊急事態宣言解除

  感染者激減 いまこそ、医療体制の拡充を

------------------------------------------------------------------------

 

 小金井市の感染者数は10月に入るとゼロの日もあり、減少傾向にあります。9/4に199人だった自宅療養者+調整中11/6現在5名となっています。

 小金井市のワクチン接種率は74.72%です。

 感染者激減の理由は、専門家の間でも、明確化されていません。冬になると第6波がまた来るとの予想が主流です。

 

 第5波で露呈された医療危機を再び起こさないために、感染者が激減した今こそ、医療体制の拡充をしっかりと行うことが必要です。検査体制の強化拡大し、第6波への早期の対応策が必要です。

 

 感染の長期化、深刻化により、感染者は減っても、コロナ禍で、職を失い、住むところを追われ、食することも困難な人たちは拡大しています。住居保障、生活保障の充実、事業継続支援、医療機関への補償が必須です。そして地域の連携や支え合いのネットワークをつくっていきましょう。

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

 住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。再支給が可能です。

 過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

 詳細は福祉総合相談窓口までお問い合わせください。

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

 TEL:042-383-1970 9:00-17:00(⼟⽇休⽇除く)

 FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakutinsessyu.html

 

  

 

2021.10.15 ネットニュース「小金井TOPICS」32号

   

市民自治こがねい「散歩だより」105号が発行されました。

105号の特集テーマは「『政治が遠いな…』と感じているアナタに」

3月の市議選の投票率は前回に比べ少し回復。期日前投票所が1か所増え、市民と事業者による「選挙割」の試みもありましたが・・。それでも40%をちょっと超えた程度でした。

「散歩だより」は、年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。集会施設、お店などにも置かせていただいています。

   

---   

TOPIC❶ お知らせ(審議会、イベント)
------------------------------------------------------------------------

 

◆審議会など

・男女平等推進審議会

 10/28(木)9:30~ @小金井市役所本庁舎3階 第一会議室

 傍聴(事前申込み制)

 企画政策課男女共同参画室 042-387-9853

 

・環境審議会

 10/26(火)10:00~ @市役所第二庁舎8階801会議室

 議題は(仮称)気候非常事態宣言(案)について

 傍聴(事前申し込み制)環境政策課環境係 042-387-9817

  

◆イベント

・市民がつくる自主講座

 「女たちが語り・学び・伝え合いーもっと知りたい小金井の女性たち」

 11/14(日)14:00~16:00

 @公民館貫井北分館 *保育あり

 事前申し込み 042-385-3937(安藤)

 

・梶野公園まつり

 10/31 (日)~ 11/7(日) 

 @梶野公園・HP、YouTubeなどオンライン

 防災と地域交流をテーマにしたお祭りです。

 主催:梶野公園まつり実行委員会・小金井市

 

・子どもの居場所講座 

 「今必要な子どもの居場所〜サードプレイス」

 第1回 10/31(日)10:00-12:00

  講座「子どもが喜ぶ、まちが喜ぶ場所」

 第2回 11/14(日)14:00-16:00

  トークセッション「@3rd place オレたちの場合」

 第3回 11/23(火・休)10:00-12:00

  座談会「話そうつながろう子どもの居場所のこと」

 1-2回Zoom 3回上之原会館、定員20名

 申込み 小金井子育て・子育ち支援ネットワーク協議会事務局

 080-4836-2865(萩原・北脇)koganei.k.k.netwk@gmail.com

  

--- 

TOPIC❷ 廃園方針は1年延期

  10/27 10/30 市立保育園の今後の運営について市民説明会

------------------------------------------------------------------------

 

■市立保育園3園の廃園方針について、9/9の市議会厚生文教委員会で西岡市長は「市議会及び保護者の皆さまからのご意見と説明会が開催できていない現状を踏まえ、段階的縮小の方針は堅持しつつ、くりのみ保育園とさくら保育園の段階的縮小完了時期について、1年延伸させていただくという考えに至りました。」と発言、あわせて「令和4年4月のくりのみ保育園とさくら保育園の0歳児クラスの園児募集を行うこと」「10月に保護者説明会を行うこと」を発言しました。

 廃園方針の1年延伸となったものの、市は廃園方針を堅持しています。修正された「新たな保育業務の総合的な見直し方針(案)」をご覧ください。

http://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/hoikuen/hoikuenkongonounei/aratanahousin.files/newhousin2.pdf

 

 この間の「保護者向け説明会」、下記の「市民説明会」も、廃園方針を前提にした位置づけです。廃園方針の是非や公立保育園の社会的役割などについて保育園関係者、市民との対話を行う姿勢は残念ながら希薄です。市民側から「公立保育園の社会的役割」について議論をつくっていくことが求められています。

 

■市民説明会 *保育あり 手話通訳あり

 申し込み詳細は

http://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/hoikuen/hoikuenkongonounei/explanation.html

 10/27(水)18:00-20:00 本町小学校体育館(100人)

 10/30(土)9:00~11:00 第二中学校体育館(100人)

 問い合わせ:保育課保育係(電話:042-387-9846)

   

---

TOPIC❸ 小金井市議会第3回定例会

「一般会計決算」、4年連続の「不認定」

------------------------------------------------------------------------

 

 10/6(水)、小金井市議会第3回定例会は終了。定例会最終日、「一般会計決算」も採決にかけられました。決算審査は、小金井市の1年間のお金の出入りが適切であったか審査するもので、市政運営に対する評価でもあります。本会議の結果は4年連続の「不認定」。「認定」に賛成は4名、反対が18名、西岡市長にとっては厳しい評価となりました。

 「一般会計決算」をめぐる本会議での各議員の討論は下記で録画を見ることができます。

それぞれの発言から、この1年の小金井の市政運営の課題が見えてきます。ぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=k5hubYM8TE8

  

---

TOPIC❹ 新型コロナ感染症 緊急事態宣言解除

  感染者激減 いまこそ、医療体制の拡充を

------------------------------------------------------------------------

 

■小金井市の9月の感染者数は159名(累計)、過去最高だった8月から激減、10月はゼロの日もあり、さらに減少傾向です。9/4に199人だった自宅療養者+調整中も、10/9現在5名となっています。

 感染者激減の理由は、専門家の間でも、明確化されていません。冬になると第6波がまた来るとの予想が主流です。

 第5波で露呈された医療危機を再び起こさないために、感染者が激減した今こそ、医療体制の拡充をしっかりと行うことが必要です。検査体制の強化拡大し、第6波への早期の対応策が必要です。

 感染の長期化、深刻化により、感染者は減っても、コロナ禍で、職を失い、住むところを追われ、食することも困難な人たちは拡大しています。住居保障、生活保障の充実、事業継続支援、医療機関への補償が必須です。そして地域の連携や支え合いのネットワークをつくっていきましょう。

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

 住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。再支給が可能です。

 過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

 詳細は福祉総合相談窓口までお問い合わせください。

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報についてhttps://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 

困りごとはhttps://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

 TEL:042-383-1970 9:00-17:00(⼟⽇休⽇除く)

 FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種についてhttps://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakutinsessyu.html

 

 10月までの間、保健センター及び小金井 宮地楽器ホール(市民交流センター)における集団接種を実施します。https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/0623090436710.html

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/20190907.html

 

---   

TOPIC❺ 4年ぶりの総選挙

  告示10/19(火) 投開票10/31(日)

------------------------------------------------------------------------

 

岸田内閣誕生、そして国会解散、総選挙と大きく状況が動いています。

衆議院選挙は事実上の任期満了、4年ぶりとなります。

安倍・菅・岸田とつながる約10年近くの政治の在り方が問われる選挙です。

これからの政治の方向を決める重要な選挙、投票に行きましょう。

投票用紙は2枚。1枚は小選挙区、人を選びます。

もう1枚は東京比例ブロック、政党を選びます。

 

■期日前投票は

・市役所第2庁舎6階 20(水)~30(土)8:30-20:00

・東小金井駅開設記念館マロンホール 28(木)29(金)9:00-20:00

・前原町西ノ台会館 26(火)27(水)9:00-20:00

 

  

 

2021.9.15 ネットニュース「小金井TOPICS」31号

   

市民自治こがねい「散歩だより」105号が発行されました。

105号の特集テーマは「『政治が遠いな…』と感じているアナタに」

3月の市議選の投票率は前回に比べ少し回復。期日前投票所が1か所増え、市民と事業者による「選挙割」の試みもありましたが・・。それでも40%をちょっと超えた程度でした。

「散歩だより」は、年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。集会施設、お店などにも置かせていただいています。

  

---   

TOPIC❶ お知らせ(市議会、審議会)
------------------------------------------------------------------------

 

◆市議会 第3回定例会

・8/30(月)~10/6(水)

 

◆審議会など

・小金井市公立保育園運営協議会

  9/18(土)15:30-17:30(予定) リモート会議

 傍聴 *要事前申し込み・傍聴会場にてWEB会議を傍聴(音声のみ)

 傍聴会場:市役所第二庁舎8階801会議室 

 保育課保育係 042-387-9846

 

◆イベント

・講演会「重要土地利用規制法」の問題点について

 9/18(土)14:00-15:30 @萌え木ホールA・B(定員50名)

 講師:池末彰郎弁護士(9条の会・こがねい代表) 

 主催:9条の会・こがねい

  

--- 

TOPIC❷ 小金井市、「気候非常事態宣言」を表明します。

 宣言文(案)へのパブリックコメント募集中 9/30まで

------------------------------------------------------------------------

  

https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kurashi/473/ecology/D0401010202108230915.html

 

■小金井市は、「気候非常事態宣言」を行うことを決め、宣言案を発表し、現在、パブリックコメントを募集しています。締め切りは9月末日です。

 

■年々、日本でも世界でも、記録的な高温や台風等の強大化、豪雨、大洪水、大規模な山火事、深刻化する干ばつなど、気候温暖化の影響が顕在化し、被害者や死者数も増大しています。その原因が、産業革命以降のCO2をはじめとする温室効果ガス排出量の増大にあることも明らかになっています。地球温暖化は自然現象ではありません。人類が引き起こした非常事態です。

 地球温暖化は、その深刻さから近年は「気候危機」という言葉が使われるようになりました。温暖化への劇的な対策を十分に行なわない場合、さらに重大化し、取り返しのつかない被害をもたらす危険性が指摘されています。

 世界は、2015年の「パリ協定」で、世界の平均気温上昇を産業革命前と比較して、2℃より充分低く抑え、1.5℃に抑える努力を追求すること、2050年には脱炭素社会の実現を目標としました。

 

■このような危機的な状況に「気候非常事態宣言」を出し、緊急行動を呼びかける自治体が増えています。世界ではすでに2000を超える自治体が気候非常事態宣言を出していますが、日本では、ようやくその動きが始まったところです。これまでに国内の自治体と地方議会で気候危機の宣言をしたのは、北海道、岩手県、東京都、神奈川県、沖縄県、大阪市などおよそ100。千葉商科大学や聖心女子大学などの大学、日本建築学会、鎌倉市医師会、生活クラブ生協連合会なども宣言しています。

 最近、宣言を行った兵庫県の「尼崎市気候非常事態行動宣言」は、理念的な表現だけにとどまらず、以下のような具体的な行動目標も盛り込んでいます。

小金井市の「宣言」を考える上で、参考になると思います。

 

(参考)「尼崎市気候非常事態行動宣言」より

私たちは、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとする脱炭素社会を実現するため、日々の行動を変えていくことをここに宣言します。 

  • 2050年までに脱炭素社会を実現するため、2030年の二酸化炭素排出量を2013年比で50%程度削減することを目指します。 
  • 消費するエネルギーを徹底的に削減するとともに、再生可能エネルギーなどへの転換を目指します。 
  • 一人ひとりがライフスタイルを見つめ直し、大量生産・大量消費・大量廃棄型社会からの脱却を目指します。 
  • 地球温暖化による危機を正しく認識・共有するとともに、この危機を乗り越えるために行動します。 

 

■気候非常事態宣言を行った国内の自治体と宣言文はこちらから

 ⇒https://www.es-inc.jp/ced/index.html

■非常事態宣言についてはこちらがわかりやすいです。

 ⇒https://myethicalchoice.com/journal/climate-change/climate-emergency-declaration/

  

---

TOPIC❸ 公立保育園3園を廃園案、1年延伸へ

  「公立」の社会的役割はどこへ

------------------------------------------------------------------------

 

■9/9の市議会厚生文教委員会で、西岡市長は

「市議会及び保護者の皆さまからのご意見と説明会が開催できていない現状を踏まえ、段階的縮小の方針は堅持しつつ、くりのみ保育園とさくら保育園の段階的縮小完了時期について、1年延伸させていただくという考えに至りました。」と発言、あわせて「令和4年4月のくりのみ保育園とさくら保育園の0歳児クラスの園児募集を行うこと」「10月に保護者説明会を行うこと」としました。

 

■7/28の市議会厚生文教委員会の「行政報告」で突然明らかにされた公立保育園3園の廃園方針。現在5園ある公立保育園のうち老朽化した3園のうち、くりのみ、さくらの2園については、来春からゼロ歳児の募集を止め、段階的に縮小し、最後の園児が卒園する2027年春に廃園、わかたけは2園の状況を見ながら廃園時期は決めるとされました。

 廃園の理由は、公立保育園は運営経費、修繕や建て替え費用など国や東京都からの補助がないため、小金井市の負担が過大となるとしています。

 

■厚生文教委員会の審議は、「廃園」をめぐって8/10、8/27、そして9/9へと続きました。その間も、保育園の保護者、卒園生の親、保育関係者は活発な動きを展開、市議会への陳情への署名活動を繰り広げ、市民へアピールを行ってきました。

 「利用者等との十分な協議・理解を得ないまま公立保育園の廃園への準備行為の中止を求める陳情書」は追加署名398人で総署名数4,847人となり、9/9の市長の発言前に陳述が行われました。 

 

■廃園方針は「1年延伸」となりましたが、廃園案が撤回されたわけではありません。廃園に向け、説明の場は持ちましょう、といった感じです。

 「子育て環境日本一」をめざそうという小金井市が、市民との議論もせず、突然の廃園、拙速な実施によって、公立保育園の「社会的役割」を捨て去っていいわけがありません。

 アリバイ的な説明会では意味がありません。子育て環境」を豊かにするために、「公立保育園」の位置と役割を対話のなかから共有出来ることを望みます。

  

 ---

TOPIC❹ 新型コロナ感染症  緊急事態宣言9/30まで延長

  いまも深刻な医療危機!

   小金井市でも、自宅療養者+調整中 過去最大を記録

------------------------------------------------------------------------

 

■小金井市の8月の感染者数は711名(累計)、過去最大となりました。

東京都の緊急事態宣言は9月末延長されましたが、ここにきて、感染者数は減少傾向が顕著となってきています。しかし、重症者数は微減にとどまり、医療危機を脱してはいません。小金井市でも、9月4日現在、自宅療養者121人、調整中24人、あわせて199人が自宅待機とされ不安の日々を過ごしています。小金井市は、保健所のない自治体であるため、これまで市内の感染者について東京都からの情報提供がなされず、自宅療養者への支援、ケアを行う上で障害となっていました。さすが、ここにきて、東京都は方針変更し、感染者情報の市への提供を行うこととしました。東京都は「臨時の医療施設」の設置についてはいまなお消極的です。医療放置状態の感染者への対応が求められます。

 

■東京都の「モニタリング会議」は、「10 歳未満における施設等での感染者数が大きく増加している。保育園、学童クラブ等における感染防止対策の徹底が必要」と指摘しています。小金井市のHPでも、10歳未満、10代の感染者の増大、小中学校、児童館、学童保育所関連の感染事例が報告されています。

 感染の長期化、深刻化により、事業継続、仕事、収入、住まいなど生活不安や困難も深刻になっています。生活支援、生活保障の充実、事業継続支援、医療機関への補償が必須です。そして地域の連携や支え合いのネットワークをつくっていきましょう。

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

 

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

 住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。

 再支給が可能です。 *申請期限は2021.9/30(木)

 過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

 詳細は福祉総合相談窓口までお問い合わせください。

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

 TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)

 FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakutinsessyu.html

 

保健センターでの集団接種の再開

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/0623090436710.html

 

宮地楽器ホールでの集団接種の実施

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/20190907.html

 

 

 

2021.8.15 ネットニュース「小金井TOPICS」30号

   

市民自治こがねい「散歩だより」105号が発行されました。

105号の特集テーマは「『政治が遠いな…』と感じているアナタに」

3月の市議選の投票率は前回に比べ少し回復。期日前投票所が1か所増え、市民と事業者による「選挙割」の試みもありましたが・・。それでも40%をちょっと超えた程度でした。

「散歩だより」は、年2回、2,000軒近くのお宅にお届けしています。集会施設、お店などにも置かせていただいています。

  

---   

TOPIC❶ お知らせ(市議会、審議会)
------------------------------------------------------------------------

 

◆市議会 第3回定例会

・8/30(月)~

 

◆審議会など(感染防止のため、傍聴については事前にお問い合わせください)

・社会教育委員の会議 8/23(月)10:00~ @市役所第2庁舎801会議室

・教育委員会 8/24(火)13:30~ @市役所第2庁舎801会議室

・公民館運営審議会  9/6(水)10:00~ @市役所第2庁舎801会議室

・地域自立支援協議会 9/6(水)17:00~ @萌え木ホールA

 

--- 

TOPIC❷ 新型コロナ感染症  緊急事態宣言はしたけれど・・・

      感染拡大は「制御不能」、医療提供体制は「機能不全」

      小金井市でも、過去最大のペースで感染拡大

------------------------------------------------------------------------

 

 東京都の専門家による「モニタリング会議」(8/12)は、感染状況について「新規陽性者数が急増しており、制御不能な状況。災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態」、医療提供体制についても「救急医療や予定手術等の通常医療も含めて医療提供体制が深刻な機能不全に陥っている。医療提供体制の維持が困難になる」と重大な警告を発しています。自宅療養者から死者が出る事態となっています。

 小金井市でも感染確認は、6月は減少しましたが、7月に入ると一転上昇傾向となり247人(累計)、8月は11日ですでに236人と過去最多のペースです。1日30名を超える日も珍しくありません。

 そして深刻なのは、感染が確認されても、きちんとした医療機関での入院、治療を受けることが困難になっていることです。小金井でも「自宅療養」と「調整中」は、ほぼこの1カ月で17人から226人と急増しました。病状への対応、ケアの不足、家族への感染など不安、困難を抱えて過ごしています。

 また、「モニタリング会議」は、「10 歳未満における施設等での感染者数が大きく増加している。保育園、学童クラブ等における感染防止対策の徹底が必要」と指摘しています。小金井市のHPでも、この間、小中学校、児童館、学童保育所関連の感染事例が報告されています。

 国と東京都は、感染、保健・医療の「制御不能」「機能不全」を回避するため、医療機能(酸素投与や投薬、点滴治療等)を強化した宿泊療養施設を早急な拡大、拡充をすべきです。基礎自治体レベルで自治体と医師会、「かかりつけ医」、市民社会の力で、自宅療養者、「調整中」で自宅にいる方への訪問看護、生活ケア、生活保障などの緊急対策が求められています。

 感染の長期化、深刻化により、事業継続、仕事、収入、住まいなど生活不安や困難も深刻になっています。生活支援、生活保障の充実、事業継続支援、医療機関への補償が必須です。そして地域の連携や支え合いのネットワークをつくっていきましょう。

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という)は、既に総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も

 住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を、市から住宅の貸主に支給する制度です。

 再支給が可能です。 *申請期限は2021.9/30(木)

 過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

 詳細は福祉総合相談窓口までお問い合わせください。

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)

FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakutinsessyu.html

保健センターでの集団接種の再開

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/0623090436710.html

  

---

TOPIC❸ 突如!拙速! 公立保育園3園を廃園へ?!

      「公立」の社会的役割はどこへ

------------------------------------------------------------------------

 

■小金井市は、7/28の市議会厚生文教委員会で、現在5園ある公立保育園のうち老朽化した3園を廃園する方針について「行政報告」を行いました。廃園の対象は、さくら保育園(貫井北町)、くりのみ保育園(東町)、わかたけ保育園(前原町)。くりのみ、さくらの2園については、来春からゼロ歳児の募集を止め、段階的に縮小し、最後の園児が卒園する2027年春に廃園、わかたけは2園の状況を見ながら廃園時期は決めるとされています。

 この内容については、公立保育園(市立保育園)の保護者に対しては、西岡市長の名で「新たな保育業務の総合的な見直し方針(案)」が配布され、知らされました。廃園の理由は、公立保育園は運営経費、修繕や建て替え費用など国や東京都からの補助がないため、小金井市の負担が過大となることをあげています。

 

■保護者、元保護者、関係者からは、突然の廃園方針の提示、そして即実施という今回の市の態度に厳しい批判の声があがっています。小金井市公立立保育園父母の会OB・OGは「公立保育園のあるべき姿等に関しては、廃園や民営化など運営形態などの見直しありきや予算ありきの話にせず、市民参加における審議会の設置や公立保育園運営協議会における保護者との協議等を通じて十分な検討、協議を行ってください。」とする「要望書」を7/30に市に提出しました。

 8/5には小金井市立公立保育園父母の会(五園連)が、「市立保育園廃園方針案説明に関する意見募集期限の延伸要望」、10日には、「来年度から0歳の募集を停止する」とされたさくら保育園・くりのみ保育園の父母有志が、「令和4年4月0歳児クラス募集停止撤回に関する要望書」を相次いで提出しました。

 厚生文教委員会での審議は、7/28に続き、8/10も行われましたが、「2園(くりのみ、さくら)の0歳児募集を停止」についての質疑に対して答弁ができず、長い休憩の末に、8/27の10:00からの厚生文教委員会で引き続き審査されることになりました。

 

■「保育園を考える親の会」代表の普光院亜紀さんは「意外と知らない保育園「公立と私立」何が違うのか 減少傾向の公立保育園が担う「社会的役割」とは」(https://toyokeizai.net/articles/-/447367?display=b)の中で、このように言っています。

「今年の4月は待機児童が減少して保育園に入りやすかったと言われています。もしも、少子化傾向が顕著になって保育施設の空きが問題にされるようになると、コストがかかる公立の統廃合などがさらに進められる可能性もあります。しかし、それは本当に住民の利益になることなのかどうか、慎重に検討する必要があります。

公立の強みを理解している自治体では、公立を地域の保育・子育て支援の拠点として位置づけ、私立保育所その他の民間のサービスの支援や指導に当たらせたり、家庭支援、特に困難をかかえる子どもや家庭への支援を率先して行う役割を担わせたりしています。」

 

「子育て環境日本一」をめざそうという小金井市が、突然の廃園、拙速な実施によって、市民との議論もせず、公立保育園の「社会的役割」を捨て去っていいのでしょうか。

 

「小金井市立保育園の今後の運営について」

https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/hoikuen/hoikuenkongonounei/aratanahousin.html

(動画)https://www.youtube.com/watch?v=VZzvN9Z9lgw

 

保護者からの意見は8/28(土)までに、保育課(042-387-9841)まで

保護者に限らず、「廃園方針」についての意見、疑問を市に送りましょう。

 

 

 

2021.7.15 ネットニュース「小金井TOPICS」29号

 

市民自治こがねい「散歩だより」105号が発行されました。

105号の特集テーマは「『政治が遠いな…』と感じているアナタに」。

3月の市議選の投票率は前回に比べ少し回復。期日前投票所が1か所増え、市民と事業者による「選挙割」の試みもありましたが・・。それでも40%をちょっと超えた程度でした。

「散歩だより」は、年2回、2,000近くのお宅にお届けしています。集会施設、お店などにも置かせていただいています。  

   

 

TOPIC❶ お知らせ(審議会、パブリックコメント、イベント、市議会)
------------------------------------------------------------------------

 

◆審議会・会議等の委員 募集

・情報公開・個人情報保護審議会委員 7/15~8/13

 http://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/johokokaihogo/midorikobo2019.html

 

◆審議会等

・小金井市地域自立支援協議会専門部会・合同部会

 7/14(水) 

 https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/shogaishafukushi/20170519133332026.html

・公民館運営審議会

 7/21(水)10:00~ @市役所本庁舎第一会議室

・子ども・子育て会議 子どもの権利部会

 7/27(火)15:00~ @市役所本庁舎第一会議室

・男女平等推進審議会

 7/28(水)10:00~ @市役所第二庁舎8階 801会議室

 

   

TOPIC❷ 都議会議員選挙 7/4(日)投開票

 「小金井と都政をつなぐ」に期待 漢人あきこさん、当選!

 「都市計画道路の中止」「オリ・パラ東京大会の中止」などを掲げ

------------------------------------------------------------------------

 

漢人あきこ 18,789票(45.40%)

つじの栄作 8,502票(20.54%)

広瀬まき 14,097票(34.06%)

 

  • 漢人あきこは、2位広瀬まきに4,700票近く差をつけ当選を果たしました。前回の惜敗を乗り越えて雪辱を果たしました。今回の都議選の争点の一つは、「都市計画道路」の是非でした。推進の現職つじのさんに代わって中止を求める漢人さんを都議会へ送ることを小金井市民は選択したことになります。
    惜敗した前回より約5,000票増、この10年の「一人を選ぶ」市長選、都議選と比べても最大の票を獲得しました。市民選挙としての多様な活動展開と広がりに加え、過半数の市議の応援、6つの政党・政治団体の推薦によるものと考えられます。
  • 広瀬さんは、3,000近く票を伸ばしましたが、公明党票の上積みによるもので、最大と予想した2019年市議補選の清水票15,239票には1,200票ほど及びませんでした。大臣級の国会議員を連日投入しましたが、効果はありませんでした。
  • つじのさんは、選挙最終盤での「小池効果」もあって上積みしたものの、前回に比べ半減、当選ラインには遠く及びませんでした。
  • 投票率は、前回は都民ファ旋風で前々回より大きく上がりましたが、今回は、前々回並みとなりました。投票率アップにつなげることは十分にできませんでした。全都レベルも下回ります。課題は残ります。
    投票率 41.26%(東京都42.40%) 前回 48.46%
  • 漢人さんは「小金井と都政をつなぐ」ことを強く訴え、当選しました。都議会議員はただひとり、小金井市民の多様な要望に耳を傾け、都政につないでいくことが大きな役割となります。
    「人に寄りそう グリーンな東京」の実現を期待します。

 

   

TOPIC❸ 新型コロナ感染症  4回目の緊急事態宣言

------------------------------------------------------------------------

 

小金井市でも感染者数は、4月に入ると111名、5月は142名と拡大傾向が続きました。6月は76名と減少しましたが、7月12日で49名と下げ止まりから上昇へと向かいつつあります。特に20代の感染が増えています。保健・医療体制への負担、地域医療への影響は今も続いています。4回目の緊急事態宣言が7月11日に発出されました。その一方でオリンピック・パラリンピックは強行されようとしています。ワクチン接種が進む小金井ですが、変異株が主流となるともいわれ、感染の長期化、深刻化により、事業継続、仕事、収入、住まいなど生活不安や困難も深刻になっています。生活支援、生活保障の充実、事業継続支援、医療機関への補償が必須です。そして地域の連携や支え合いのネットワークが求められています。国は、オリ・パラを中止し、コロナ感染対策に集中すべきです。

 

■小金井市に大規模接種会場が設置されます。

6/11の市議会本会議で、補正予算が可決され、モデルナ社製ワクチンによる大規模接種会場が武蔵小金井駅北口の元西友に設置されることが決まりました。

期間 7/1~8/25

 

■高齢者ワクチン接種状況(6/10現在)

1回目:18,133回(約65%)

2回目: 6,665回(約24%)

 

■新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」という。)は、既に総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対し、就労による自立を図るため、またそれが困難な場合には円滑に生活保護の受給へつなげるために支給されます。

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/444/3jiritushienkin.html

 

■住居確保給付金(家賃補助) 再支給も。

住居確保給付金は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失うおそれのある方等に、原則3か月間、最長9か月間、家賃相当額(上限あり)を市から住宅の貸主に支給する制度です。

再支給が可能です(申請期限は2021.9/30(木))

過去に支給が終了した方について、支給要件を満たした場合、3か月間の再支給が可能です。なお、この特例による再支給は1回限りです。

詳細は福祉総合相談窓口までお問い合わせください。

 

■こがねい事業者特別支援金新設 

申請期間:5/17~7/31 

対象:市内に事業所を有する中小企業等

給付額:一事業者当たり原則10万円

 

◆市民自治こがねい  

新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。

https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)

FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakutinsessyu.html

  

   

TOPIC❹ オリンピック・パラリンピック東京大会

------------------------------------------------------------------------ 

 

  • 小金井市議会
    「東京オリンピック・パラリンピックの開催を中止することを求める意見書」を可決

 

  • (小金井市発表)東京都聖火リレー実行委員会より、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、7月14日に市内の走行を予定していた東京2020オリンピック聖火リレーの公道及び江戸東京たてもの園内の走行が、中止となることが公表されました。
    つきましては、当日午後1時30分から予定していた事前プログラムについても中止となります。事前募集しておりましたミニセレブレーション及び江戸東京たてもの園内の観覧者、サポートランナーの皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いします。

 

  • (小金井市発表)東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の学校連携観戦の中止について(2021年7月6日)
     小金井市教育委員会及び小金井市立小・中学校では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、平成28年度からオリンピック・パラリンピック教育を推進してまいりました。また、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の「学校連携観戦」への参加に向けて、様々な準備を進めてまいりました。
     しかしながら、昨今の新型コロナウイルス感染症は収束が見えない状況が続き、さらなる感染予防対策の徹底が求められております。また、「学校連携観戦」へ参加するにあたっては、感染症対策だけでなく熱中症対策との両立が困難であると想定されます。
     これらのこと等を踏まえ、小金井市教育委員会と小金井市立小・中学校で協議を重ね、児童・生徒及び引率する教職員の安全・安心を第一に考え、小金井市立小・中学校は「学校連携観戦」には参加しないことといたしました。

 

 

 

2021.6.15 ネットニュース「小金井TOPICS」28号

     

 TOPIC❶ お知らせ(審議会、パブリックコメント、イベント、市議会)
------------------------------------------------------------------------

 

◆パブリックコメント、募集中 各募集期間

 ・子どもオンブズパーソンの基本的考え方(案) 5/24(月)~6/23(水)

 

◆審議会・会議等の委員 募集

・子ども子育て会議委員募集(論文選考5人)  6/30(水)(必着)まで 子育て支援課へ

 http://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/434/kosodatekaigi/kodomokosodatekaigii.html 

・介護保険運営協議会委員 対象者4種で計6人  7/16(金)まで(消印有効)

 介護福祉課介護保険係まで

 

◆審議会等

・都市計画マスタープラン策定委員会

   6/20(日)10:00~ @本町暫定庁舎1F第1会議室

・子ども・子育て会議 6/28(月)19:00~ 第2庁舎8F801会議室

・地下水保全会議 7/2(金)9:30~ @西庁舎2F第5会議室

 

◆小金井市議会第2回定例会

 6/3(木)~6/25(金) 

 

  

TOPIC❷ 都議会議員選挙

  6/25(金)告示 7/4(日)投開票

  小金井市選挙区選出の都議はただ一人、大切な一票です。

  6/17(木)「公開討論会」開催

------------------------------------------------------------------------

 

 今夏の都議選は、感染拡大が続く中、「東京都のコロナ対策に対する評価」、「オリ・パラ東京大会の中止」、そして前回に引き続き「“はけ”と野川と都市計画道路」が争点となることが予想されます。小金井市選挙区は定数1です。小金井と都政をつないでくれる都議会議員が求められます。

小金井青年会議所主催の「公開討論会」には、立候補を予定している3人が参加し、政策意見を交わします。ぜひご覧ください。

 

6/17(木)19:00~21:00 主催:小金井青年会議所 ★ユーチューブ生配信

「はけと都市計画道路」、「コロナ対策、小金井と東京との連携」などをテーマに候補予定者が意見を交わします。ぜひ投票行動の参考にしましょう。

詳細は⇒

https://www.facebook.com/events/1915109431999981/

 

公開討論会に参加する3人の候補予定者の事前アンケートの回答が公開されています。

https://koganeijc.com/togisen-koukai_touronkai-2021/

 

 

   

TOPIC❸ 市民自治こがねい「散歩だより」105号が発行されました。

------------------------------------------------------------------------

 

105号の特集テーマは「『政治が遠いな…』と感じているアナタに」。

3月の市議選の投票率は前回に比べ少し回復。期日前投票所が1か所増え、市民と事業者による「選挙割」の試みもありましたが・・。それでも40%をちょっと超えた程度でした。

「散歩だより」は、年2回、2,000近くのお宅にお届けしています。集会施設、お店などにも置かせていただいています。  

 

 

   

TOPIC❹ 新型コロナ感染症

------------------------------------------------------------------------ 

 

 東京都では、6/20まで緊急事態宣言が延長されました。

小金井市でも感染者数は、4月に入ると111名、5月は142名と拡大傾向が続きました。6月は10日で24名と減少傾向が見られますが、保健・医療体制への負担、地域医療への影響は今も続いています。

 また、感染の長期化、深刻化により、事業継続、仕事、収入、住まいなど生活不安や困難も深刻になっています。生活支援、生活保障の充実、事業継続支援、医療機関への補償が必須です。そして地域の連携や支え合いのネットワークが求められています。

 ワクチン接種が広がる中でも、変異株が主流となるともいわれ、困難と不安は積みあがっています。

 

■小金井市に大規模接種会場が設置されます。

6/11の市議会本会議で、補正予算が可決され、モデルナ社製ワクチンによる大規模接種会場が武蔵小金井駅北口の元西友に設置されることが決まりました。

期間 7/1~8/25

 

■高齢者ワクチン接種状況(6/10現在)

1回目:18,133回(約65%)

2回目: 6,665回(約24%)

 

■こがねい事業者特別支援金新設 

申請期間:5/17~7/31 

対象:市内に事業所を有する中小企業等

給付額:一事業者当たり原則10万円

 

◆市民自治こがねい  

新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。

https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)

FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakutinsessyu.html

 

 

   

TOPIC❺ 都市計画道路をめぐる動き

     6/20策定委員会を注目!

「都市計画マスタープランの中間報告案」対する、都市計画道路2路線の中止、見直しを求める多くの意見を受け、策定委員会はいかなる提案を行うのか。

------------------------------------------------------------------------ 

 

 東京都が第4次優先道路に決めた“はけ”と野川と交差する2路線(「3・4・1号線」「3・4・11号線」)が、現在策定中の新しい「都市計画マスタープラン」にどのように位置づけられるか、が注目されています。都市計画マスタープランの「中間報告案」では2路線に対してあいまいな表現がなされており、4回にわたる市民説明会では、中止、見直しの明確化を求める意見が相次ぎました。そして、2/16~3/18募集のパブリックコメントでは、241人から331件提出されました。

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/machizukuri/toshiseibi/pabukomekekka.html

 

意見内容内訳は、 

ア 全般 22件 

イ 都市を取り巻く状況と見直しの視点 23件 

ウ 分野別方針 310件 

 (土地利用 6件) (道路・交通 268件) (水・緑・環境共生 29件)

 (安全・安心 2件) (生活環境 5件) 

エ その他 3件

 

都市計画道路については250件近く、そのうち180件近くが「2路線」についてでした。いかに市民の関心が高いかがわかります。そして、「反対」の意見は約170件、95%を超えました。はけと野川周辺の自然環境や生物多様性、景観、文化的価値、身近な自然を大切の思う市民が道路計画の中止、見直しを求める意見を提出したのです。市は、それらの意見に向き合って回答するのではなく、ただ、「都市計画道路の考え方については、さまざまなご意見がある状況です。方針については、ご意見等を参考にしながら検討し、必要となる修正を行ってまいります。」とハンコを押すように繰り返し述べるだけです。「必要となる修正」とは、どのような意味なのか?都市計画マスタープラン策定委員会は、6/20に開催されます。どのような提案がなされ、議論されるのか、注目です。道路計画について、これだけの見直し意見が提出されたにもかかわらず、反映されないとなると、パブリックコメントの存在意義が疑われることになります。

 

はけの自然と文化をまもる会

https://www.facebook.com/hakenosizentobunkawomamorukai/posts/4176206499138444

 

 

   

TOPIC❻ 気候危機アクション 庁舎前でスタンディング

------------------------------------------------------------------------ 

 

 6/11~13に開催されたG7サミットに合わせ、日本政府の2030年温室効果ガス削減目標46〜50%のさらなる引き上げを求め、「ストップ気候危機!自治体議員による気候非常事態・共同宣言の会」呼びかけの各自治体の庁舎前でのスタンディングが全国で展開されました。

 小金井市でも、自治体議員の会に賛同している市議5人と市民が第二庁舎前でスタンディングを行いました。全国では100か所を超えたそうです。小金井市、東京都のCO2大幅な削減計画と実現を求めていきましょう。

 

 

 

2021.5.15 ネットニュース「小金井TOPICS」27号

     

 TOPIC❶ お知らせ(審議会、パブリックコメント、イベント、市議会)
------------------------------------------------------------------------

 

◆パブリックコメント募集中 各募集期間

・ 子どもオンブズパーソンの基本的考え方(案) 5/24(月)~6/23(水)

 説明会 6/12(土)15:30~17:00 宮地楽器ホール大ホール(変更の可能性あり)

 問合せ等 児童青少年課児童青少年係 042-387-9847

 

 

◆イベント

・【親子イベント】キッズ・カーニバルKOGANEI 2021
 6/12(土)10:00~17:00、13(日)10:00~16:00 @小金井宮地楽器ホール

 ☆今年はオンライン配信もあるよ

 ☆中学生イベントもあります!

 入場無料

 ワークショップ一部有料あり(事前予約制) 

 

・【市協働事業提案制度採択事業】

  学校に行く?行かない?子どもたちの多様な学びを考える

  -不登校支援シンポジウム第1回「経験者に聞く」

 6/5(土)13:30~15:30 オンライン 

 石井志昂さん(不登校新聞社編集長)

 申込:coconoco2019@gmail.com (不登校親の会ココノコ)

 

 

 ◆審議会(コロナ関連のため、傍聴できないことも増えています。ご確認ください)

・(仮称)新福祉会館管理運営計画策定委員会 5/18(火)14:00~ @萌え木ホールA

・自立支援協議会専門部会 6/9(水)17:30~ @萌え木ホール・本町暫定など

 

 

◆小金井市議会第2回定例会 6/3(木)~ 

 

 

 

TOPIC❷ 新型コロナ感染、「緊急事態宣言」延長

 市内でも再び拡大傾向

 不安なときは、困ったときは、迷わず相談 求められる地域の支え合い

------------------------------------------------------------------------

 

 連休が終わっても感染の拡大傾向は変わらず、変異種の猛威により感染者の急速な増大、重症者も増え、いのちの危機が深刻になっています。5月12日から東京都においては、緊急事態宣言が延長され、出口が見えません。小金井市でも感染者数は、2月、3月は50名後半まで減少し下げ止まりましたが、4月に入ると111名、5月は12日現在61名、10名の日もあります。感染拡大傾向は極めて顕著です。この地域の保健・医療体制への負担、地域医療への影響が心配です。また、感染の長期化、深刻化により、事業継続、仕事、収入、住まいなど生活不安や困難も深刻になっています。生活支援、生活保障の充実、事業継続支援、医療機関への補償が必須です。そして地域の連携や支え合いのネットワークが求められています。

 

 ■こがねい事業者特別支援金新設 

  申請期間:5/17~7/31 

  対象:市内に事業所を有する中小企業等

  給付額:一事業者当たり原則10万円

 

 

◆市民自治こがねい  

新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。
https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)

FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakutinsessyu.html

 

   

TOPIC❸ 都市計画道路をめぐる動き

 「都市計画マスタープランの中間報告案」に対するパブリックコメント

  都市計画道路の中止、見直しを明示することを求める意見が多数寄せられた。

------------------------------------------------------------------------

 

 東京都が第4次優先道路に決めた“はけ”と野川と交差する2路線(「3・4・1号線」「3・4・11号線」が、現在策定中の新しい「都市計画マスタープラン」どのように位置づけられるか、が注目されています。都市計画マスタープランの「中間報告案」では2路線に対してあいまいな表現がなされており、4回にわたる市民説明会では、中止、見直しの明確化を求める意見が相次ぎました。そして、2月16日から3月18日募集のパブリックコメントでは、241人から331件提出されました。https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/machizukuri/toshiseibi/pabukomekekka.html

 

意見内容内訳は、 

ア 全般 22件 

イ 都市を取り巻く状況と見直しの視点 23件 

ウ 分野別方針 310件 

 (土地利用) (6件) (道路・交通) (268件) 

 (水・緑・環境共生) (29件) (安全・安心) (2件) 

 (生活環境) (5件) 

エ その他 3件

 

(道路・交通)に関するものが8割に上ります。そしてそのほとんどが都市計画道路2路線についてでした。いかに市民の関心が高いかがわかります。はけと野川周辺の自然環境や生物多様性、景観、文化的価値、身近な自然を大切の思う市民が道路計画の中止、見直しを求める意見を提出したのです。市は、それらの意見に向き合って回答するのではなく、ただ、「都市計画道路の考え方については、様々な御意見がある状況です。方針については、御意見等を参考にしながら検討し、必要となる修正を行ってまいります。」とハンコを押すように繰り返し述べるだけです。「必要となる修正」とは、どのような意味なのか?都市計画マスタープランで道路計画について、これだけの見直し意見が提出されたにもかかわらず、反映されないとなると、パブリックコメントの存在意義が疑われることになります。

今後に注目していきましょう。

 

はけの自然と文化をまもる会

https://www.facebook.com/hakenosizentobunkawomamorukai/posts/4176206499138444

  

   

TOPIC❹ 市民自治こがねい「散歩だより」105号 編集中です

------------------------------------------------------------------------ 

 

  市民自治こがねいの「散歩だより105号」は、6月5日発行です。

特集テーマは「『政治が遠いな…』と感じているアナタに」です。お楽しみに。

 なお、「散歩だより」104号絶賛配付中です。メイン企画は、「10年に1度の策定ラッシュ!小金井の将来像と道筋を示す中長期計画 !市民参加のチャンスを活かそう」です。

  ➡散歩だより104号

 

 

 

2021.4.15 ネットニュース「小金井TOPICS」26号

     

 TOPIC❶ お知らせ(審議会、パブリックコメント、イベントなど)
------------------------------------------------------------------------

 

◆パブリックコメント募集中 各募集期間

 

・小金井市成年後見制度利用促進基本計画(案) 4/1(木)~4/30(金)

 

◆イベント

・第4回 小金井道草市
 
4/17(土)9:00~12:00
 @小金井本町住宅公園と京王通り商店会

 https://koganei-kanko.jp/event/7413/

 

 ◆審議会

・子育て会議(居場所部会)

 4/21(水)19:00~
 @第2庁舎801会議室

 

小金井市男女共同参画情報誌「かたらい」53号発行

・特集 「男らしさ」について考える

  なぜ今「男らしさ」が問題か-「らしさ」というバイアス-

  インタビュー 子育てにおける「男らしさ」とは?(弁護士 太田 啓子さん)
 市庁舎をはじめ、市内各施設等に設置しています。ぜひご覧ください。
 https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/danjokyodosankaku/kanren/katarai.html

 

 

TOPIC❷ 3/21小金井市議選

  政治的構図、大きな変化なし。投票率は微増

------------------------------------------------------------------------

 

 3/14告示、3/21投開票の小金井市議選。市議24名が決まりました。

  https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/466/kaihyosokuhou.html

 立候補者は36名と過去最多でした。自民党は推薦も含め6名が立候補、新人2名が落選、現状維持。公明党は立候補を一人減らし3議席を確保。共産党は4年前と同じ4議席。立憲民主党は2名で変らず。小金井をおもしろくする会は3議席をめざしましたが2議席にとどまる。生活者ネットは立候補を一人に絞り新人が当選。無所属は現職1名が落選、新人1名が当選。今回の市議選で、市議会の政治的構図は全体に大きな変化はありませんでした。女性議員は9名(37.5%)に回復しました。

 前回40%を割った投票率は、今回40.18%と微増。投票率アップに向けた市民とお店による「選挙割」も取り組まれました。

 市民自治こがねいは、市議選に立候補された方を対象に小金井市政とまちづくりについてアンケートを行いました。結果は⇒こちら

 あらためてご覧ください。

 なお、今年は、7月4日投開票で東京都議会議員選挙が行われます。すでに候補予定者の方々の動きが活発化しています。

 

 

TOPIC❸ 新型コロナ感染、市内でも再び拡大傾向

 不安なときは、困ったときは、迷わず相談 求められる地域の支え合い

------------------------------------------------------------------------

 

 東京都では4月12日から「まん延防止重点措置」が発令されました。小金井市は指定地域に入っていませんが、感染者数は、12月には100人、1月259人と拡大し、2月、3月は50名後半まで減少し下げ止まりましたが、4月に入ると緊急事態宣言解除後のリバインド、変異種の拡大などで、感染拡大の傾向が顕著になってきています。武蔵野市、調布市、府中市など周辺市では「まん延防止重点措置」が発令される事態であり、この地域の保健・医療体制への負担、地域医療への影響が心配です。また、感染の長期化、深刻化により、事業継続、仕事、収入、住まいなど生活不安や困難も深刻になっています。生活支援、生活保障の充実、事業継続支援、医療機関への補償が必須です。そして地域の連携や支え合いのネットワークが求められています。

 

◆2021年度第1回小金井市議会定例会

  新型コロナウイルス感染症対策 事業総額約16億7千万円

  詳細は小金井市ホームページをご参照ください。

  https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/coronayosan.html

 

◆市民自治こがねい  

新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。
https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)

FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakutinsessyu.html

 

   

TOPIC❹ 2021年度予算 一般会計453億5千万円 前年比4.2%アップ

------------------------------------------------------------------------

 

 2021年度一般会計予算は、市議会において賛成19、反対4で可決しました。

 「環境と都市基盤」では、太陽光発電、新エネルギー機器の購入に加え、断熱窓の設置も補助対象、子どもへの環境教育支援が盛り込まれました。「文化と教育」では、性の多様性への理解促進講座の経費、「福祉と健康」では、認可保育所の新規開設6園に対する補助金、委託料が計上されています。

 

    

TOPIC❺ 都市計画道路をめぐる動き

 ------------------------------------------------------------------------

 

 東京都が第4次優先道路に決めた“はけ”と野川と交差する2路線(「3・4・1号線」「3・4・11号線」が、現在策定中の新しい「都市計画マスタープラン」どのように位置づけられるか、が注目されています。都市計画マスタープランの「中間報告案」では2路線に対してあいまいな表現がなされており、4回にわたる市民説明会では、中止、見直しの明確化を求める意見が相次ぎ、パブリックコメントでも200件を超える意見が提出されたとのことです。現在、パブリックコメントの対する検討が行われています。その結果に注目です。

 また、市議会でも「中間報告案」に対する疑問が指摘されました。市長は、市長選で「市民が望まない都市計画道路は作らせない」としていましたが、「中間報告案」では市長の意志が活かされていないことから、「西岡市長が市長選挙で約束したことを都市計画マスタープラン中間報告に反映させることを求める決議」を賛成多数で可決しました。

 3月30日、東京都が、「3・4・11だより」というA4サイズのチラシを小金井市全域に全戸配布しました。内容は、都市計画道路の「3・4・11号線」について、市民から出されている疑問や見直しの意見に触れず、一方的に「渋滞解消」「広域ネットワーク」などを強調するものです。市民との意見交換を中断しておいて、このようなチラシを配布する東京都の姿勢に呆れます。市民との溝を深めるだけです。

 

   

TOPIC❻ 市民自治こがねい「散歩だより」104号絶賛配付中

------------------------------------------------------------------------ 

 

  市民自治こがねい「散歩だより」104号絶賛配付中です。今号のメイン企画は、「10年に1度の策定ラッシュ!小金井の将来像と道筋を示す中長期計画 !市民参加のチャンスを活かそう」です。

 ➡散歩だより104号

 

 

 

2021.3.13 ネットニュース「小金井TOPICS」25号

     

 TOPIC❶ お知らせ(審議会、パブリックコメント、イベントなど)
------------------------------------------------------------------------

 

◆パブリックコメント募集中 各募集期間

 

・都市計画マスタープラン「中間報告」 2/16(火)~3/18(木)

・基本構想・前期基本計画案 2/16(火)~3/15(月)

 

◆イベント

 男女共同参画講座

 「知っていますか?LGBTQ-多様な性、多様な生き方を支える仕組みづくりを!」

 講師:原ミナ汰さん

 3/18(木)18:00~20:00

 @公民館本館 学習室B

 保育あり 要事前申し込み TEL:042-383-1184(公民館本館)

 https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/kouzaannai/doyouknow_lgbtq.html

 

 

TOPIC❷ 民自治こがねい、市議選アンケートの回答を公表

 3/14告示、21投開票

------------------------------------------------------------------------

 

市民自治こがねいは、14日から始まる市議選に立候補を予定している方々を対象にアンケートを行いました。小金井市政とまちづくりについて11項目についてお答えいただきました。投票の参考にしていただければと思います。

 回答は ⇒ https://www.sijiko.com/お知らせ-1/#20210312

 

◆期日前投票所

小金井市役所第二庁舎6階

 3/15(月)~3/20(土) 8:30~20:00

マロンホール(東小金井駅開設記念会館)

 3/18(木)~3/19(金) 9:00~20:00

前原町西之台会館

 3/16(火)~3/17(水) 9:00~20:00

 

 

TOPIC❸ 新型コロナ感染「緊急事態宣言」延長

 不安なときは、困ったときは、迷わず相談 求められる地域の支え合い

------------------------------------------------------------------------

 

 1月8日から東京都に発令された二度目の緊急事態宣言が3月21日まで再延長されました。小金井市における累計感染者数も3月8日現在で611人。

 感染者発生は、12月には100名、1月259名と拡大しましたが、2月からは減少しましたが、再延長後は下げ止まり状況が明らかとなり、効果的な施策がないままリバウンドの不安、変異種の拡大も危惧されています。保健・医療体制への負担、地域医療の危機も感じる事態は続いています。また、緊急事態宣言下での自粛によって、事業継続、仕事、収入、住まいなど生活不安や困難も深刻です。生活支援、生活保障の充実、事業継続支援、医療機関への補償が必須です。そして地域の連携や支え合いのネットワークが求められています。

 

◆2021年度第1回小金井市議会定例会

  新型コロナウイルス感染症対策 事業総額約16億7千万円

  詳細は小金井市ホームページをご参照ください。

  https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/coronayosan.html

 

◆市民自治こがねい  

新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。
https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)

FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakutinsessyu.html

 

   

TOPIC❹ まだ間に合う!都市計画マスタープラン、
 「中間報告案」に対するパブリックコメント募集
  都市計画道路見直しの声を届けよう!

------------------------------------------------------------------------

 

 東京都が第4次優先道路に決めた“はけ”と野川と交差する2路線(「3・4・1号線」「3・4・11号線」が、現在策定中の新しい「都市計画マスタープラン」にどのように位置づけられるか、が注目されています。なかでも現行の都市計画マスタープランで、「整備推進」とされた南北に走る「3・4・11」号線について、すでに事業化着手への動きが始まっていることから、その表現は、今後の道路計画を大きく左右します。

 

 都市計画マスタープランの「中間報告案」に対するパブリックコメントが現在募集中です。締め切りは3月18日です。都市マス策定委員会で示されたたたき台は、推進とも見直しとも取れる記述となっており、将来像を明確に示すものではありませんでした。

 

 都市計画マスタープランで小金井市としてまちの将来像に、都市計画道路をどう位置づけるのか。事業主体である都は、地方自治体の意思を無視できません。「中間報告案」に対しパブコメで道路反対の市民の声を多く届け、「見直し」と明記させることが、とても重要です。ぜひ、みなさんの声をパブリックコメントで届けましょう。

 https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/machizukuri/toshiseibi/tosimasupabukome.html

 

   

TOPIC❺ 2/21(日)市民自治こがねい定期総会を開催 Zoomも併用

 ------------------------------------------------------------------------

 

 2月21日(日)、市民自治こがねいの定期総会が開催されました。萌え木ホールが会場でしたが、Zoomも併用しての開催となりました。参加者は10名。

 提案された各議案、「こんな小金井にしたい!10の提言」をめぐって活発な議論が行われました。報告については、次回の運営委員会で整理し、公表します。

 なお、運営委員についても承認されました。

 

   

TOPIC❻ 市民自治こがねい「散歩だより」104号絶賛配付中

------------------------------------------------------------------------ 

 

  市民自治こがねい「散歩だより」104号絶賛配付中です。約2,000軒への手配り、すべて完了。公民館、カフェ、イベントなどでフリーマガジンとして配布も始まりました。どなたでも連絡いただければ、市内はおとどけします。今号のメイン企画は、「10年に1度の策定ラッシュ!小金井の将来像と道筋を示す中長期計画 !市民参加のチャンスを活かそう」です。

 現在、小金井市では、最上位計画「第5次基本構想・基本計画」をはじめ様々な分野の5年から10年の中長期計画の策定作業がおわれています。どの計画も、私たちのこれからの暮らしやまちづくりに密接なものばかりです。

 ➡散歩だより104号

 

 

 

2021.2.15 ネットニュース「小金井TOPICS」24号

 

市民自治こがねい 定期総会

  どなたでも参加できます。Zoom参加希望の方は事前連絡を

2/21(日)14:00~16:00

@萌え木ホール(商工会館3F)&オンライン(Zoom)

 

    

 TOPIC❶ お知らせ(審議会、パブリックコメント、イベントなど)
------------------------------------------------------------------------

 

◆小金井市議会第1回定例会  

 1/22(金)~3/5(金)

 

◆審議会等

・保育計画策定委員会 2/25(木)18:00~20:00(予定)

 @前原暫定集会施設1階A会議室

 

◆パブリックコメント募集中 各募集期間

・小金井市保育ビジョン素案 1/20(水)~2/19(金)

・公民館中長期計画案 1/27(水)~2/25(木)

・都市計画マスタープラン「中間報告」 2/16(火)~3/18(木)

・基本構想・前期基本計画案 2/16(火)~3/15(月)

 

◆イベント

 男女共同参画講座

 「知っていますか?LGBTQ-多様な性、多様な生き方を支える仕組みづくりを!」

 講師:原ミナ汰さん

 3/18(木)18:00~20:00

 @公民館本館 学習室B

 保育あり 要事前申し込み TEL:042-383-1184(公民館本館)

 https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/kouzaannai/doyouknow_lgbtq.html

 

 

TOPIC❷ 新型コロナ 「緊急事態宣言」延長

 不安なときは、困ったときは、迷わず相談 求められる地域の支え合い

------------------------------------------------------------------------

 

 小金井市での感染者数は、累計で2月11日現在569名です。11月は32名だった感染者発生は、12月には100名、1月259名と拡大しましたが、2月は減少傾向に転じています。「緊急事態宣言は」は延長されました。市民の中に、これまで以上に感染への不安が広がっています。保健・医療体制への負担は高止まり、地域医療の危機も感じる事態です。また、緊急事態宣言下での自粛によって、事業継続、仕事、収入、住まいなど生活不安や困難も深刻です。生活支援、生活保障の充実、事業継続支援、医療機関への補償が必須です。そして地域の連携や支え合いのネットワークが求められています。

 

◆市民自治こがねい  

新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。
https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)

FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆ワクチン接種について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koronawakutinsessyu.html

 

   

TOPIC❸ 都市計画道路と都市計画マスタープラン

      「中間報告」に対するパブリックコメント募集(2/163/18)

      &市民説明会

      都市計画道路見直しの声を届けよう!

------------------------------------------------------------------------

 

 東京都が第4次優先道路に決めた“はけ”と野川と交差する2路線(「3・4・1号線」「3・4・11号線」が、現在策定中の新しい「都市計画マスタープラン」どのように位置づけられるか、が注目されています。なかでも現行の都市計画マスタープランで、「整備推進」とされた南北に走る「3・4・11」号線について、すでに事業化着手への動きが始まっていることから、その表現は、今後の道路計画を大きく左右することが予想されます。

 

 都市計画マスタープランの中間報告は、2/16に発表され、市民によるパブリックコメントと市民説明会が開催されます。都市マス策定委員会で示されたたたき台は、推進とも見直しとも取れる記述となっており、将来像を明確に示すものではありませんでした。

 

 都市計画マスタープランで小金井市としてまちの将来像に、都市計画道路をどう位置づけるのか。事業主体である都は、地方自治体の意思を無視できません。「中間報告」に対するパブコメで道路反対の市民の声を多く届け、「見直し」と明記させることが、とても重要です。ぜひ、みなさんの声をパブリックコメントで届けましょう。市民説明会でも、積極的に発言していきましょう。

 

市民説明会   *各回とも同一の内容です。

(1)2/27(土)14:00~15:30 定員:15名

   @東小金井駅開設記念会館(マロンホール)2階会議室

(2)2/28(日)10:00~11:30

   @小金井宮地楽器ホール大ホール 定員:100名

(3)3/2(火)18:00~19:30 定員:35名

   @市民会館(萌え木ホール)会議室(商工会館3階)
(4)3/13(土)18:00~19:30 定員:35名
   @市民会館(萌え木ホール)会議室(商工会館3階) 

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/machizukuri/toshiseibi/setumeikai.html

 

   

TOPIC❹ 小金井市議会――森喜朗氏の女性差別発言に抗議する意見書採択

 ------------------------------------------------------------------------

 

 小金井市議会は、「森喜朗氏のJOC臨時評議員会における女性差別発言に対して強く抗議し、出処進退を明らかにすることを求める意見書」が2/12の本会議で賛成12名、反対9名、退席2名で可決しました。

 

<意見書の要旨>

「森喜朗会長は、日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会において、『女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる』等の女性差別発言を行った。

森会長の発言は、女性の社会参加、とりわけ国会・地方議会レベルから、民間、また地域レベルの小さな意思決定機関まで、女性の参画、社会進出を妨げ、私的な場面をも含めて女性の発言を封じ込めるものであり、全ての女性に対する差別、蔑視にほかならない。」

「この発言が、女性の公的場面における発言に関して行われたことは、極めて深刻であり、女性の発言を封じ、女性の存在意義を無にすることにつながる。これは男女のあらゆる分野における尊厳を基礎とする平等に反するのみならず、民主主義の根本を侵すものである。

 よって、小金井市議会は、政府及び東京都に対し、今回の森会長の発言に対して強く抗議するとともに、森会長の出処進退を明らかにすることを強く求めるものである。」

 

   

TOPIC❺ 3/14告示 21投開票

     小金井市議選、「アンケート」を行います

------------------------------------------------------------------------ 

 

  「市民自治こがねい」は、市議選の候補予定者へ「アンケート」を行います。

候補予定者がほぼ出揃う2月下旬に行い、3/10には発表する予定です。

 投票にあたって判断材料のひとつにしていただき、投票率アップの一助になればと思います。

 

 

 TOPIC❻ 市民自治こがねい「散歩だより」104号絶賛配付中

------------------------------------------------------------------------ 

 

  市民自治こがねい「散歩だより」104号絶賛配付中です。約2,000軒へ手配りし、公民館、カフェ、イベントなどでフリーマガジンとして配布しています。ご連絡いただければ、市内にはお届けします。今号のメイン企画は、「10年に1度の策定ラッシュ!小金井の将来像と道筋を示す中長期計画 !市民参加のチャンスを活かそう」です。

 現在、小金井市では、最上位計画「第5次基本構想・基本計画」をはじめ様々な分野の5年から10年の中長期計画の策定作業がおわれています。どの計画も、私たちのこれからの暮らしやまちづくりに密接なものばかりです。

 ➡散歩だより104号

 

 

 

2021.1.15 ネットニュース「小金井TOPICS」23号

 

■市民自治こがねい「散歩だより」104号絶賛配付中です。約2,000軒への手配り、すべて完了。公民館、カフェ、イベントなどでフリーマガジンとして配布も始まりました。どなたでも連絡いただければ、市内はおとどけします。今号のメイン企画は、「10年に1度の策定ラッシュ!小金井の将来像と道筋を示す中長期計画 !市民参加のチャンスを活かそう」です。

 現在小金井市では、最上位計画「第5次基本構想・基本計画」をはじめ様々な分野の5年から10年の中長期計画の策定作業がおわれています。どの計画も、私たちのこれからの暮らしやまちづくりに密接なものばかりです。

 ➡散歩だより104号

 

   

 TOPIC❶ お知らせ(審議会、パブリックコメント、イベントなど)
------------------------------------------------------------------------

 

◆小金井市議会第1回定例会  

 1/22(金)~3/5(金)

 

◆審議会等  *変更の可能性もあります。

・教育プラン検討会議 1/20(水)18:00~ @市役所第2庁舎801会議室

・子ども・子育て会議 1/28(木)10:00~ @上之原会館

・長期計画審議会 1/29(金)19:00~ @本庁舎3階第1会議室

 

◆パブリックコメント募集中 各募集期間

・第2次小金井市芸術文化振興計画(案) 1/5(火)~2/5(金)まで

・小金井市保育ビジョン素案 (予定)1/20(水)~2/19(金)

・公民館中長期計画案 1/27(水)~2/25(木)

・都市計画マスタープラン「中間報告」 2/16(火)~3/18(木)

 

◆イベント

☆「テレジン収容所の幼い画家たち展」

 1/15(金)~17日(日) 入場無料

 @宮地楽器ホール地下ギャラリー

 15日、16日 11:00~19:00 17日 11:00~16:00

 

 主催:NPO法人ひ・ろ・こらぼ

 

☆映画『音楽』を小金井で初上映!

 1/23(土)12:00開場 13:30上映開始 16:00終了予定

 @小金井 宮地楽器ホール・大ホール

 料金:一般2000円/18歳以下1000円/未就学児無料

 劇中バンド「古美術」ミニライブ!

 監督+原作者+「古美術」メンバーのトークショウも!

監督の岩井澤健治さん、原作の大橋裕之さんは小金井市在住で、制作は小金井市内で行われました。多くのシーンが市内で撮影され、劇中には小金井の風景がそこかしこに登場します。

 予約:電子チケット= Peatix( https://ongaku184.peatix.com/ ) 

 紙チケット= 小金井 宮地楽器ホール窓口(2階事務室)にて販売

 *開館日の10~19時(22日まで)

 

 

TOPIC❷ 新型コロナ 「緊急事態宣言」発令

------------------------------------------------------------------------

 

 小金井市での感染者数は、累計で1月13日現在386名です。明らかに、12月から1月にかけて小金井においても感染拡大は顕著です。

 

 11月は32名だった感染者発生は、12月には100名、年明け1月は連日発生、ここ数日は2桁を超え、13日現在ですでに108名です。市民の中に、これまで以上に感染への不安が広がっています。保健・医療体制への負担が高まり、地域医療の危機も感じる事態です。また、緊急事態宣言下での自粛によって、事業継続、仕事、収入、住まいなど生活不安や困難も深刻です。生活支援、生活保障の充実、事業継続支援、医療機関への補償が必須です。そして地域の連携や支え合いのネットワークが求められています。

 

◆市民自治こがねい  

新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。
https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

困りごとは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)

FAX:042-383-5020(24時間)

  

  

TOPIC❸ 都市計画道路と都市計画マスタープラン

      「中間報告」に対するパブリックコメント募集

      2/163/18

------------------------------------------------------------------------

 東京都が第4次優先道路に決めた“はけ”と野川と交差する2路線(「3・4・1号線」「3・4・11号線」が、現在策定中の新しい「都市計画マスタープラン」どのように位置づけられるか、が注目されています。なかでも現行の都市計画マスタープランで、「整備推進」とされた南北に走る「3・4・11」号線について、すでに事業化着手への動きが始まっていることから、その表現は、今後の道路計画を大きく左右することが予想されます。

 

 策定作業は第4回で「素案(たたき台)」が示され、そこでは、2路線についての具体的位置づけ、方針については叙述されていませんでした。「都市計画道路の整備」の項では、2路線など具体的路線については一切触れず、都市計画道路についての一般的考えが叙述されているだけでした。一般的叙述の最初のくだりでは、「道路整備を計画的に進めます。」とし、最後のくだりでは「必要に応じて今後の方針を検討します。」とされています。「素案」は事務局(都市計画課)によって作成されましたが、「3・4・11号線」「3・4・1号線」の事業化への批判的な声を無視することができず、さりとて、東京都の推進方針に異を唱えることは避けたいというお役所的配慮から、このような意味不明、様々に理解が可能な叙述になったのでしょうか。

 

 「第4回」の策定委員会では、事務局(都市計画課)は、「市長の東京都に対する要望書に沿った内容」と答えています。その要望書では、市長は、「現時点では事業化に賛同いたしかねます。私、小金井市長が了解できない状況下での事業化は進めないよう求めます」とし「整備推進」に否定的な見解を明らかにしています。「素案」が市長見解に沿ったというのなら、だれもがそのことがわかる表現してもらいたいと思います。

 

 第5回策定委員会では、2路線について、小金井の貴重な資源でもある“はけ”と野川の自然と景観を大切にしたいという立場から2路線の事業化に反対する意見も出されましたが、議論は生煮えのまま、委員長に一任ということ「中間報告」がまとめられることになりました。

 

 「中間報告」が、2月16日から3月18日までパブリックコメントにかけられます。市民として、意見を提出しましょう。

 

   

TOPIC❹ この間募集された市の「計画案」へのパブリックコメントから

  地球温暖化対策/みどりの基本計画/男女平等/教育プラン

 ------------------------------------------------------------------------

 昨年末からこの間、小金井市が策定中の多くの「計画案」に対するパブリックコメントの募集が行われました。市政、まちづくりの各分野のこれから5年から10年の目標、計画についての市民が意見表明する「パブリックコメント」。応募した市民の方から、意見の一部を公開いただきました。

 なお、パブリックコメントは、それぞれ審議会の見解がつけられ、すべて市のHPで公開されます。そして、その後審議会(策定委員会)での議論を経て、市へ答申されることになります。

 

◆第2次小金井市地球温暖化対策地域推進計画(案)

 ●「主要国の温室効果ガス削減目標」

 経産省の表を示して各国の数値を比較していますが、2013年を基準とすることは間違いです。1990年の数値で比較するべきです。1990年から20年間にわたって高い目標を掲げて、すでに大量の温室効果ガスの削減を実行しているEUの今後10年間の削減目標と、低い目標で温室効果ガスを排出し続けてきた日本の同じ10年間の削減目標を比較して、「遜色ない」数値だなどと、小金井市が計画に記載することは、あまりにも恥ずかしいことです。

 気候危機の深刻さを受けて、EUは昨年12月に「1990年比で少なくとも55%削減」を決定しましたし、同じく12月にイギリス政府は「1990年比で少なくとも68%削減」を発表しています。アメリカもバイデン大統領のもとでパリ協定に復帰し、削減目標も大幅に見直すことが確実です。

 

 ●温室効果ガス排出量の削減目標

 「2030年度までに、2013年度比 26.0%の削減」は低すぎます。現在の日本政府と同じ数値ですが、今年のエネルギー基本計画見直しによって確実に引き上げられます。このままでは、小金井市は世界的に非難を浴びている日本政府よりもさらに低い目標数値を掲げることになり、気候崩壊の回避を放棄する計画となってしまいます。

 2020年施政方針で、「気候変動がもたらす影響は年々深刻さを増しており、本市においても将来を見据え、本気で取り組んでいかなければなりません」と述べた西岡市長の政治姿勢が問われます。

 計画の数値目標を大幅に見直し、「気候非常事態宣言」を行うことで、「本気」を示していただくことを強く求めます。

 

◆小金井市みどりの基本計画(案)

 現在の計画にある「生きものに配慮したみどりをつくり、守ります」が削除されたのはなぜでしょうか。「生物多様性を支える多様な環境の維持」を基本方針に復活させるべきです。

 昨年9月の国連生物多様性サミットでは、2020年までの世界の生物多様性保全のための20の目標、「愛知目標」の多くが達成できていない現状をふまえて、自然回復への道筋をつけることが急務であることが確認されました。新型コロナウイルス感染症の発生・拡大が、生物多様性の消失に伴って生じていることから、生物多様性の保全が強く求められています。

 時代に逆行するような計画とするべきではありません。

 玉川上水に関して現状の桜偏重の方針は改め、生物多様性の観点からの取組みを加えるべきです。

 

◆(仮称)小金井市第6次男女共同参画行動計画(素案)

 施策の方向(3)多様性への理解の促進として、「性の多様性への理解促進」が入ったのは、良かったが、更に以下のような施策を行動計画に入れるよう要望します。

  • 市民向けに、多様な性に関する講座、講演会、図書展示等を開催し、理解促進を図る。
  • 市職員・教職員が性的少数者への理解を深め、適切な支援ができるよう、研修の充実を図るとともに、人権教育における児童、生徒への理解を促進する。また、介護職員への研修等、介護・医療・看護従事者への理解促進と情報提供などの働きかけを行う。
  • 学校教育現場で、児童生徒の人権を最大限に考慮し、ニーズに基づいた個別的支援を行う。
  • 事業所や学校、医療機関へ小金井市の性的少数者への人権尊重の取組みの周知・働きかけを行う。
  • 性的少数者の人権を尊重するために、防災や避難所運営等に性的少数者への配慮を盛り込む。 就労において、性的少数者への不当解雇やハラスメント防止に向けた事業者への理解促進等の支援を行う。

 

◆(仮)第3次明日の小金井教育プラン案

 パブコメには6点の意見を書きましたが、そのうち2点を紹介します。

  1. 基本方針1の中に「②いじめ防止対策推進条例の周知と運用」という項目があるが、その中に「子どもの権利保障、男女平等社会実現のための方策」が含まれていることには、問題がある。小金井市には「子どもの権利に関する条例」「男女平等基本条例」という基本条例があるのだから、別の項目をそれぞれ立てて具体的な取り組みをするべきである。
  2. 「プランの推進に向けて」の中に「計画」「実行」「点検・評価」「見直し・改善」のサイクルで進めるとあるが、前回のプランに対しての「点検・評価」からプランは作られているのか?掲載された調査を見ると、小金井市内の中学生の現状が都内の平均より低い項目が目立つ。「自分にはよいところがあると思う」「家で自分で計画を立てて勉強をしている」など、小学生より割合がかなり低い項目についても分析する必要がある。

 

   

TOPIC❺ 3/14告示 21投開票

     小金井市議選、「アンケート」を行います

------------------------------------------------------------------------ 

  「市民自治こがねい」は、市議選の候補者予定者へ「アンケート」を行う予定です。市政のかかえる課題について、お答えいただきたいと思います。

 候補予定者がほぼ出揃う2月に行い、3月初旬には発表したいと思います。

 投票にあたって判断材料のひとつにしていただき、投票率アップの一助になればと思います。

 

 

2020.12.15 ネットニュース「小金井TOPICS」22号

 

■市民自治こがねい「散歩だより」104号絶賛配付中です。11月下旬から始めた約2,000軒への手配り、すべて完了しました。公民館、カフェ、イベントなどでフリーマガジンとして配布も始まりました。どなたでも連絡いただければ、市内はおとどけします。今号のメイン企画は、「10年に1度の策定ラッシュ!小金井の将来像と道筋を示す中長期計画 !市民参加のチャンスを活かそう」です。

 現在小金井市では、最上位計画「第5次基本構想・基本計画」をはじめ様々な分野の5年から10年の中長期計画の策定作業がおわれています。どの計画も、私たちのこれからの暮らしやまちづくりに密接なものばかりです。計画づくりに、市民の意見を活かしましょう。 ➡散歩だより104号

 

 

〈散歩だより104号の概要〉

◎「計画」への市民の思い

・都市計画マスタープラン「都市計画道路について思うこと」(東町/安永千秋)

・農業振興計画「農が身近にある暮らし」

  (松嶋あおい・都市農地活用支援アドバイザー/本町)

・障害福祉計画「知ってほしい、移動支援が必要な理由」(T.A/桜町) 

・保育計画「保育ビジョンを見届けたい」(岡田ちひろ/緑町)

・地球温暖化対策地域推進計画「過酷な未来を回避するためにバックキャスティングで」

 (漢人明子/緑町)

◎パートナーシップ宣誓制度、10月スタート  

「性的少数者の人権尊重の第一歩」(若林苗子/桜町)

「パートナーシップ宣誓制度の開始に際し、思うこと」(ユウ/前原町)

 

   

 TOPIC❶ お知らせ(審議会、パブリックコメント、イベントなど)
------------------------------------------------------------------------

◆市民と市長の座談会

 11/15(日)14:00~16:00 @婦人会館

 11/19(木)18:00~20:00 @桜町上水会館

  申し込み・問い合わせ 広報秘書課広聴係 042-387-9818

  

◆小金井市議会第4回定例会  現在会期中

 最終日は12/21(月)本会議

 会議日割表 https://bit.ly/37YS2A4

 

◆審議会等

・第14回長期計画審議会

 12/22(火)19:00~ @市役所本庁舎3階 第1会議室

・行財政改革市民会議  

 12/23(水)19:00~ @市役所本庁舎3階 第1会議室  

・都市計画審議会  

 12/23(水)13:30~ @市役所本庁舎3階 第1会議室  

 

◆各種計画、パブリックコメント募集中

・環境基本計画(地下水および湧水の保全・利用に係る計画を含む)(1/4まで)

 https://www.city.koganei.lg.jp/smph/shisei/S01/S03/kankyo_pc.html

・みどりの基本計画(1/4まで)

 https://www.city.koganei.lg.jp/smph/shisei/S01/S03/midori_pc.html

・地球温暖化対策地域推進計画(1/4まで)

 https://www.city.koganei.lg.jp/smph/shisei/S01/S03/ondanka_pc.html

・(仮称)男女共同参画行動計画(素案)(1/12まで ) 

 https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/danjokyodosankaku/taisakusodan/pspabukome.html

・第3次明日の教育プラン(案)(1/6まで)

 https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/kosodate/kyoikuplan/D0801010202012021503.html

 

◆イベント

☆『第3回道草市』 

 12/26(土)9:00~11:00 雨天中止

 @けやき公園/地域の寄り合い所また明日

 https://koganei-kanko.jp/event/7232/

 主催:小金井市観光まちおこし協会

 

☆「テレジン収容所の幼い画家たち展」

 2021/1/15(金)~17日(日) 入場無料

 @宮地楽器ホール地下ギャラリー

 15日、16日 11:00~19:00 17日 11:00~16:00

 主催:NPO法人ひ・ろ・こらぼ 

 

 

TOPIC❷ 新型コロナウイルス染症対策補正予算

     総額約2億円

     2020年第4回小金井市議会定例会

------------------------------------------------------------------------

2020年第4回小金井市議会定例会は、総額195,281,000円の新型コロナウイルス感染症対策についての補正予算を採択しました。    

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/R2_teireikai_corona.html

 

主な項目は 

医療従事者への支援【健康課】 500千円

 市内医療機関の医療従事者及び職員等に対し、感染予防にも活用できる慰労金を支給(歯科衛生士分単価の増)

市施設における感染防止対策【コミュニティ文化課】 1,889千円

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、小金井 宮地楽器ホール(市民交流センター)に加湿空気清浄機、送風機及び非接触式体温検知器を設置

○PCR検査等費用の補助【自立生活支援課、介護福祉課】 100,536千円

 市内の介護事業所及び障害福祉事業所等の職員及び利用者に対し、PCR検査等の自主検査費用を補助 

○高齢者・障害者への介護支援【自立生活支援課、介護福祉課】 7,549千円

 家族介護者等が新型コロナウイルス感染症り患等により、介護の継続が困難になった場合に、要介護者が短期入院等できる体制を整備 

○芸術・文化に関する支援【コミュニティ文化課】 3,002千円

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、活動の機会を失っている市内のアーティスト等による文化芸術活動支援(第2弾)を実施  

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)

FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆市民自治こがねい  

新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。

https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

  

TOPIC❸ 11/20(金)小金井市都市計画マスタープラン策定委員会

  注目の「都市計画道路」について意味不明?な「素案(たたき台)」を提示

------------------------------------------------------------------------

 11/20(金)10:00~@市役所本庁舎3階 第一会議室で開催される第4回の策定委員会では、事務局より「素案(たたき台)」が提示されました。この「素案」において、東京都が第4次優先道路に決めた2路線がどのように位置づけられるか、なかでも10年前策定された現行の都市計画マスタープランで、「整備推進」とされた“はけ”と野川を分断して、南北に走る「3・4・11」号線について、すでに事業化着手への動きが始まっていることから、「素案」での表現は、今後の道路計画を大きく左右する重要なポイントでした。

 

「素案」の「 幹線道路の整備方針」では、以下のように書かれています。

 

「・広域幹線道路とともに本市の骨格を形成し、主に市内の交通を処理する路線を幹線道路と位置付けます。

●都市計画道路の整備

・東京都と連携して、地域のまちづくりの特性、整備済み着手路線との連続性、道路ネットワークの形成及び自然環境及び景観などの保全を勘案して、道路整備を計画的に進めます。

・整備に当たっては、自転車走行空間を整備し、歩行者と自転車の通行を区分した道路空間の形成を進めます。

・なお、社会経済情勢及び地域のまちづくりの変化などを踏まえ、必要に応じて今後の方針を検討します。」

 

 10年前に作成された現行の「都市計画マスタープラン」にある「3・4・11号線(連雀通り以南)」は「整備推進」という叙述、また、「3・4・1号線」については、「国分寺崖線(はけ)のみどりの保全を勘案し」「一定区間での路線変更などの可能性について検討します。」として、はけと交差する区間の見直しが示されていますが、「素案」には、それらの叙述がありません。「素案」では、上記のように一般的抽象的に「都市計画道路の整備」について叙述し、具体的な路線をどうするか、一切触れられていません。

 

 また、一般的抽象的叙述も、最初のくだりでは、「道路整備を計画的に進めます。」とし、最後のくだりでは「必要に応じて今後の方針を検討します。」とされています。「整備を進めるんですか」、それとも現状では、2路線も含め、「今後の方針は検討します」ということなのでしょうか。「素案」の提案者(事実上は「市」)、「3・4・11号線」「3・4・1号線」の事業化への批判的な声を無視することができず、さりとて、東京都の推進方針に異を唱えることは避けたいというお役所的配慮から、このような意味不明、矛盾に満ちた叙述をしたのでしょう。

 この日の策定委員会では、個別路線についての方針を「都市計画マスタープラン」に叙述する必要はないのでは、ということで、今回の「一般的抽象的叙述」に理解を示すかのような発言もありましたが、意味不明、矛盾に満ちた、どうにでも理解できる表現は、今後に混乱と禍根を残すことになります。策定委員会としては看過出来るものではないでしょう。もし、「一般的抽象的」叙述のとどめることが良しとされたとしても、個別路線については、どの場で、方針を決めるのか、制度的保証はあるのかなど、明らかにされなければならないと思います。また、個別路線についても、現行の方針を修正、変更がある場合は、今回の「都市計画マスタープラン」で明確にしないと、混乱の火種になりかねません。

 「3・4・11号線」の「整備推進」が削除されたということは、都市計画マスタープランから、この方針そのものが撤回されたと理解しますが、それでいいですね。この問いに「素案」をつくられた方は、どのように答えられるのでしょうか。

 次回策定委員会は、1/12に予定されています。

 

   

TOPIC❹ 来年3/14告示 21投開票

     小金井市議選、「アンケート」を行います

 ------------------------------------------------------------------------

 来年3月の小金井市議選に向け、立候補予定者は、様々な形で立候補に向けての準備を始めています。小金井の市政とまちづくりをめぐって、市民がその意思を表明する大切なチャンスです。

 定数は24名です。市議選まであと約100日となった現在、立候補予定者の動きが見えてきています。全体で30名ほどが立候補に向けて動き始めています。今後、立候補予定者は増える可能性もありますが、前回34名に比べ少くなる予想です。200票の幅の当落ゾーンに15名ぐらいの候補者がひしめく激戦が予想されます。

 前回は、投票率が40%を割ってしまいました。最も身近な選挙であるはずの市議選への関心は、決して高くありません。

 「市民自治こがねい」は、市議選の候補者予定者へ「アンケート」を行う予定です。市政のかかえる課題について、お答えいただきたいと思います。

 候補予定者がほぼ出揃う2月に行い、3月初旬には発表したいと思います。

 投票にあたって判断材料のひとつにしていただき、投票率アップの一助になればと思います。

 

 

 

2020.11.15 ネットニュース「小金井TOPICS」21号

 

■市民自治こがねい「散歩だより」104号入稿しました。11月下旬から約2,000軒、手配りします。フリーマガジンです。どなたでも連絡いただければ、市内はお届けします。

 現在小金井市では、最上位計画「第5次基本構想・基本計画」をはじめ様々な分野の5年から10年の中長期計画の策定作業が行われています。どの計画も、私たちのこれからの暮らしやまちづくりに密接なものばかりです。そこで、今号は「10年に1度の策定ラッシュ!小金井の将来像と道筋を示す中長期計画 !市民参加のチャンスを活かそう」と題して特集しました。お楽しみに。

 

〈散歩だより104号の概要〉

◎「計画」への市民の思い

・都市計画マスタープラン「都市計画道路について思うこと」(東町/安永千秋)

・農業振興計画「農が身近にある暮らし」

  (松嶋あおい・都市農地活用支援アドバイザー/本町)

・障害福祉計画「知ってほしい、移動支援が必要な理由」(T.A/桜町) 

・保育計画「保育ビジョンを見届けたい」(岡田ちひろ/緑町)

・地球温暖化対策地域推進計画「過酷な未来を回避するためにバックキャスティングで」

 (漢人明子/緑町)

◎パートナーシップ宣誓制度、10月スタート  

「性的少数者の人権尊重の第一歩」(若林苗子/桜町)

「パートナーシップ宣誓制度の開始に際し、思うこと」(ユウ/前原町)

 

   

 TOPIC❶ お知らせ
------------------------------------------------------------------------

◆市民と市長の座談会

 11/15(日)14:00~16:00 @婦人会館

 11/19(木)18:00~20:00 @桜町上水会館

  申し込み・問い合わせ 広報秘書課広聴係 042-387-9818

  

第2回子どもの居場所部会

 11/18(水)19:00~

 @市役所第二庁舎8階 801会議室

  

 

◆第6回小金井市男女平等推進審議会

 11/19(木)9:30~

 @市役所第二庁舎8階 801会議室

 

◆第4回小金井市都市計画マスタープラン策定委員会

 11/20(金)10:00~

 @市役所本庁舎3階 第一会議室

 

 

◆はけ文講座2020 都市の自然を考える

 講師:高槻成紀さん

  定員各回20名(会場)、オンライン配信あり(事前申込)

 第1回 花マップの調査からわかる玉川上水

  11/22(日)14:00~16:00

  @貫井北分館学習室

 第2回 タヌキや身近な動植物と私たちの暮らし

  12/12(土)14:00~16:00

  @環境楽習館

 申込:hakebun@gmail.com     090-1776-0874(横須賀)

 

◆保育計画策定委員会

 11/26(木)18:00~21:00

 @前原暫定集会施設1階 A会議室

 

◆障害者週間スペシャルイベント

 12/5(土)

 @宮地楽器ホール *事前申し込み 入場無料

 映画上映会「この街で暮らす 道草」(2回上映)

  9:50~14:00~ @小ホール(20分前に開場)

 絵画展示

  10:00~16:00 @地下市民ギャラリー(前日は13:00~17:00)

 申し込み・問い合わせ 042-387-9848

 

 

TOPIC❷ 12/6(日)小金井市議会「日曜議会」を開催

      12月定例議会は11/30から

------------------------------------------------------------------------

 小金井市議会・12月議会は11/30(月)から始まります。議会は通常、平日に開催されるため、傍聴することが難しい市民に少しでも議会に足を運べる機会をということで、「日曜議会」が、12/6(日)10:00~に開催されます。市に対するどんなテーマでも問うことができる議員による「一般質問」が行われます。

 傍聴の際はコロナウイルス対策で検温などお願いしています。Youtube中継もご活用く

ださい。

 

  

TOPIC❸ 新型コロナウイルス対策「こがねい事業者応援金」

      申請締め切り迫る! 11/30(月)

------------------------------------------------------------------------

 市の独自事業の「事業継続給付金」の対象は、使用する事業所が賃貸の場合に限定されていましたが、事業者の所有する物件であっても給付対象とする「こがねい事業者応援金」を行うことになりました。応援金の上限は20万円。すでに、「事業継続給付金」の給付を受けている人は対象外です。

 その他の要件については、市HPでご確認ください。

https://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/sangyou_rousei/chushokigyo/jigyoshaouenkin.html

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について 

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)

FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆市民自治こがねい  

 新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

   

TOPIC❹ 11/20(金)小金井市都市計画マスタープラン策定委員会

     「素案」が提案、「都市計画道路」の今後を左右!!

 ------------------------------------------------------------------------

 11/20(金)10:00から市役所本庁舎3階第一会議室で開催される第4回の策定委員会では、事務局より「素案」が提示されます。「素案」とは、新しい都市計画マスタープランの骨格、構成、項目など全体像が示されたものです。この「素案」に、東京都が第4次優先道路に決めた2路線がどのように位置づけられるかが注目されています。なかでも10年前策定された現行の都市計画マスタープランで、「整備推進」とされた“はけ”と野川を分断して、南北に走る「3・4・11」号線について、「素案」での表現がどうなるかは、今後の道路計画を大きく左右することになります。この間、「素案」作成に向け、「廃止、見直し」を求め、市民と市都市計画課との話し合い、市議による市長への申し入れなどが精力的に行われています。

 11/20の策定委員会の傍聴をよびかけます。当日はアンケートに意見を書くこともできます。策定委員の方々に、“はけ”と野川の大切さを伝え、「都市計画道路」は必要ないという「民意」を示しましょう。

 

 

TOPIC❺ 来年3/14(日)告示 21(日)投開票

      小金井市議選、「アンケート」を行います

------------------------------------------------------------------------

 来年3月の小金井市議選に向け、候補予定者は様々な形で立候補に向けての準備を始めています。小金井の市政とまちづくりをめぐって、市民がその意思を表明する大切なチャンスです。前回は投票率が40%を割ってしまいました。最も身近な選挙であるはずの市議選への関心は、決して高くありません。

 「市民自治こがねい」は、市議選の立候補予定者へ「アンケート」を行う予定です。市政のかかえる課題について、お答えいただきたいと思います。

 候補予定者がほぼ出揃う2月に行い、3月初旬には発表します。投票にあたって判断材料のひとつにしていただき、投票率アップの一助になればと思います。

 

 

 

 

2020.10.15 ネットニュース「小金井TOPICS」20号

 

市民自治こがねい「散歩だより」103号 絶賛配付中

今回の特集は「新型コロナ危機 私の思うこと」

104号は11月発行予定。鋭意編集中 お楽しみに。

   

 TOPIC❶ お知らせ
------------------------------------------------------------------------

◆長期計画審議会

 10/ 16(金)19:00~

 @市役所本庁舎3階 第一会議室

  

市民参加推進会議

 10/21(水)19:00~

 @市役所本庁舎3階 第一会議室

  

◆子ども子育て会議 居場所部会

 10/21(水)19:00~

 @市役所第二庁舎8階 801会議室

 

◆子ども子育て会議 権利部会   

 10/22(木)9:30~

 @市役所本庁舎 第一会議室

 

◆自立支援協議会 専門部会 

 10/28(水)9:30~11:30

 @市役所第2庁舎801会議室 本町暫定庁舎第1・2会議室

 

◆(仮称)第6次男女共同参画行動計画策定に係る市民懇談会

 11/3(火・休)14:00~

 @市民会館萌え木ホール  *保育あり 手話通訳あり

 詳細・申し込みは

 https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/danjokyodosankaku/taisakusodan/boshu/D010180120200925.html

 *申し込みは、10/20(火)まで 企画政策課男女共同参画室へ

 

◆オンライン対談「もしもはいつもの中にある」~防災と地域のつながり~

 11/8(日)13:30~

 詳細・申し込みは https://moshimo-itsumo.peatix.com/vie

 お話 佐藤敏郎(NPOカタリバアドバイザー)

    森田眞希(NPO法人地域の寄り合い所 また明日 代表理事)

 申込締切:11/8(日)15:30まで
      10/25(日)まで早割りチケットあり!

 方法:zoomウェビナー

 

 

TOPIC❷ 小金井市議会9月定例議会報告 

------------------------------------------------------------------------

審議結果ついての詳細は

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/reiwa2_gikai/reiwa2_shingi/2_3giketukekka.html

 

■2019年度一般歳入歳出決算、不認定 

 決算審査の採決は、賛成6、反対17で「不認定」

 西岡市長になってからの決算審査は、2015年、16年は認定、それ以降3年連続で不認定

 

■気になる意見書

  • 小金井都市計画道路3 ・4・11号線外の環境概況調査の中止と長期的視点で2路線の見直しを求める意見書
    可決(賛成14 退席3 反対6)  
  • 障がい者の移動を支援する福祉サービスの拡充を求める意見書
    可決(賛成23)
  • 菅義偉首相による日本学術会議会員候補の任命拒否について抗議し、撤回を求める意見書
    可決(賛成11 退席6 反対6)
  • 中曽根元首相の内閣・自民党合同葬儀への巨額の公金支出に関して再考を求める決議
    可決(賛成15 退席4 反対4)
  • 中国政府に対し、香港に関する国家安全維持法への抗議・撤回と、「一国二制度」の国際公約を守り、自由と人権への弾圧をやめるよう要請することを求める意見書
    可決(賛成11退席12)

 

  

TOPIC❸ 小金井市、「生活上のさまざまな不安や課題を丸ごと受け入れる」

福祉総合相談窓口が開設

------------------------------------------------------------------------

詳細はHP

https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kenkofukuhsi/444/supportcenter.html

 

「現行の自立相談サポートセンターの機能を活用・拡充し、生活困窮者自立相談やひきこもり相談のほか、生活上のさまざまな不安や課題を丸ごと受け入れる福祉の総合相談窓口」が開設されました。「丸ごと受け入れる」相談窓口になってほしいと思います。そして、ワンストップでの対応の実現が望まれます。

 小金井市本町5-36-17 小金井市社会福祉協議会内 042-386-0295

 

市は下記のように案内しています。

 

年齢や障がいの有無などにかかわらず、すべての方が対象です。

生活上のさまざまな不安や課題を丸ごと受け入れる福祉の総合相談窓口です。

 例えば、以下のような不安や課題がある方、お気軽にご相談ください。

 ・失業後、なかなか仕事が見つからず、家賃が払えない。

 ・ひきこもりの家族がいる。将来のことが心配。

 ・計画的にお金が使えず、生活に困ることがある。

 ・住むところがない、失うおそれがある。

 ・税金を滞納している。

 ・地域活動を始めたい。など

 

   

TOPIC❹ 新コロナウイルス対策

 ------------------------------------------------------------------------

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について 

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

TEL:042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く)
FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆市民自治こがねい  

 新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

■小金井市独自の新たな支援事業 9月定例議会で決まったこと 

 その1【小金井事業者応援金】

 市の独自事業の「事業継続給付金」の対象は、使用する事業所が賃貸である場合に限定されていましたが、事業者の所有する物件であっても給付対象とする「こがねい事業者応援金」を行うことになりました。応援金の上限は20万円。すでに、「事業継続給付金」の給付を受けている人は対象外です。

 その他の要件については、市HPでご確認ください。

http://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/sangyou_rousei/chushokigyo/jigyoshaouenkin.html

 

 その2【アーティスト等緊急支援事業】

詳細は、市のHPをご覧ください。

https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kurashi/462/boshu_oshirase/artist.html

(1)市内でプロとして文化芸術活動に携わるアーティストからWEB上(YouTube等)で配信する動画作品を募集する。

(2)アーティストは、個人又は10人以内のグループで応募することとし、動画作

成に携わったアーティスト及びスタッフに謝礼として一人当たり5万円(1作品

当たり上限30万円)を支払う。

募集期間:10/19(月)~10/30(金)

問い合わせ:コミュニティ文化課

 電話:042-387-9923  FAX:042-388-1323  

 メールアドレス:s030299@koganei-shi.jp    

 

 その3【小金井市新型コロナウイルス感染症対応医療従事者慰労金】

 新型コロナウイルス感染拡大防止及び収束に向けて、心身に負担が掛かる中、強い使命感を持って市内の医療機関等で業務に従事してくださっている医療従事者の方々へ慰労金を交付し、自身の感染予防等に活用していただく等、医療従事者の方々を支援することを目的としています。

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/D050401020201012.files/jigyogaiyo.pdf

 

 

TOPIC❺ 小金井市パートナーシップ宣誓制度、10/20スタート

------------------------------------------------------------------------

 https://www.city.koganei.lg.jp/smph/shisei/danjokyodosankaku/taisakusodan/123.html

 

「市報こがねい」10/15日号の1面トップの掲載にもあるように、小金井市では、「パートーナーシップ宣誓制度」が10/20からスタートします。

 

 詳細は「要綱」をご覧ください。

http://www.city.koganei.lg.jp/shisei/danjokyodosankaku/taisakusodan/PSpabukomekekka.html

 要綱では、「この要綱は、多様な性を認め合い、人が人として尊重され、誰もが自分らしく生きることができる地域社会の実現を目指し」(第1条)とうたわれ、パートナーとは「お互いを人生のパートナーとし、相互の協力により継続的な共同生活を行い、またはそれを約束した一方または双方が性的少数者である2人の関係のことをいいます」と説明しています。

 

 「市民自治こがねい」は、2018.10.17に「多様性を尊重する社会をつくろう」と題して「LGBT」をテーマに、当事者である衆議院議員尾辻かな子さんを講師に講演会を開催しました(https://www.sijiko.com/イベント-1/イベント-2014-2019/#20181013)。それから間もなく市民の市議会への陳情とその採択へとつながり、市も努力し2年を経て実現しました。誰もが自分らしく生きることができる小金井をめざすうえで、大きな成果です。

 「パートナーシップ宣誓制度」が、「性的少数者」の人たちの生きづらさを少しでも取り除くその一歩になることを期待しています。

 

 

 

2020.9.15 ネットニュース「小金井TOPICS」19号

 

市民自治こがねい「散歩だより」103号 絶賛配付中

103号の特集は「新型コロナ危機 私の思うこと」

104号は11月発行予定

   

 TOPIC❶ お知らせ
------------------------------------------------------------------------

◆小金井市議会 第3回定例会 ~10/6

 日程

 ➡http://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/reiwa2_gikai/reiwa2yotei_gikai/R2-2heikaicyu.files/0902hiwari.pdf

  

◆保育計画策定委員会

 9/24(木)19:00~

 @市役所第2庁舎801会議室

  

◆小金井市都市計画マスタープラン策定委委員会

 9/24(木)10:00~

 @商工会館2F大会議室

   

◆小金井市都市計画マスタープランに関する市民協議会

 第3回 9/26(土)14:00~16:00
 @市民会館・萌え木ホール(商工会館3階)

 

◆地球温暖化対策地域推進計画策定検討委員会

 9/29(火)9:30~

 @市役所第2庁舎8F801号室

 

 

TOPIC❷ 新コロナウイルス対策 

------------------------------------------------------------------------

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について 

 ➡https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター
 042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く) FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆市民自治こがねい

 新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。

https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

小金井市独自の新たな支援事業  

その1 【小金井事業者応援金】

 市の独自事業の「事業継続給付金」の対象は、使用する事業所が賃貸である場合に限定されていましたが、事業者の所有する物件であっても給付対象とする「こがねい事業者応援金」を行うことになりました。応援金の上限は20万円。すでに「事業継続給付金」の給付を受けている人は対象外です。

 その他の要件については、市HPでご確認ください。

http://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/sangyou_rousei/chushokigyo/jigyoshaouenkin.html

 

その2 【アーティスト等緊急支援事業】

 「新型コロナウイルス感染拡大の影響により、活動の機会を失っている市内のアーティスト等による文化芸術活動を支援するとともに、市民もアーティスト等も生活が制限される状況において文化芸術活動を通じて市民に「元気」及び「希望」を届けられる機会を創出する」ことを目的にした市独自の事業です。

事業概要は、

(1) 市内でプロとして文化芸術活動に携わるアーティストからWEB上(YouTube等)で配信する動画作品を募集する。

(2) アーティストは、個人又は100人以内のグループで応募することとし、動画作成に携わったアーティスト及びスタッフに謝礼として一人当たり5万円(1作品当たり上限30万円)を支払う。

募集期間は、10月中旬から10月下旬までのようです。

問い合わせは⇒コミュニティ文化課

電話:042-387-9923  FAX:042-388-1323  

メールアドレス:s030299@koganei-shi.jp

 

  

TOPIC❸ 小金井市パートナーシップ宣誓制度、10月実施へ

------------------------------------------------------------------------

「要綱」案とパブリックコメントと検討結果は

http://www.city.koganei.lg.jp/shisei/danjokyodosankaku/taisakusodan/PSpabukomekekka.html

 

 「この要綱は、多様な性を認め合い、人が人として尊重され、誰もが自分らしく生きることができる地域社会の実現を目指し、パートナーシップの宣誓の取扱いに関し必要な事項を定めるものとする。」

 

 「小金井市パートナーシップ宣誓の取扱いに関する要綱(案)」は、この第1条で始まります。

 小金井市議会での「多様な性を尊重する小金井の会」による陳情の採択が大きなきっかけとなり同性パートナーシップ制度の導入への動きは、始まりました。

 そしてこの間、市がまとめた「要綱(案)」に対するパブリックコメント(市民からの意見募集)が行われ、この10月から実施がされることになりました。

 

 パブリックコメントでは、14人から32件。

 「小金井市がいよいよパートナーシップ宣誓を導入することになり本当に良かったです。性的少数者への理解の促進、差別の解消になり、性的少数者が自分らしく生きることができるきっかけになります。」といった歓迎の立場からのものがほとんど。そして、さらなる充実を求める「異性カップル(事実婚カップル)も制度を利用できるようにしてください。」「将来的には希望するカップルには、療養看護や財産管理などに関する委任契約の公正証書受領証も交付を選択できるようにして下さい。」「近隣では昨年制定した府中市に続き、国分寺市、国立市、武蔵野市でも導入の予定であり、相互利用の実現に向けて協議を進めてほしい。」といった意見が多数寄せられています。

 「パートナーシップ制度が創設されることは、必要であり大変すばらしいことだと思います。しかし、このパートナーシップ制度がゴールではなく、引き続き、セクシャルマイノリティ当事者の抱える課題解消に向けた取り組みを期待します」、みんなの共通の思いです。

 

   

TOPIC❹ “はけ”と都市計画道路

    「都市計画マスタープラン」にはどのように書かれているのか

 ------------------------------------------------------------------------

 市民自治こがねいは「都市計画マスタープランと”はけ”と野川を壊す都市計画道路について」をHPに公表しました。➡https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 要点は以下の通りです。

 

 いまある「小金井市都市計画マスタープラン」は、2001年に「20年後のまちの将来像」を示すものとして策定され、10年後の2011年に見直し改定されました。2001年から来年で20年。いま全面的な見直し作業が進められています。

これまでの「都市計画マスタープラン」において“はけ”と野川を壊すと危惧される都市計画道路「3・4・1号線」「3・4・11号線」がどのようにかかれているのか見てみます。

 「都市計画マスタープラン」には、「幹線道路の整備方針」という項目があります。

「3・4・1号線」については、2001年版、2011年版においても「一定区間での路線変更」、即ち“はけ”の保全のために路線見直しをめざすとしています。

 「3・4・11号線」については、2011年版において、連雀通り以南への延伸を初めて取り上げ、「東京都に対して整備推進を要望するなど、道路整備を計画的に進めます。」(P35)とされました。 “はけ”の保全の視点からすれば、2路線とも見直しとされていいのに、「3・4・11号線」は「整備推進」とされたのはなぜなのか?「市民の合意」はあったのか?不可解です。

 その後、東京都は、2016年に「3・4・1号線」「3・4・11号線」の連雀通り以南への整備計画を決定し、10年以内の事業着手をめざすとしています。特に「3・4・11号線」については、「整備推進」を盛り込んだ2011年版「都市計画マスタープラン」を一つの根拠にし、事業化に向け先行的に準備を進めています。

 市民の“はけ”と野川の保全への関心と都市計画道路の見直しや中止を求める声は広がり、市議会でも見直しを求める意見書、決議が採択され、西岡市長も「3・4・11号線」についても「市民との合意のない現段階での事業化を認めない」としています。「都市計画マスタープラン」の2011年改定から10年、「3・4・1号線」「3・4・11号線」の整備推進を望まないというのが民意であることは明らかです。

 現在策定中の新しい「都市計画マスタープラン」において、「3・4・1号線」「3・4・11号線」について「見直し」「中止」を東京都に要望することを明記すべきと思います。

 

 

 

2020.8.15 ネットニュース「小金井TOPICS」18号

 

市民自治こがねい「散歩だより」103号 絶賛配付中
今回の特集は「新型コロナ危機 私の思うこと」

  

  

 TOPIC❶ お知らせ
------------------------------------------------------------------------

小金井市議会報告会  テーマ:新型コロナウイルス感染症対策について

 8/21(金)19:00~21:00

 @小金井 宮地楽器ホール小ホール

主催:小金井市議会
定員:40人(申込順) 手話通訳 保育あり
今回は、新型コロナウイルス感染症の影響で、「三密」を避けるため、入場定員を40人とし、ご入場の際には検温チェックも実施いたします。また、会場内ではマスクのご着用をお願いいたします。
申込:8月3日から電話、ファクシミリまたはEメールで議会事務局へ
参加ご希望の方は、事前に必ずお申込みください。 

  

◆保育計画策定委員会

 8/21(金)18:00~

@本庁舎3階 第一会議室
傍聴の人数を8名まで(申し込み順)

希望される方は、事前申し込み042-387-9846

  

◆市民と市長の座談会

 第1回 8/23(日)14:00~16:00
     @市民会館萌え木ホール
 第2回 8/25日(火)19:00~21:00
     @前原町西之台会館

定員:各回25名(申込順)
申込:電話・FAX・メール
注記:原則として、マスクの着用をお願いします。
注記:当日受付にて、参加者の体調確認及び連絡先等をお聞きしますので、ご承知おきください。
手話通訳有、保育有(定員6名、事前にご予約が必要になります。)
https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/shichou/hureaitalk.files/tirashi2.pdf 

    

◆自立支援協議会

 8/25(火)17:00~19:00

 @第2庁舎801会議室

    

◆小金井市都市計画マスタープランに関する市民協議会

 第2回 9/12(土)@商工会館2階
 第3回 9/26(土)@市民会館・萌え木ホール(商工会館3階)
 いずれも14:00~16:00

 

 

TOPIC❷ 新コロナウイルス対策 

      特別定額給付金(10万円)の給付状況
      申請期限は2020年8/31(消印有効)

------------------------------------------------------------------------

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について 

 https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター
 042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く) FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆市民自治こがねい

 新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。

 https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

■特別定額給付金(10万円)の給付状況

 8/11時点で申請件数は59,487件。給付件数は58,108件。申請件数に対する給付率97.68%。世帯数(5/1現在61,513)に対する給付率は94.46%、まだ3400世帯ぐらいが申請していません。5,000人ぐらいの方々へ届いていないのではないかと思います。決して少ない数ではありません。8/31が申請の締め切りです。

 市も呼びかけています。「特別定額給付金の申請がお済みでない方は、申請忘れのないようお早めの手続きをお願いいたします。申請書を紛失してしまった、申請書の記入方法が分からない等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。」
 申請を忘れている方もいるでしょう。そして、申請しなくても自動的に支給されると思っている方、なんらかの事情や困難があってそもそも10万円給付のことを知らない方もいらっしゃるかもしれません。世帯主が申請したと思っている家族もいるかもしれません。はがきや声掛けで再度申請を促すことが必要と思います。

 

 

  

TOPIC❸ 新コロナウイルス対策 PCR検査センターの現状と課題

------------------------------------------------------------------------

■PCR検査センターの設置の現状は

 新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、府中市、国分寺市、国立市及び本市の4市医師会の共同でPCR検査センターが6月中旬に設置・運営されています。

 これによって、目詰まり状態だったPCR検査が、少しでも改善されることを期待したいと思います。
 このPCR検査は、「医師の判断が必要となるため、かかりつけ医の診察を受けた後、受検する流れになります。かかりつけ医の診察をせずに、直接、PCR検査を受検することはできません。」となっています。発熱、味覚障害などがあり、かかりつけ医、保健所が必要と判断した場合、濃厚接触者であるとされた場合などに限られています。
 
 多摩府中保健所:042-362-2334(平日午前9時~午後5時)
 帰国者・接触者電話相談センター:03-5320-4592(平日午後5時~翌午前9時、土日祝日は終日)
 6/15(月)から、自家用車のない小金井市民向けに、4市医師会で共同運営するPCR検査センターへ、市で送迎するサービス(無料)を開始します。

 https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/D050401020200615.html

 

■世田谷区では「いつでもだれでも何度でも」市民がPCR検査を受けることができるように区独自の試みが始まっています。

 世田谷区は、クラスターが多く発生している新宿区に隣接していることもあり、現在、感染者累計は1,305名です。人口は約100万ですが、都内で新宿区に続く感染者数が確認されています。
 小金井は、人口12万で感染者累計74名ですから、世田谷区に比べ相対的には低い現状にあります。とはいえ、小金井においても感染拡大は暮らしの中にじわじわと広がっている感じがしています。
 感染拡大を抑え、感染不安を取り除いていくためにも、介護、病院従事者、保育、学校従事者、飲食や接客、イベント関係者などへ、自覚症状のあるなしにかかわらずPCR検査の積極的拡大することの必要性は明らかです。基本的には国レベルでの取り組みですが、市独自でも周辺自治体、医師会と協力し、準備していくことをいまの段階で検討してほしいと思います。
 

   

TOPIC❹ リサイクル事業所 8月閉鎖
      継続・再開へ、市民の声は届くか

 ------------------------------------------------------------------------

 新庁舎建設予定地にあるリサイクル事業所が8月いっぱいで閉鎖されます。豊富な品揃えと品物の丁寧なあつかいで、掘り出し物に出会える、と市民に愛されてきたリユース事業は、現在はすでに持ち込み品の受付を終了しており、販売のみの対応です(同じリサイクル事業所で行われている、くつ・かばん類の拠点回収(毎月第2火曜日)は、9月から貫井北町の中間処理場に場所を移し継続される)。9月以降この事業はどうなってゆくのでしょうか?
 民間のリユース業者やネットでのやり取りが増えるなど社会情勢が変化したとの理由で、市の補助事業としてのリサイクル事業所は昨年3月にいったん閉鎖されています。しかし市民からの要望が強く、同年6月にシルバー人材センターの運営により再開され今日に至りますが、それも今月いっぱい。
 それに納得できない市民からリサイクル事業所の存続を望む陳情書が複数だされ、建設環境委員会で審議されてきました。これら陳情は9月の本会議では採択される見込みですが、新庁舎建設スケジュールとの関係を理由に、市は現リサイクル事業所閉鎖の姿勢を崩していません。
 今後のリユースのあり方について、市は市民との協議を検討したいと言っていますが、現時点で言及されているのは主に「展示」。新庁舎・中間処理場(貫井北町)・二枚橋(粗大ごみを扱う予定の新清掃関連施設)の3箇所で展示を行うようですが、二枚橋で年に数回イベント的に販売をするくらいで、常設販売は考えていないようです。
 リユース品の常設販売は、実質面もさることながら楽しく3R意識を高める小金井の成功例で、これを縮小させる手はないと思います。市が責任を持って市場原理によらないリユース事業を行うことを求めます。そのために今この局面で私たちができることは何か?しっかり考えたいものです。 

 

     

 TOPIC❺ 「第5次基本構想・前期基本計画」、「時間をかけて議論」
      コロナ危機を踏まえ、再検討へ

------------------------------------------------------------------------

 「第5次基本構想・前期基本計画」(案)についてのパブリックコメントが6/1~7/1まで実施され、市民(団体)46人から66件の意見が提出されました。
 これに対する検討結果(案)が7/17の「長期計画審議会」で明らかにされました。この場で、事務局(担当企画財政部企画政策課)より、6月の定例市議会において「第5次基本構想・前期基本計画の内容について、新型コロナウイルスの社会的影響を踏まえることを求める決議」が行われたこと、パブリックコメントでも同様の意見があったことなどから、市としても「時間をかけて議論すべきだと考えている」との提案がありました。市民自治こがねいも「小金井TOPICS17号」で、「コロナ感染症拡大前に「案」は作成されたこともあって、コロナによって露わになった社会の歪みをどのように解消していくのか、コロナ時代の課題についても触れられていません。このままでいいのでしょうか、なんとかならないものでしょうか。少し立ち止まって考えてみてはどうでしょう。」と指摘していました。審議会では、委員による協議ののち、新型コロナウイルスを踏まえた内容にするという方向性が確認されました。今後のスケジュールについては、審議会では明らかにされませんでしたが、おそらく半年ぐらいかけ、新たな「案」を作成、再度のパブリックコメントを経て、「案」がまとめられ、市議会の審議ののち、来年の9月の定例議会で採決となるでしょう。
 まちづくりと市政運営のこれから10年を定める「第5次基本構想・前期基本計画」は、市としての最上位計画です。現在の「案」は、コロナとの関係だけでなく、パブリックコメントでも指摘されているように、再考すべき課題、問題点は少なくありません。今回、「時間をかけて議論すべき」としたことは賢明な判断だったと思います。
 第5次基本構想・前期基本計画(案)に対する意見及び検討結果はこちらから。みなさんも、原案、市民の意見、検討結果をご覧ください。そして、あらためて意見を審議会に。
https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/tyokikankeisiryo/daigoji-zenki/tyoukisingikai/5cyoukeipabukome.files/5cyoukeipabukome1.pdf
 

 

  

2020.7.15 ネットニュース「小金井TOPICS」17号

 【編集前記】

 九州に始まり、今日のニュースでは島根、広島、北陸、東北…いま、日本列島には「線状降水帯」が長期に居座り、スーパー豪雨が襲っています。山は崩れ、河は暴れ、家屋とまちは沈み、多くの人たちが尊い命を失っています。毎年、毎年襲う50年に一度、100年に一度の大水害は、「地球温暖化」による海水温度の上昇、水蒸気の増大がもたらしているとされています。いまや「気候危機」です。

 小金井市は、まちづくりと市政運営のこれから10年を定める「第5次基本構想・前期基本計画」を策定しています。これは、市としての最上位計画です。すでに「案」ができ、パブリックコメントの募集が7月10日まで行われていました。「案」は、残念ながら期待はずれでした。全体に「第4次」より、明らかに後退、「地球温暖化」についても、「気候危機」とする認識もなく、まちづくりの将来像においても、CO2の劇的な削減をめざす決意も対策も目標も明示されていませんでした。

 さらに、コロナ感染症拡大前に「案」は作成されたこともあって、コロナによって露わになった社会の歪みをどのように解消していくのか、コロナ時代の課題についても触れられていません。このままでいいのでしょうか、なんとかならないものでしょうか。当初予定では、「第5次基本構想」は、年末には市議会の議決を経て確定されていきます。少し立ち止まって考えてみてはどうでしょう。(J)

 

 

 TOPIC❶ お知らせ
------------------------------------------------------------------------

長期計画(第5次小金井市基本構想・基本計画)策定委員会

 7/17(金)19:00~

 @市役所本庁舎3階第1会議室  

 

◆保育計画策定委員会

 7/22(水)18:00~

 @市役所第2庁舎801会議室(傍聴者4名まで要連絡)

 

◆自立支援協議会

 専門部会 7/22(水)17:00~ @萌え木ホールA・本町暫定施設など

 合同部会 7/22(水)18:30~ @萌え木ホールA

 

◆小金井市都市計画マスタープランに関する市民協議会

  参加者募集中(7/20締め切り) 5人程度(多数抽選)

 第1回 8/1(土)@市役所本庁舎3階 第一会議室

 第2回 9/12(土)@商工会館2階

 第3回 9/26(土)@市民会館・萌え木ホール(商工会館3階)

 いずれも14:00~16:00

 

   

TOPIC❷ 市民自治こがねい「散歩だより」103号 絶賛配付中

------------------------------------------------------------------------

市民自治こがねいの「散歩だより」の最新号(103号)は、6/13に完成。今回の特集は「新型コロナ危機 私の思うこと」です。10名程のみなさんに、コロナ時代ともいわれるこれからの社会を考えるヒントをそれぞれの視点、体験から投稿いただきました。すでに市内2,000軒に手配りによる配布を終えました。いつも以上の反響、手ごたえを感じています。「散歩だより」は、市民自治こがねいのホームページでも見ることができます。また、公民館など公共施設にも置かせていただいています。お持ちになってください。

ご感想、ご意見などお寄せください。

 

  

TOPIC❸ 新コロナウイルス対策 小金井市議会第2回定例会の報告

------------------------------------------------------------------------

 6月議会(第2回定例会)は、新型コロナウィルス感染症対策の総額13億1,306万円の補正予算を可決しました。

 多くは、国や都の補助金を活用しています。市としての実質的支出は3億3,000万円。財政調整基金(貯金)からあてています。

 

【補正予算のおもな項目】

(1)いのちを守る 

  PCR検査センターの運営費助成/乳幼児集団健診の個別健診化

(2)くらしを守る 

ひとり親世帯への支援(臨時特別給付金1世帯5万円(加算及び追加給付あり)/育児支援ヘルパー派遣事業拡充(利用者負担軽減)/妊婦への支援(育児パッケージ、マスク配布)/ 登園自粛に伴う、保育施設及び学童保育所の保育料及び延長保育料の還付/インターネット等を活用した家庭学習の支援(児童・生徒一人につき1台ずつの教育用パーソナルコンピュータの配備)/生活困窮者への住居確保給付金の要件緩和/ 熱中症対策支援として高齢者世帯の冷房機器の購入及び設置費用助成

(3)地域を守る 

市内事業者、個人事業主の資金繰りの支援(事業継続支援給付金20万円)/障害福事業所等、介護事業所への支援(20万円(居宅介護支援事業所及び介護予防支援事業所は5万円)

(4)市民サービスの基盤を守る 

小金井 宮地楽器ホール(市民交流センター)等の利用料金を減額することへの補填

 

詳しくは

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/hoseiyosanan_corona.files/200622_hoseiyosanan_coronataisaku3.pdf

 

【陳情】

 困窮する生活への補償など、コロナに関連する様々な対策を求める陳情書8件が審議され採決されました。採択4件、趣旨採択1件、不採択3件。

 市内の大学に通う学生の国に対し、コロナ対策としての学生・高等教育支援と高等教育無償化の計画を求める意見書の提出を求める陳情書は、賛成多数で採択されました。

 

  

TOPIC❹ 新コロナウイルス対策 

     「住居確保(家賃補助)給付金」 申請者が劇的に増加

------------------------------------------------------------------------

 「住居確保給付金」は、離職や休業等に伴う収入の減少により、住宅を失ったまたは失うおそれのある方に、原則3か月間、家賃相当額(上限あり)を市から住宅の貸主に支給する制度です。

 この制度は、従来からあるものですが、コロナ感染の深刻化を受け、支給要件の緩和、手続きの簡素化が行われています。そこで、小金井市の担当、地域福祉課にこれまでと申請状況に変化はあるか?聞いてみました。

 「本年4月から受給者が劇的に増加しています」との答えでした。具体的には、受給者数は、本年は1月~3月期は合計で2件でしたが、その後は、4月28件、5月121件、6月59件で合計208件。昨年の4~6月期は合計3件でしたから、なんと205件増、70倍の増加です。コロナにより職を失い、仕事が不安定になり、収入が減少、住む権利を脅かされる切羽詰まった状況の人たちにとって、「住居確保給付金」は、重要なセーフティネットとしての役割を持っていることがうかがえます。

 「住居確保給付金」は、本年4/20から支給対象者が拡大され、離職した方に加えて、やむを得ない休業等によって収入を得る機会が減少した方も支給対象となりました。さらに4/30から、新型コロナウイルス感染症の影響による就労環境の変化等を踏まえ、求職活動の要件が緩和され、当面の間、ハローワークへの求職申込みについては不要になりました。フリーランスの方や、離職後にアルバイト等で収入を得ている方も、申請月の所得が収入基準額を下回るなどの要件を満たすと申請が可能となりました。支給期間は3か月ですが、支給要件がある場合は3か月間の延長及び再延長が可能です。「学生だからとして対象外にはされません」とのことでした。

 

 詳細 https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kenkofukuhsi/444/jyuukyokakuhokakudai.html

 申請相談窓口 小金井市自立相談サポートセンター 042-386-0295

 

 「生活保護」の申請についても、市の担当者に聞いてみました。

 今年(1月~6月)の申請件数は144件、昨年の同時期と比べ、6件増にとどまっています。申請に至らなかった相談件数は、92件から113件に増加です。生活保護について相談し、その結果、とりあえず支給要件が緩和された「住居確保給付金」を申請した人も少なくないとのことでした。「住居確保給付金」が「つなぎ」的役割を果たしているということかもしれません。「生活保護」の根本的な要件緩和、手続きの簡素化も必要になっているのではないでしょうか。

 

◆小金井市 新型コロナウイルスに関する情報について  

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 

◆⼩⾦井市 新型コロナウイルス関連コールセンター

042-383-1970 9:00〜17:00(⼟⽇祝⽇除く) FAX:042-383-5020(24時間)

 

◆市民自治こがねい  

 新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

     

 TOPIC❺ 「多様な性を尊重する」、二つの動き

------------------------------------------------------------------------

◆3月議会に「多様な性を尊重する小金井の会」が出した”「小金井市第6次男女共同参画行動計画」に、多様な性を尊重する市の姿勢と、具体的な施策を明記することを求める陳情書”が6/23夜、市議会本会議で、全会一致で採択されました。

 

◆小金井市が今年10月に導入予定の「パートナーシップ宣誓の取扱いに関する要綱(案)が明らかになり、7/15まで市民の意見募集(パブリックコメント)が行われました。

「案」は、https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/S01/S03/pspabukome.files/youkouannp.pdf

「案」については、療養看護や財産管理などに関する委任契約の公正証書受領証の交付/自治体間相互利用/共同生活は同居を条件にしない/対象を拡大し事実婚も含める、など検討し、よりよいものにすることが望まれます。

 

   

 TOPIC❻ 7/5東京都知事選挙 開票結果

------------------------------------------------------------------------

◆投票率は   

東京都  前回 59.73% ⇒55%

小金井市 前回 62.21% ⇒57.61%

小金井市の投票率は57.61%、前回に比べ5ポイント近く下がりました。東京全体と比べると2ポイント強上回っています。 おとなりの武蔵野市は60.35%

 

■おもな候補の小金井市での得票(得票率)は、

①小池百合子 32,567票(56.89%)

②宇都宮健児 10,028 (17.52%)

③小野泰輔   5,955  (10.40%)

④山本太郎    5,899 (10.30%) 

小池百合子の東京都レベルの得票率は59.70%、小金井市は約3%少なかった。

宇都宮健児の東京都レベルの得票率は13.76%、小金井市は約4%高く、ベスト4

 

 

 

2020.6.12 ネットニュース「小金井TOPICS」16号

 

 TOPIC❶ お知らせ
------------------------------------------------------------------------

東京都知事選 6/18(木)告示、7/5(日)投開票

 

◆小金井市議会予定 6月議会は6/1~23

 中継・録画 ➡https://www.youtube.com/user/koganeishigikai

 

保育計画策定委員会 6/25(木)19:00〜 

 本庁舎3階第一会議室 *傍聴人数8人(申込順)

 

   

TOPIC❷ 市民自治こがねい「散歩だより」103号 6/13発行

------------------------------------------------------------------------

市民自治こがねいの「散歩だより」103号が間もなく発行されます。103号は 「コロナ後の世界を考える ~「変わる」のはなに?」を特集、10名ぐらいの市民から投稿いただきました。コロナ時代ともいわれるこれからの社会を考えます。

都知事選告示前の17日までには市内2000軒に配布を完了したいと思います。

 

 

  

TOPIC❸ 新コロナウイルス対策関連 

------------------------------------------------------------------------

◆小金井市の感染確認数は累計で6/8現在28名

 

◆市民自治こがねい  

新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉の最新版を作成、

小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめ、随時更新しています。活用ください。

https://www.sijiko.com/お知らせ-1/#20200602

 

◆小金井の学校、学童、保育園、公民館など施設の措置についてはこちら

  ➡https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 

◆小金井市議会 6/1~2 本会議 /16予算特別委員会

コロナ緊急対応⽅針にもとづく総額11億の補正予算案が⽰されました。国・都の⽀援事業に加え、市の独⾃事業の拡充も組みこまれています。 ➡https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/hoseiyosanan_corona.files/200529_hoseiyosanan_coronataisaku.pdf

 

  

TOPIC❹ 「都市計画道路」市民アンケートが示した民意は

       ーはけと野川をこわす「都市計画道路」はいらない
------------------------------------------------------------------------

 今年の2月から3月にかけて行われた都市計画道路(優先整備路線の2路線)に係るアンケートの集計結果が、6/8公表されました。

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/info/200608085603267.html

このアンケートは、都市計画マスタープランについてのアンケートと共に、市内3,000人を無作為抽出し実施されました。 回答者は903人、回答率は30.1%。

 

市民自治こがねいは、この「集計結果」を分析し、HPに掲載しました。

https://www.sijiko.com/お知らせ-1/#20200609

要点は以下です。

① はけと野川の「自然」「景観」「多様な生態系」が損なわれることへの危惧を持つ市民が多数だった。

② 東京都が主張する道路の「必要性」について 市民は疑問視 納得していない

③ 計画を知れば知るほど 深まる疑問 高まる危惧

④「都市計画道路」を知らない市民が65%?!市民合意は程遠い

⑤ 地元住民の60~70%が「都市計画道路はいらない」

 

    

 TOPIC❺ 第5次小金井市基本構想・前期基本計画(案)に対する意見募集

      7/10締め切り

------------------------------------------------------------------------

  現在、小金井市は、公募市民・学識経験者等によって構成される長期計画審議会において、第5次小金井市基本構想・前期基本計画(案)を策定しています。 この度、長期計画審議会が同計画(案)をまとめ、市民参加条例に基づき、市民の意見募集が行われています。

募集概要はこちらをご覧ください。

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/tyokikankeisiryo/daigoji-zenki/tyoukisingikai/5cyoukeipabukome.html

計画(案)についても見ることができます。

○施策名称   第5次小金井市基本構想・前期基本計画(案) ○対象 市内に在住・在勤・在学する方、市内に事務所や事業所を 有する法人又はその他の団体 ○提出期間 6/1(月)~7/10(金)【必着】

  この計画は、小金井市のこれからの10年のまちづくりの基本方向を定める、最上位に位置するものです。突然のコロナ危機は、これからの市政運営、まちづくりに大きな影響を与えることになります。計画(案)はコロナ危機前に作成されていることからすれば、再検証も必要です。積極的に意見を提出しましょう。

 

 

 

2020.5.15 ネットニュース「小金井TOPICS」15号

  

■感染の終息見通しは不透明な中、「緊急事態宣言」は、37県は解除されましたが、東京都は、5月末まで継続となっています。東京都の感染確認数の累計は、この一か月で2068名(4/12)から5,027名(5/14)に2.5倍増。営業自粛、外出自粛の効果で、連休中の5月4日からは一日の確認数は100名以下となり、この1週間、感染の勢いは落ち着いてきた感があります。一方、医療体制はいまだ危機的状況を脱していません。

 小金井市の感染確認数は、現在17名です。

 国内初の感染者が明らかになったのは、1月16日。あれから4か月です。

 私たちは、コロナの感染に不安を募らせ、感染回避のため、自宅で過ごすこと、人との接触を極力避ける日々を送っています。そして、そのことによって、仕事、子育て、教育、介護など暮らしのあらゆる分野でかつてない不安と困難に直面し、ストレス、精神的不安定にも悩まされています。しんどさの中で、誰もがいのちを優先できる選択をできるよう補償や支援を求める悲鳴が聞こえています。ようやく 一律10万円給付が決まり、配布が始まりました。それにしても 国の動きは、すべてが後手。政治への信頼が揺らいでいます。

 これからのコロナ時代においては、政治の立て直し、信頼を取り戻し、効率優先や成長至上主義からの転換、自然・生物多様性を大切にし、市民社会の社会的連帯機能を高めていくことがもとめられていると思います。

  

  

 TOPIC❶ お知らせ
------------------------------------------------------------------------

  

◆東京都知事選まで1か月   

 6/18(木)告示、7/5(日)投開票

 

◆小金井市議会予定 6月議会は6月1日開会

 閉会中の委員会などの予定

 5/21(木)午前中 コロナ関係での全員協議会/厚生文教委員会    

 5/26(火)午後2時〜 議会運営委員会

 

子どもの人権講座「あなたは大切にされていますか?私がわたしであるために」

 http://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/kouzaannai/20200604.html

 ①6/04(木)10:00~12:00  ②6/11(木)10:00~12:00
 ③6/27(土)14:00~16:00  ④7/02(木)10:00~12:00 12:30~14:00  

 @公民館本館  参加費:無料 定員:各40名

 主催:小金井市公民館

 (新型コロナウィルス感染予防対策のため延期または中止になる可能性があります)

 *保育あり:(概ね2歳以上)要事前申し込み/2歳未満のお子さんは同室参加できます

 *要予約 申込方法:電話、Eメール、公民館本館窓口

  メールに、氏名、住所、年代、電話番号、保育の有無(お子さんの名前、月齢)明記

  電話:042-383-1184 メールアドレス:k020499(at)koganei-shi.jp

  

  

TOPIC❷ 新コロナウイルス対策関連

------------------------------------------------------------------------

◆市民自治こがねい 新型コロナウイルス感染症-支援策&相談先まとめ〈小金井版〉

 市民自治こがねいとして、小金井市の新型コロナウイルス感染症関連の公的支援策と相談先リストをわかりやすくまとめました。活用ください。

https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

 国、東京都、小金井市でも、コロナウイルス感染予防、困ったこと、不安なこと、さまざまな支援策が実施、計画されています。 

 支援策の仕組み、条件などがタイヘンわかりにくく、自分が対象なのか、果たして該当するのか、手続きはどうすればいいのか? 必要な人に必要な情報が十分伝わっていないというのが実情です。該当者であっても、自ら相談窓口にアプローチしないと、支援につながらないものも少なくありません。身近な小金井市の相談窓口もリストにあげています。また、公的機関だけでなく、市民団体の相談先も掲載しました。 

  

 ○小金井市HP 

小金井の学校、学童、保育園、公民館など施設の措置についてもこちらから 

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html 

 

◆地域の取り組み

 ➀みんなdeマスク

 子ども食堂の活動をしている「みんなdeごはん」、食堂の活動は中止せざるをえないけど、今だからできる活動をしよう、と「みんなdeマスク」を始めました。

 マスクは子育て支援課にも届けてられているので、子育て支援課からも入手できます。

必要な方は、

子育て支援課の所持分→ 子育て支援課へ TEL:042-387-9836

みんなdeごはんの所持分 →みんなdeごはんへ TEL:080-6545-6702

詳しくは、https://www.facebook.com/みんなdeごはん-102342884780491/?tn-str=k*F

 

 ②マスクバンクプロジェクト(小金井市商工会青年部)

市民の方からマスクの寄付をいただき、必要としている業種に配布するプロジェクト

連絡先 小金井市商工会青年部(マスク バンク プロジェクト事務局)

TEL:042-381-8765 メールアドレス:koganei.mbp@gmail.com

https://koganei-s.or.jp/maskbankproject2020/

 

 ③青年会議所のフードドライブ支援のよびかけ

「この度5月18日(月)より、バイト等が無くなった影響で食糧支援が必要な小金井市内の学生向けにフードドライブ支援を実施致します。

 ご自宅やお店で余った食品をご支援頂くことで勉学に励む市内の学生を助けることができます。皆様是非ご協力、お願いいたします。」

 

◆第2回 大規模な大規模ないのちとくらしを守るなんでも相談会(無料) 

  第2回目の開催が検討されています。詳細がわかり次第、市民自治こがねいHPでもお知らせします。

  第1回の相談会には、全国から5009件の相談が殺到し、その後の提言も行うことができました。 http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/

 第1回は全国25都道府県での開催でしたが、第2回は全国青年司法書士会の参加も得られたので47都道府県全体での開催をめざそうという声も出ています。

 守秘義務(秘密を守る義務)があるので心配しないで話ができます。  生活困窮者支援に関わってきた弁護士、司法書士、社会福祉士、労働組合員、行政職員、地方議員、NPO職員らが共同して相談対応を行います。  

 相談を受けて、適切な相談支援機関につないだり、法律や支援制度の紹介を行う予定です。 

 

  

TOPIC❸ 4副知事名の通達 都政の運営が大きく変わる!

都市計画道路「3・4・11号線」「3・4・1号線」の事業化にも影響

------------------------------------------------------------------------

 5月5日、東京都では、4副知事による通達が出されました。通達は、「新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた当面の都政の運営について」(以下5・5通達)と題されたものです。全文⇒https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00

1/007/819/2020050506.pdf

 

 「5・5通達」は、新型コロナウイルス感染が、東京都の事業運営、財政に重大な影響を与えているとし、優先すべきかいなかの新たな仕分けを行うことを指示しています。

 「休止する事業」の項で、「都民の生命・財産への直接の関連性が低く、直ちに取り組む優先度が低いと考えられる事業のうち、未着手、未発注、一時停止が可能な事業は、原則延期又は中止することとし、延期とするか、中止とするかは、感染症の状況や各事業の趣旨等を踏まえ、個別に判断すること。」とあります。整備局、建設局の事業も例外ではありません。具体例として「街路整備」があがっています。東京都のいう「街路整備」には、「都市計画道路」も含まれます。第4次優先道路についても、「個別に判断する」ことになるでしょう。「3・4・11」「3・4・1」も、俎上にあがり、仕分けにかけられることが予想されます。自然を壊す「3・4・11」「3・4・1」は、「不要不急」の筆頭です。コロナ危機で経済が低迷し、東京都の税収が極端に少なくなることは明らかです。税金は、明らかになった医療・保健のぜい弱さを克服し、いのちを守るための基盤整備に優先的に使ってほしいと思います。

 「5・5通達」が発せられた今、はけを壊す都市計画道路の凍結のため、さらに声をあげていきましょう。

 

  

TOPIC❹ 「新庁舎・新福祉会館」基本設計の行方
------------------------------------------------------------------------

 基本設計案へのパブリックコメントの締め切りから2か月余りたちましたが、未だ市の見解は明らかにされていません。

 市議会も、6会派(9人)は、新福祉会館も新庁舎と同様に免震構造にすること、「ひろば」面積を大きくすること、の2点を申し入れています。

 5月14日、新庁舎・福祉会館建設等特別委員会が開催され、冒頭、この2点に対する市長からの発言がありました。

 新福祉会館の耐震システムを庁舎と同様の免震構造に変更すべきとの意見については、新庁舎とシステムの違いがあっても、耐震性能は適切と判断。また、「建設費の影響」「先行竣工が困難になること」などをあげ、「市長としての方針変更には至りませんでした」としました。また、「こがねいひろば」については、「幼児が遊べるような設え等」「敷地北西の広場面積を広くできるよう」「引き続き検討を進めていく」ことを明らかにしました。

 そして、基本設計に引き続き、実施設計に着手することが表明されました。

 基本設計案に対するパブリックコメントに対する回答は、5月17日の週に行うとの発言がありました。

  

  

 TOPIC❺ 市民自治こがねい「散歩だより」103号は、6/13発行予定

------------------------------------------------------------------------

  市民自治こがねいの「散歩だより」103号の編集を進めています。103号は 「新型コロナ危機 私の思うこと」を特集、10名ぐらいの市民から投稿いただき、それぞれの視点で、コロナ時代ともいわれるこれからの社会を考える問題提起ができればと思います。発行は6月13日、都知事選告示前の17日までには配布を完了したいと思います。 

 

 

2020.4.15 ネットニュース「小金井TOPICS」14号

 

■この1カ月で、新型コロナウイルス感染は急激な広がりを見せ、医療崩壊も心配される深刻な事態です。東京都の感染者数の累計は、1か月前の75名から2068名(4/12)に急増。小金井市でも、8名の感染が確認されています。

 

 爆発的感染を回避するためには、外出せず、「STAY HOME」自宅で過ごすこと、人と人の接触を8割減することなどが必須といわれています。そのためには、私たちが誰もが、いのちを優先できる選択をできるよう補償や支援が不可欠です。

 

 感染への不安とともに、仕事、子育て、教育、介護など暮らしのあらゆる分野で不安と困難に直面しています。国、東京都は、支援策も含め情報発信をしています。小金井市も、連日HPによる配信を続けています。市民団体による相談窓口も開設され、電話やインターネットによる情報発信、相談活動も動き始めました。それでも、これまで経験をしたことのない事態の中で、公的な支援策はなかなか市民に届いてきません。必要な人に必要な情報が伝わり、公的支援つながっていくことが求められています。自分は、どんな支援が受けられるのか? どこで、どのような手続きをすればいいのか? 自分の不安や困難についての解決の道は? 国、東京都の支援策についても小金井市民向けの窓口は、多くは、小金井市役所、小金井市社会福祉協議会などです。

 

 そこで、「小金井TOPICS14号」では、小金井市民の視点で、情報を整理してみました。少しでも手掛かりになればうれしいです。そして、みなさんが、体験したことをインターネットで情報発信し、電話で友人に伝えるなどして、共有していくことが大切だと思います。

 

 

 TOPIC❶ お知らせ
------------------------------------------------------------------------

 

◆4/18(土)、19(日) 大規模ないのちとくらしを守るなんでも相談会(無料)

 10:00~22:00 全国どこからでも TEL:0120‐157930 

 近場の相談員につながることができます。

 

新型コロナウイルス感染拡大によって、外出自粛要請、休業要請も続き、各専門職、支援団体のもとには、生活に困難を抱える方たちからの相談が相次いでいます。

もちろん、守秘義務(秘密を守る義務)があるので心配しないで話ができます。 

生活困窮者支援に関わってきた弁護士、司法書士、社会福祉士、労働組合員、行政職員、地方議員、NPO職員らが共同して相談対応を行います。 

相談を受けて、適切な相談支援機関につないだり、法律や支援制度の紹介を行う予定です。

 

◆地産地消で食の応援!〜小金井弁当〜

 小金井市内テイクアウト、デリバリーのお店情報が配信されています。

 

○小金井お弁当プロジェクト  ※アプリ

 https://livvq.glideapp.io

○小金井の飲食店をみんなで守ろう!プロジェクト

 https://www.facebook.com/events/1620610558076846/

○コガネイーツMAP

 https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1pxM4B9P_Cm5ComRLFac3AqRyim5Ugrio&ll=35.70921154757015%2C139.50834283488769&z=13

○小金井子育て・子育ち支援サイト「のびのびーの!」小金井テイクアウト特集 

 https://nobinovino.net/2020/04/07/★小金井のテイクアウト特集まとめ★/ 

 

 

 

TOPIC❷ 小金井バージョン 

新型コロナウイルス 感染予防、困ったこと相談はこちらから
------------------------------------------------------------------------

 国、東京都、小金井市でも、コロナウイルス感染予防、困ったこと、不安なことの緊急支援策が実施、計画されています。

 支援策の仕組み、条件などがタイヘンわかりにくく、自分が対象なのか、果たして該当するのか、手続きはどうすればいいのか? 必要な人に必要な情報が伝わっていないというのが実情です。それでも、私たちは、必要な支援、必要な要望を求めていきましょう。

 

○小金井市HP 小金井の学校、学童、保育園、公民館など施設の措置についてもこちらか ら。国や東京都の支援策も、小金井市民に対しては、小金井市に窓口があります。

 https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/index.html

 新型コロナウイルス感染症に関連したお困りごとの相談窓口一覧

 https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/okomarisoudan.html

 

○雇用、労働関係について

★新型コロナウイルスに関する緊急労働相談ダイヤル

・新型コロナウイルス感染症に関する休暇や休業の取り扱い、職場のハラスメントなど

・内定取消しに関する労働問題についても

<相談窓口>東京都労働相談情報センター

<相談受付>TEL:0570‐00‐6110(東京都ろうどう110番)

※「新型コロナウイルス関連の相談」とお伝えください。

<対応時間>平日9:00~20:00/土曜9:00~17:00

 

★東京都ろうどう110番  TEL:0570-00-6110

月~金9:00~20:00、土9:00~17:00

(夜間及び土曜日は一部対応していない地域あり)

電話が通じにくい場合、担当区域(会社所在地)の事務所にお電話を

*小金井市は、国分寺事務所 TEL:042-321-6110

 (祝日及び12/29~1/3を除く、月~金9:00~17:00(午後0:00~13:00除く))

 

○暮らしの困難は

★小金井市社会福祉協議会 小金井市本町5-36-17 TEL:042-386-0295

新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金にお困りの方々に向けた緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付を実施しています。

★小金井市自立相談サポートセンター

小金井市社会福祉協議会内 TEL:042-386-0295

8:30~17:00(土日祝日はお休み)

 市は、生活全般にわたるお困りごとの相談窓口として、小金井市社会福祉協議会に委託しています。家賃を払えない、仕事が見つからない、税や公共料金を払えない、ひきこもりの家族がいるなど、生活の困りごとや不安を抱えている場合は、まずは「自立相談サポートセンター」にご相談ください。

 

 

TOPIC❸ 報告 小金井市議会 3月定例議会
------------------------------------------------------------------------

 3月議会はコロナ感染対策の市対応を優先して、休会を挟みながら審議時間を短くして開催されました。

 

 ○重要議案の「2020年度一般会計予算案」は可決されました。

一般会計 435億2435千万円(前年度比 0・7%減)

  賛成19名:自民・信頼の小金井(吹春、湯沢、遠藤、清水) 

       公明党(渡辺ふ、小林、紀、宮下) 

       みらいのこがねい(村山、鈴木、岸田、沖浦) 

       小金井をおもしろくする会(白井、水谷)

       こがねい市民会議(斎藤)、改革連合(篠原)

       生活者ネットワーク(田頭)、市民といっしょにカエル会(片山) 

       緑・つながる小金井(坂井) 

  反対4名:共産党(水上、たゆ、板倉、)、情報公開こがねい(渡辺大) 

    

➤議決結果(小金井市議会公式サイト) もご覧ください

  「議案」「意見書・決議」「請願・陳情」の審議結果 *全議員の賛否がわかります

http://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/reiwa2_gikai/reiwa2_shingi/202001tekekka.html

➤閉会中の委員会なども延期されています。

http://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/reiwa2_gikai/reiwa2yotei_gikai/20200124.html

 

 

 

TOPIC❹ 報告 小金井市議会(3月定例議会)
都市計画道路「3・4・11号線」についての意見書、決議を採択
------------------------------------------------------------------------

 東京都のHPに、2月に3日間行われた3・4・11号線のオープンハウス型説明会の来場者数は、510名と報告されています。HPには、パネル展示や、パネルの訂正内容も載っています。アンケートや意見交換の内容については、「当日頂いた主な意見等については後日掲載させていただきます」と記されています。

 

 オープンハウス型説明会を受け、小金井市議会は3月定例議会で、都市計画道路3・4・11号線について、東京都への意見書と決議を可決しました。

 意見書では、「小金井市議会は東京都に対し、オープンハウスのアンケートに寄せられたすべての意見及び意見交換の内容を、だれでも閲覧できるよう公開し、あらためて、道路整備の必要性について、市民と東京都整備局が意見交換できる場を設けることを強く要望する」と述べています(賛成15 退席1 反対7)。

 決議では、西岡市長に対し、「3・4・11号線に関する環境現況調査に着手しないこと。道路整備の必要性について市民と都市整備局が意見交換できる場を設けること」を、早急に東京都へ文書で伝えることを求めています(賛成14 退席1 反対8)。 

 

 

TOPIC❺ 報告

「新庁舎・新福祉会館」基本設計は、どうなる?
------------------------------------------------------------------------

  基本設計案へのパブリックコメントも3/5に締め切られました。市民150人から多様な意見が寄せられているとのことです。また、市議会6会派9人(共産党、おもしろくする会、生活者ネット、情報公開、カエル会、緑つながる)が、3/19、新庁舎&新福祉会館建設の基本設計について、新福祉会館も新庁舎と同様に免震構造にすることと、広場面積を大きくすること、の2点を申し入れました。自民・信頼会派も単独で申し入れを行っています。

 

 『新庁舎の「ひろば」は、少なくとも3000㎡確保していただくことを求める陳情書』は否決されましたが、市議会とのやり取りは続いており、パブリックコメットへの市の回答も、いまだ明らかではありません。

「福祉会館も免震にすると建設費が最低でも8億円プラスになる」ということもあり、竣工の遅れが予想されます。 

 

 

 TOPIC❻ 報告 市民自治こがねい2020年度総会
------------------------------------------------------------------------

 3/15(日)、市民自治こがねいは、2020年度総会を上之原会館で開催しました。初めての方も参加いただきましたが、コロナ感染の影響もあったのでしょうか、参加者は9名でした。 

  小金井の市政とまちづくりについて、この1年とこれからの1年の活動について、スクリーンに画像を映して提案、そして話し合い、すべての議案を可決しました。また「こんな小金井にしたい!10の提言」2020年度版については、提案にとどまりましたが、HPに近日中にアップしますので、ご意見をお寄せください。

人事については、運営委員は9名、共同代表は運営委員で互選することを承認いただきました。

 

 

 

2020.3.14 ネットニュース「小金井TOPICS」13号

 

■前号発行以降、新型コロナウイルスの感染が広がり始め、政府によりイベント自粛が呼びかけられました。市も、2月20日に、「対策本部」を設置し、市内のイベントも中止決定が相次ぎ、3月に入ると、公民館新規受付中止、図書館、宮地楽器ホールなどが閉館、2日からは小・中学校の一斉臨時休校が始まりました。小金井市においては感染者は出ていませんが、全国的には集団感染も発生し、感染リスクはまだまだ高まることが予想されます。感染拡大と対策によって、社会は縮み、社会的困難と不安が顕在化し、拡大してきています。国と自治体が、感染緩和のための疫学的、医学的対策はもちろんですが、それに加え、有効な社会的政策を大胆に行うことが求められます。地域が試されています。私たちも委縮せず、地域社会の「免疫力」を高めていきましょう。 

 

 

TOPIC❶ おススメイベント

------------------------------------------------------------------------

新型コロナの感染対策のため、「中止」「延期」「検討中」などで、今回紹介できる「おススメイベント」は、ありません。次号は、たくさんご紹介できるといいのですが…。

 

◆3/15(日)市民自治こがねい 2020年度総会 

14:00~16:00 @上之原会館

小金井の市政とまちづくりについて、この1年とこれからの1年の活動を話し合います。

新型コロナ感染対策、影響や課題についても意見交換できればと思います。

会員でなくても、参加できます。お待ちしています。

 

◆小金井市議会は1週間の「休会」となっていましたが、3/9(月)より再開されました。

  9(月)本会議・一般質問

10(火)本会議・一般質問 

11(水)議会運営委員会/厚生文教委員会

12(木)建設環境委員会/総務企画委員会

13(金)行革特別委員会/庁舎&福祉会館特別委員会 

16(月)〜18(水) 予算特別委員会

19(木)予備日 

24(火)本会議(最終日)

 

 

TOPIC❷ 市立小・中学校一斉臨時休校への対応に関する申し入れと回答

------------------------------------------------------------------------

市民自治こがねいは、3/5、小金井市長、教育長へ、標記の申し入れを行いました。

  * ↓(申し入れ書から抜粋)↓ *

首相の「政治的決断」で「全国一斉休校」が決められました。疫学的知見に裏付けられた方針ではないことが、国会質疑で明らかになりました。それに加え、あまりにも唐突な方針、実施要請であったため、学校現場、自治体は困惑し、子どもたちと保護者に深刻な影響を与え、社会的リスクを拡大させています。そのような悪影響を危惧し、少しでも回避するため、つくば市、千葉市、横浜市などでは、準備期間を増やし、実施を延ばしたり、学校開放、生徒受入れ、給食提供など子ども視点の独自な柔軟な対応策を講じています。

  * *

 申し入れた要望項目は、休校措置によって、子どもが一人で留守番することに不安があり、保護者が休暇を取るなどできない場合は、学童保育所に通っているかどうかにかかわらず登校可能とすること/教員を配置し、児童生徒を見守りケアすること/希望する児童生徒へ給食を提供すること/学童保育所に対し校庭開放を行うこと、など8項目です。

この申し入れへの回答が13日に届きました。

 

申し入れ、回答とも、市民自治こがねいのHPでご覧いただけます。

https://www.sijiko.com/お知らせ-1/

 

 

TOPIC❸ 月議会 注目の陳情

------------------------------------------------------------------------

 小金井市議会では、市民による請願・陳情書を提出した場合、審議される委員会で請願・陳情者は希望すれば意見陳述(約15分)をすることができます。意見陳述は、インターネット中継、録画され、いつでも視聴できます。現在3月議会が開催中です。3つの陳情書についてそれぞれ意見陳述が行われました。ぜひご覧ください。なお、陳情書は、各委員会で審議,採決され、最終的には本会議で採決されます。

 

  • 「地域生活支援事業『移動支援事業』に関する陳情書」(提出:身体障がいのある人と周りの人の集まりin小金井)
    3/11(水)厚生文教委員会
    https://youtu.be/MWYaIgqXOpw?t=2771

 

  • 「『第6次男女共同参画行動計画』に多様な性を尊重する市の姿勢と、具体的な施策を明記することを求める陳情書」(提出:多様な性を尊重する小金井の会)3/12(木)総務企画委員会
    https://youtu.be/0YzbxPbMPmQ?t=2532

 

  • 「小金井市のリサイクル事業所の継続をのぞむ陳情書」(提出:小金井市のリサイクル事業所の継続をのぞむ会)
    3/12(木)建設環境委員会
    https://youtu.be/JT46MT-q-QM?t=163

 

 

TOPIC❹ 報告
東京都が都市計画道路「3411号線」についての オープンハウス型説明会

------------------------------------------------------------------------

 2/21~23、宮地楽器ホールの1階ロビーで東京都建設局による都市計画道路「3・4・11号線」に関するオープンハウス型説明会が開催されました。

 

 パネルや模型(完成予定?)が展示され、担当職員10名ぐらいが説明者として配置され、市民に対応していました。パネルの説明写真が間違っていたり、ミスリードと思う説明文があったり、展示の精度は決して高いものではありませんでした。説明者も、例えば「予定地域で立ち退きを余儀なくされるのは、何軒ですか?」という初歩的な質問にも答えられない方もいました。「意見交換」は、1回1時間20名で4回行われました。回によっては、定数を超え、参加できない方もいました。マイクも使えず、聞き取りにくく、録音もしない、議事録も取らないといったものでした。そんな姿勢にさすがに批判が集中、スマホで録音することでしのいでいました。最初から形だけの「意見交換」を意図していたのでは、という不信感が残ります。

 今回のオープンハウス説明会は、建設局としては、多くの人に都市計画道路の必要性を理解してもらうことを目的とて開催したのでしょう。しかし、なぜ必要なのかについての市民のギモンは深まり、建設ありきの姿勢に不信感が募る結果となってしまいました。

 

 

TOPIC❺ 報告
/24 学習会「SDGsとまちづくり」  主催:市民自治こがねい 

------------------------------------------------------------------------

  この頃よく耳にするSDGs。 Sustainable(持続可能な) Development(開発) Goals(目標)の略。 世界の全ての人たちが幸せになるためにみんなで取り組み2030年までに達成しようと国連で設定された、貧困や飢餓・ジェンダー・働き方改革・環境問題などの17の目標のことです。そんなSDGsのことをもっと知りたい、ということで、 星野智子さんによる講演とワークショップを行いました。

  学習会は、26名の参加、市民掲示板を見て来られた方、初めてお顔を見る方もいて、「SDGs」への関心が広がっていることを感じました。「SDGs」については、現在策定中の小金井市の基本構想においても、重要な視点とされています。小金井のまちづくりに「SDGs」を活かしていくことを、引き続き考えていきましょう。

 

市民自治こがねいHPの報告もご覧ください。

https://www.sijiko.com/イベント-1/

 

 

 

2020.2.14 ネットニュース「小金井TOPICS」12号

 

■ぜひ、ご参加ください

 

 学習会「SDGsとまちづくり」 主催:市民自治こがねい 

 2/24(月・休) 14:00~16:00  

 @萌え木ホール B室  参加費 500 円

 お話:星野智子さん

 

 この頃よく耳にする Sustainable(持続可能な) Development(開発) Goals(目標)。 世界の全ての人たちが幸せになるためにみんなで取り組み、2030年までに達成しようと国連 で設定された、貧困や飢餓・ジェンダー・働き方改革・環境問題などの17の目標のことです。この達成のためには、国際機関・国・自治体・産業界・市民の連携が求められ、特に自治体の責 任と役割が重要と考えられています。

 そんなSDGsのことをもっと知りたい。そして私たちにできることはなに? 星野智子さんによる講演とワークショップを行います。

 

■「小金井平和の日」

 6年前、小金井市は、東京大空襲のあった3月10日を「小金井平和の日」とする条例を制定しました。条例では「戦争の記憶を風化させることなく後世に伝え、そして、命の尊さについて改めて考え、未来の子どもに平和を引き継いでいく」ことを宣言しています。

 今年も、市主催の平和行事が3月7日、8日に開催されます。そして、これに連携する市民による自主事業も今年で6回目を迎えます。年々、市民自主事業の取り組みも多様化し、今年は、昨年に引き続き、「いのちと平和をつなごう」を合言葉に、3月を「平和月間」とし、絵本展、講演会、トークとライブの集い、パレード、講演会、映画会など盛りだくさんの企画が予定されています。詳細は「おススメイベント」

 

 

TOPIC❶ おススメイベント  ★「小金井平和の日連携市民自主事業」

------------------------------------------------------------------------

◆2/15(土)小金井市公民館 市民がつくる自主講座

 連続講座「琉球・沖縄に出会う」(第3回)

 14:00~16:00 @貫井北分館 資料代300円

 「琉球処分」と救国運動

   近代史から沖縄と日本の関係を考える

 お話:後田多敦さん(神奈川大学准教授)  

 主催:実行委員会(申込は090-1548-6014 陣内)

 

★2/15(土)講演会  被爆75年核兵器廃絶をめざして今求められるものは  

 18:00~20:00 @前原暫定集会施設A会議室  参加費:無料

 話す人:土田弥生さん(日本原水協事務局次長)

 主催:原水爆禁止小金井協議会(小金井国分寺国立民主商工会 小林042-381-6260)

 

★2/23(日)記録映画上映「ドローンの眼」 

 沖縄島・宮古島・石垣島・与那国島で進められている基地建設の実態を知ろう!

 10:00~12:00 @前原暫定集会施設2階C会議室  参加費 無料

 主催:小金井・生活者ネットワーク 平和部会 042-387-1068

 

★3/1(日)講演会  安保法制下の自衛隊~踏み越える専守防衛

 10:00~12:00 @萌え木ホール   資料代 500円

 講師 半田滋さん(東京新聞論説・編集委員)

 

★3/6(金)~8(日)展示会 いのちと平和の絵本展

 6日 12:00~22:00 7日 9:00~22:00 8日 9:00~18:00 

 @宮地楽器ホール1階マルチパーパススペース

 主催:小金井平和の日・市民イベント実行委員会(加藤/080-6944-4174)

 

★3/8(日)集会 第6回「戦争体験を語り継ぎ平和への思いを深める集い」

 13:30~15:00 @フェスティバルコート(イトーヨーカドー前)

 主催:小金井平和の日・市民イベント実行委員会(内田/090-3813-7739)

 ☆集会後は市民有志で駅周辺をパレード予定

 

◆3/14(土)こがねい市民活動まつり上映会 

 映画「モルゲン、明日」

 14:50~16:00 @宮地楽器ホール  入場無料

 主催:NPO法人こがねい市民発電 小金井市放射能測定器運営連絡協議会

 申込み:kogaden.nakama@gmail.com(佐野)

 

 

TOPIC❷  東京都が都市計画道路「3・4・11号線」についての

  オープンハウス型説明会を開催

------------------------------------------------------------------------

 東京都は、「3・4・11号線」の予定地域を中心に東町、中町にオープンハウス型説明会を知らせる案内チラシをポスティングしました。

 そこには、「周辺道路の交通渋滞」「生活道路への通過車両の侵入」「震災時の避難路の不足」「広域避難場所へのアクセス性の確保」などを課題解決のため、都市計画道路は必要と記載されています。道路建設ありきの後付けで、その理由を列挙しているにすぎません。このような一般論で、はけと野川の景観と自然が壊されてはいけません。

 はけと自然と文化を守る会、都市計画道路を考える小金井市民の会は、「都市計画道路は必要か!?」と「反論」のチラシを作成、ポスティングを行っています。

 オープンハウス型説明会に立ち寄り、説明する東京都職員に、疑問、不安の声を伝えましょう。都市計画道路は必要ないことを説明してあげましょう。

 

 1)2/21(金)18:30~21:00

 2)2/22(土)10:00~17:00

 3)2/23(日)10:00~17:00

 ※全日とも展示内容は同じです。

 @宮地楽器ホール(武蔵小金井駅南口正面)1階 マルチパーパススペース

 

〈意見交換会〉22日と23日、各2回ずつ計4回実施

       ①11:00~12:00 ②14:00-15:00

 @宮地楽器ホール 1階マルチパーパススペースN

 

 

TOPIC❸ 「新庁舎・新福祉会館」基本設計案

  市民説明会&意見募集(パブリックコメント)

------------------------------------------------------------------------

 新庁舎・(仮称)新福祉会館建設の基本設計(案)がまとまったのを受け、「市報こがねい」の特集号が全世帯に届けられています。「市民説明会」の案内、意見募集(パブリックコメント)が実施の実施についても告知されています。

 市民とって、意見表明のチャンスです。90億円近くかかる最大の公共施設の建設です。できてしまってからでは間に合いません。

 

■市民説明会

 2/13(木)29:00~21:00 公民館緑分館 学習室A・B・C

 2/14(金)19:00~21:00 公民館貫井北分館 学習室A・B

 2/15(土)14:00~16:00 中町桜並集会所 集会室A・B

 2/15(土)18:00~20:00 東小金井駅開設記念会館 ギャラリー

 2/21(金)19:00~21:00 公民館貫井南分館 学習室A・B

 2/22(土)10:00~12:00 萌え木ホール

 

■意見募集(パブリックコメント)

 提出期間 2/6(木)~3/5(木)まで

 詳細は➡https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/sintyosyakanren/sincyosyakihonsekkei/pabcom.html

 

 

TOPIC❹  小金井市議会第1回定例会(3月議会)2/19~3/24

  日曜議会 2/23(日)10:00~17:00 @市役所第1庁舎4F本会議場

------------------------------------------------------------------------

 

 3月議会は今年の第1回定例会なので、市長の「施政方針」があります。2/23の日曜議会では、「施政方針」に対して会派ごとに質問します(1人15分)。傍聴に行きましょう。ネット中継もあります。

 注目議案は、①2020年度予算~一般会計は435億円で昨年並み ②4/1から粗大ごみ手数料改定~163分類だったものが21分類に ③職員のボーナスを0.05月分ひきあげる条例 など。

 また、2020年度から、下水道事業を長期的に安定した運営を持続していくため、「官公庁会計(下水道事業特別会計)」から、地方公営企業法を適用した「企業会計(複式簿記)」へ移行しました。

 2020年度は、小金井市の最上位計画である「第5次基本構想・前期基本計画」をはじめさまざまな計画の審議を深めていく重要な時期です。浅川清流組合での可燃ゴミ処理も本格稼働します。秋には導入が予定されている同性パートナーシップ制度にも注目です。

 

2020.1.16 ネットニュース「小金井TOPICS」11号

 

■2020年を迎えました。今年も、「小金井TOPICS」をよろしくお願い申し上げます。 小金井の市政、まちづくり、市民の動きなど、タイムリーな事柄を発信していきたいと思います。情報をお寄せください。

 

■市民自治こがねいの「散歩だより」102号、今回の特集は「緑と共生のまちづくり 小金井の将来像をデザインしよう」です。フリーペーパーとして市内各所にも置かせていただいています。また、連絡いただければ、お届けします。HPでもご覧いただけます。
https://www.sijiko.com/散歩だより/

  

 

TOPIC❶ おススメイベント 

------------------------------------------------------------------------

◆1/26(日)小金井市子どもの権利条例制定10周年
 子どもが主体の街にしよう!
 子どもオンブズパーソンの役割ってなあに

 18:30~21:00 @萌え木ホール(商工会館3F) 資料代500円

 主催:いかそう!子どもの権利条例の会

 https://z-m-www.facebook.com/events/975165242838829/

 

◆2/8(土)小金井市公民館 市民がつくる自主講座
 「今、道徳の授業はどうなっているの?」
 14:00~16:00 @公民館本館
 お話:大森直樹さん(東京学芸大学准教授)
 40人(申込順) 200円 保育あり(2歳以上、5人、要事前申し込み)

 主催:「教育って何だろう?」こがねい連絡会・可知へ(☎ 090-8496-8250)

 https://www.facebook.com/events/1635477469951797/

 

◆2/15(土)小金井市公民館 市民がつくる自主講座

 連続講座「琉球・沖縄に出会う」(第3回)

 14:00~16:00 @貫井北分館 資料代300円

 「琉球処分」と救国運動
   近代史から沖縄と日本の関係を考える

 お話:後田多敦さん(神奈川大学准教授)  

 主催:実行委員会(申込は090-1548-6014 陣内)

 https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/kouzaannai/2019ryuukyuuokinawa.html

 

◆2/16(日)学生・子ども甲状腺エコー検査@東京学芸大学 * 受付中 *

 11:00~16:00 @東京学芸大学20周年記念飯島会館2階第4会議室

 主催:東京学芸大学特別支援教育・教育臨床サポートセンター

    /関東子ども健康調査支援基

 協力:小金井市放射能測定器運営連絡協議会

    /子どもと未来を守る小金井連絡会/常総生活協同組合

 チラシ:https://www.kantokodomo.info/pdf/202002gakudai.pdf

 オンライン申込:https://www.kantokodomo.info/yotei.htmlより

 

◆2/24(月・休) 学習会「SDGsとまちづくり」

 14:00~16:00 @萌え木ホール(商工会館3F)

 参加費500円

 お話:星野智子さん(環境パートナーシップ会議副代表理事、他)

 主催:市民自治こがねい

 https://www.sijiko.com/イベント/

  

 

TOPIC❷ 12/8 小金井の将来像を描く
  「小金井市都市計画マスタープラン」の策定作業が始まります。

------------------------------------------------------------------------

 小金井市の将来像の指針となる新たな「小金井市都市計画マスタープラン」の策定が始まろうとしています。すでに、市民公募委員も決まり、2月には第1回策定委員会が開催されます。「都市計画マスタープラン」は、都市計画法第18条の2「市町村の都市計画に関する基本的な方針」に基づく計画です。

 現在の「小金井市都市計画マスタープラン」は、2002年に策定され、2012年に改定されました。今、状況は大きく変化し、価値観も多様化してきています。気候危機の深刻化、脱炭素、多様性、人口減少、少子高齢化、ジェンダー、人権、共生、持続可能性など、新たな視点と課題から、ほぼ20年先を目標に、小金井のまちづくりの基本方向、あり方を市民協働、市民参加でつくりあげていくことになります。

 いま策定中の上位計画となる『第5次小金井市基本構想』とあわせ、小金井の将来像を、市民レベルで議論していきましょう。市民アンケート、ワークショップなど様々な市民も参加できるチャンスも予定されています。

 

 

TOPIC❸  「都市計画道路」
  市民アンケートとオープンハウス型市民説明会

------------------------------------------------------------------------

 “はけ”(国分寺崖線)と野川周辺の自然環境を脅かす東京都による2本の都市計画道路の事業化の是非を巡っては、昨年12月の市長選でも争点の一つとなりました。

 選挙結果は、「市民の望まない都市計画道路は作らせない」とした現職の西岡真一郎さんが事業化推進としていた自公推薦の河野律子さんを破り、当選しました。東京新聞は、“都道計画反対に「民意」 西岡+森戸票で7割超”と報じました。市長選は「都市計画道路の事業化」が唯一の争点であったわけではありませんが、積極的に推進を求める人は少なく、多くの市民が事業化に懸念を持っていることは明確になっていると言えます。これが今の「小金井の民意」です。

 東京新聞によると、西岡市長は、当選後、「市長の私が了承できない状況で(都道計画を)事業化することはあってはならない。都は重く受け止めてほしい」と強調したとしています。

 

 しかし、現在、東京都は、小金井市民と行ってきた「意見交換会」を取りやめ、オープンハウス型という一方的な場に切り替え、事業化へのステップにしようとしています。今年度3月までの開催を予定しています。西岡市長、市議会、市民は「意見交換会」の継続を求めています。市長選の結果からしても、東京都はいったん立ち止まり、事業化の是非についての議論をすべきです。

 小金井市は、前項の「都市計画マスタープラン」の3,000人市民アンケートの実施に伴い、都市計画道路についてのアンケートも行うとしています。これも、3月までには実施されます。どのような内容のアンケートになるのか不明ですが、小金井市は、市長選の結果を受け、市民はなぜ「都市計画道路を望まないのか」ということについて市民の生の声を聴く「意見交換会」の実施が必要ではないでしょうか。

 

2019.12.15 ネットニュース「小金井TOPICS」10号

 

■年の瀬になりました。ネットニュース「小金井TOPICS」10号を迎えました。
 月1回の定期発行を何とか維持してきました。いかがでしたでしょうか。
 市長選では、市民は西岡市長の継続を選択しました。
 市民目線で西岡市政をウオッチし、小金井の市政、まちづくり、市民の動きなど、
 タイムリーな事柄をこれからも発信していきたいと思います。
 情報をお寄せください。

 

■先月発行の市民自治こがねいの「散歩だより」102号、
 今回の特集は「緑と共生のまちづくり 小金井の将来像をデザインしよう」です。
 市長選前に約2,000世帯に手配りでお届けしました。
 フリーペーパーとして市内各所にも置かせていただいています。
 また、連絡いただければ、お届けします。
 HPでもご覧いただけます。

  

 

TOPIC❶ おススメイベント 

------------------------------------------------------------------------

 ◆12/15(日)「女性と子どもの生きづらさ」第1回
 20年の実践から今思うこと~保育とデイホーム施設 地域の寄り合い所から~
 講師:森田真希さん(NPO法人また明日 代表)
 10:00~12:00 講座後に食事会(15:00まで)
 @貫井北分館 参加費:200円(ランチ代)
 主催:こがねい女性ネットワーク
 https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/kouzaannai/josei_network1215.html

 

◆12/15(日)小金井市公民館 市民がつくる自主講座
 連続講座「琉球・沖縄に出会う」
 vol.2「同化と異化のはざまで〜沖縄文学ありんくりん〜」
 14:00~16:00 @貫井北分館 資料代300円

 企画:実行委員会
 https://z-m-www.facebook.com/events/543704613086209/

 

◆12/19(木)第4回こがねいミーティング 傍聴は直接会場へ
 新庁舎・(仮称)新福祉会館建設にむけて~市民利用スペースの使い方を考えよう
 19:00~21:00 市役所本庁舎3階第1会議室
 https://www.city.koganei.lg.jp/smph/shisei/seisakukeikaku/sintyosyakanren/sincyosyakihonsekkei/KM4.html 

 

◆12/21(土)公民館成人大学講座
 100年後の地球に引き継ぐ環境問題(第3回)
 外来種と絶滅危惧種から考える生物多様性と環境保全
 堂園いくみさん(東京学芸大学准教授)
 10:00~12:00 @東京学芸大学S203号教室
 https://www.city.koganei.lg.jp/kosodatekyoiku/shisetsu/kominkan/kouzaannai/2019tikyuunihikitugu.html

 

◆12/22(日)小金井市公民館 市民がつくる自主講座
 「古地図に見る武蔵野」
 14:00~16:00 @貫井北分館
 企画:はけの自然と文化をまもる会
 https://www.facebook.com/events/606476473424913/

 

◆1/14(火)医療的ケアを必要とする子 その合理的配慮とは・・
 講演と意見交換「医療的ケア児の支援から見える”かべ”とは」
 児童発達支援More 砂川愛さん
 16:30~18:15 @前原暫定集会施設
 主催:小金井市地域自立支援講義会
 https://www.facebook.com/events/569219030530150/

  

 

TOPIC❷ 12/8 小金井市長選・市議補選
      西岡真一郎さんが2期目の当選

------------------------------------------------------------------------

◆小金井市長選の結果
 当 西岡真一郎 18,579票
 落 かわの律子 10,759票
 落 森戸よう子 10,399票
 落 立花孝志    678票

 

投票率は40.89%、前回41.42%より少し低下したのが残念です。
市民自治こがねいは、市長選にあたって、候補予定者にこれからの小金井市政とまちづくりについて公開質問を行い、3人から回答をいただきました。

あらためて、当選された西岡市長の回答をご覧ください。
 ➡https://www.sijiko.com/お知らせ/#20191115 

なお、質問のベースのなっている市民自治こがねいの「緑と共生のまちづくり」の提案については、散歩だより102号をご覧ください。
 ➡https://www.sijiko.com/散歩だより/

 

同時に行われた市議補選結果は以下の通りです。

◆市議会議員補欠選挙(定数2)の結果

 当 清水がく    15,239票
 当 水谷たかこ   13,364票
 落 はせがわ博道  7,734票
 落 うえむらきよこ 2,529票

 

詳細は➡https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/466/info/R011208kaihyosokuho.html

 

◆東京新聞が市長選の結果について興味深い記事を掲載しています。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201912/CK2019121002000110.html

 

 

TOPIC❸  小金井市第5次基本構想に市民の意見を

------------------------------------------------------------------------

 第5次基本構想は、これから10年の長期計画で、市の施策の最上位に位置する大切な計画です。新たな市の将来像を定め、その実現に向けた政策を示すものです。すでに市民委員も参加し、「素案」が策定、公開され、市民の意見も募集されています。

 また、総括(将来像やまちづくりの基本姿勢等)、「環境と都市基盤」「地域と経済」、「子どもと教育」「福祉と健康」、「文化と生涯学習」「行政経営」の4つの分野ごとに政策が検討され、市民懇談会も開催されてきています。

 基本構想(素案)➡https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/tyokikankeisiryo/daigoji-zenki/tyoukisingikai/shiminkondankai.files/dai5jikihonkososoan.pdf

 

第5次基本構想を策定する「長期計画審議会」の直近の予定は、以下の通りです。

傍聴できます。

 第8回 12/20(金)19:00~ @市役所本庁舎3階第1会議室
 第9回  1/24(金)19:00~ @市役所本庁舎3階第1会議室

 

2019.11.15 ネットニュース「小金井TOPICS」9号

 

 市民自治こがねいの「散歩だより」102号が本日(15日)完成。今回の特集は「緑と共生のまちづくり 小金井の将来像をデザインしよう」です。現在、小金井市では、まちづくりの最上位の計画「基本構想」の作成が行われています。2030年までの長期計画の基本方向が定められることになります。また、12/1告示、8日投開票で市長選も行われます。これからの小金井を巡って、展望と課題が語られることでしょう。市民も、「小金井の将来像」について、大いに語りあいたいと思います。「散歩だより」が、その一助になればうれしいです。

 「散歩だより」は、フリーペーパーです。ご希望の方へお届けしています。市内のあちこちにも置かせていただいています。HPでもご覧いただけます。

 

■ 12月議会開催中  11/1~29

 中継・録画は➡市議会HPより https://www.youtube.com/user/koganeishigikai

  

 

TOPIC❶ おススメイベント 

------------------------------------------------------------------------

 

◆11/16(土)「メディアVS.政権の現在地」

 お話:山岸一生(元朝日新聞記者)

 18:30~20:15 @萌え木ホール 参加費:500円

 主催:まち・くに むさしの

 

◆11/17(日) 小金井市公民館 市民がつくる自主講座

 「武蔵野デモクラシー」

 10:00~12:00 @貫井北分館

 

◆11/17(日)@宮地楽器ホール

 小金井市子どもの権利に関する条例10周年記念

 じどうかんフェスティバル2019

 11:00~16:00 展示、出張プレパ、ステージなど

 18:00~ 講演会「子どもの権利と子どもの育ち」

 問合せ 児童青少年課042-387-9847

 

◆11/23(土)「日韓対立と北東アジアの平和問題」

 10:00~12:00 @萌え木ホール 資料代:500円

 主催:小金井を住みよくする会 

 

◆12/14(土)12/15(日)

 小金井市公民館 市民がつくる自主講座 連続講座

 「琉球・沖縄に出会う」

 14:00~16:00 @貫井北分館 資料代300円

 

 

TOPIC❷ 「都市計画道路」について、
      西岡市長、東京都へ「要望書」提出  

------------------------------------------------------------------------

 この間、西岡市長は、はけと野川をこわす都市計画道路について、注目すべき発言と行動を行っています。

 9/24の予算特別委員会では、「優先整備路線「3・4・1号線」、「3・4・11号線」両路線とも、(都市計画)マスタープランを尊重する立場でございますが、地元への配慮を欠いた事業着手については両路線とも、希望いたしません、との考えに変わりありません。また、なお都市計画道路「3・4・11号線」については、環境への配慮や住民の理解が進展していなことから、現時点では賛同できる状況ではない、という認識です。都市計画道路「3・4・1号線」については見直しを求めていきたいと考えています。」と発言。

 10/10の小池知事との面談でも、都市計画道路について、冒頭で取り上げる積極的姿勢を見せています。

 さらに、西岡市長は、10/31に、小池都知事宛てに「要望書」を提出、そのなかで「”はけ”と野川は、当市にとって最も大切にしている生態系豊かな自然です。」と、その価値を強調したうえで、3・4・11号線について、「私、小金井市長が了解できない状況下 での事業化は進めないよう求めます」、3・4・1号線について「市長として、その見直しを求めます」と要望、現計画での事業化に“反対”と受け取れる強い姿勢を都に対し明らかにしました。

 このような西岡市長の反対への姿勢が強まった背景に、この間の市民、市議などからの強い声があったと思います。

 

 

 TOPIC❸ 12/8投開票 小金井市長選
     公開討論会は11/18 @宮地楽器ホール
                同時に、市議補選も

------------------------------------------------------------------------

 12/1(日)告示、8(日)投開票で小金井市長選が行われます。現在(11/10)、立候補を表明しているのは、現職の西岡真一郎さん、新人で、自民党市議だった河野律子さん、共産党市議だった森戸洋子さん。みなさん無所属での立候補です。小金井でのまちづくりを巡る熱い論戦を期待しています。投票率は、この間下がり続け、前回は41%足らずでした。

 市民自治こがねいは、候補予定者に公開質問状への回答をお願いしています。回答内容については、HPでご覧いただけます。ぜひ投票の参考にしてください。

 市議2名が辞職したことに伴い、市長選と同時に、市議補欠選挙が行われます。

 

2019.10.15 ネットニュース「小金井TOPICS」8号

 

◆10/19(土)~20(日) 小金井なかよし市民まつり

 「エコクラブ」でブースを出します。バザー品を提供いただけませんか?

  https://www.sijiko.com/イベント/#20191008

 

 台風19号が大きな爪痕を残しました。いまも「直ちに命を守る行動を」というテレビからの緊急避難警告が耳に残ります。もちろん、この避難警告は19号台風の脅威についてのもので、去ってしまった後は意味を持つものではありません。頻繁に襲う巨大台風は地球温暖化による海面温度の上昇が原因です。地球温暖化、気候危機によって、いまや私たちは常にいのちの危機にさらされているのです。

 

 16歳のグレタ・トゥンベリさんが、先日国連において世界の首脳を前に「人々が苦しみ死んでいる。生態系が崩壊して大絶滅を前にしているというのに、あなたたちはお金儲けや経済成長というおとぎ話ばかり。よくもそんなことを、私たちは絶対に許さない」と訴えました。いま世界では、2050年にCO2をはじめとする温室効果ガス排出ゼロを目標に定め、緊急の取り組みを強めています。 

 

 国や都市、自治体は、次々と気候変動の危機に対して「非常事態宣言」を発表、気候変動を人類の危機として、緊急対応の必要性を市民に訴え始めています。宣言自治体は世界ですでに1100を超えていますが、日本では9月25日に長崎県壱岐市が初めて宣言し、10月4日に鎌倉市議会が宣言を決議、ようやく動き出したばかりです。

 

 警告は「直ちに、すべての命と地球を守る行動を」と発しなければなりません。私たちは地球から避難することはできないのですから。

 地域から気候非常事態宣言、CO2の削減と再生可能エネルギー拡大の取り組みを進め、対策を前に進めましょう。

 

 

 

TOPIC❶ おススメイベント 

------------------------------------------------------------------------

 

10/17(木) 映画上映会「Workers 被災地に起つ」

 18:30~21:15

 @宮地楽器ホール

 参加費:1,000

 主催:川崎平右衛門顕彰会・研究会

 

10/19(土)~20(日) 小金井なかよし市民まつり 

 10:0017:00

 @都立小金井公園、江戸東京たてもの園前広場など

 主催:実行委員会

 

10/27(日) 新庁舎・新福祉会館建設基本設計 設計レビュー

 10:0012:00

 @商工会館(保育あり 手話通訳あり*事前申し込み)

 問合せ:新庁舎について(企画政策課企画政策係)

     (仮称)新福祉会館について(地域福祉課地域福祉係)

  

11/2(土)~3(日) 武蔵野はらっぱ祭り

 10:0020:00

 @都立武蔵野公園 くじら山下原っぱ

 入場無料/雨天実施

 主催:武蔵野はらっぱ祭り実行委員会

 

11/10(日) すべてがヤバイ 今こそ声を!小金井ピースパレード

 13:30 集合  14:15~ ピースパレード

 集合・解散 @ジャノメ跡地(中町3丁目暫定広場)

 主催:こがねいピースアクション実行委員会

 

11/16(土) メディアVS政権の現在地

 18:3020:00

 @萌木ホール A会議室

 参加費:500

 講師:山岸一生さん(元朝日新聞記者)

 主催:まち・くに・むさしの

 

◆11/16日(土)17:30~19:00

◆11/17日(日)14:00~15:30

 長期計画審議会・市民懇談会

 @本庁舎3階第一会議室

 要申し込み 企画政策課

 詳細⇒ https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/tyokikankeisiryo/daigoji- zenki/tyoukisingikai/shiminkondankai.html

 

 

TOPIC❷ 二つの「都市計画道路」について、西岡市長、見解を表明

 「3411号線」⇒「現時点では、賛同できない」  

 「341号線」⇒「見直しを求める」

------------------------------------------------------------------------

 西岡市長は、9月24日の予算特別委員会で、「都市計画道路」について下記の見解を明らかにしました。

 「優先整備路線「3・4・1号線」、「3・4・11号線」両路線とも、(都市計画)マスタープランを尊重する立場でございますが、地元への配慮を欠いた事業着手については両路線とも、希望いたしません、との考えに変わりありません。 また、なお都市計画道路「3・4・11号線」については、環境への配慮や住民の理解が進展していなことから、現時点では賛同できる状況ではない、という認識です。 都市計画道路「3・4・1号線」については見直しを求めていきたいと考えています。 10月に予定されている都知事との意見交換会では、私の両路線に対する考え方を直接伝えるとともに、都知事には現場をご覧いただくよう、お願いしてまいります。 両路線とも今後も市民との意見交換の機会を是非継続し、運営方法については工夫するなど、引き続き丁寧に対応していただくよう、進め方について、特段の配慮をお願いしてまいります。」

 小池知事との面談を前にして、10月9日、「都市計画道路を考える小金井市民の会」と「はけの自然と文化をまもる会」は市長との緊急面談を行い、「反対の意思を明確に」と強く要望しましたが、明快な答えはありませんでした。 10月10日の小池知事との面談でも、9月24日の見解に沿った要望が伝えられました。

 

 

 TOPIC❸ 浴恩館公園に隣接する土地の取得と有効利用を求める陳情書」

     9月議会、全会一致で採択

------------------------------------------------------------------------

 浴恩館公園の西側に隣接する土地(梅林)が、所有者の事情で売却されることが明らかになったことから、陳情書は、この土地を市が取得することを求めています。

 民間に売却され、住宅が建ち並べば、梅林のすぐそばにある公園の野外炊飯場の存続は難しくなり、市民にとっての大切な場が失われることになります。また、南側に隣接する緑センターにとっても大きな痛手となると指摘しています。

 陳情書は、この土地を取得し、地続きの浴恩館公園と緑センターと一体化したエリアとすることで、さらなる魅力を引き出すことができるとしています。市民参加で将来計画をつくることも提案しています。

 

 この「陳情書」は2,000名を超える市民の署名とともに提出され、陳情者による陳述も行われました。その結果、9月議会において全会一致で採択されました。

 土地所有者の事情で、屋敷林のある広い土地が、民間に売却され、住宅が分譲されるなど、緑の保全が脅かされるケースがあります。緑の保全のための市の関与が求められています。

 

 

TOPIC❹  9月議会報告 

      市長提案議案、すべて可決。決算認定は12月議会に先送り

------------------------------------------------------------------------

 9月2日から始まった9月議会は、10月8日に閉会しました。
 2019年度一般会計補正予算など市長提出議案はすべて可決、2018年度の決算認定については、学務課職員による上下水道&電話料金立て替え払いについて市が方針を示せず答弁保留となり、12月議会に先送りされました。

 

9月議会の録画は↓↓↓

https://www.youtube.com/user/koganeishigikai

議案採択結果は↓↓↓

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/heisei31_gikai/31_shingi/201903teikekka.files/gian_R1_3tei.pdf

意見書・決議は↓↓↓

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/heisei31_gikai/31_shingi/201903teikekka.files/ikensyo_R1_3tei.pdf

請願・陳情は↓↓↓

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/heisei31_gikai/31_shingi/201903teikekka.files/seigan_R1_3tei.pdf

 

なお、12月議会(第4回定例会)は、12月に市長選があるため、11月1日から始まります。

 

 

TOPIC❺  12月1日告示 12月8日投開票

      小金井市長選、現職、新人が立候補を表明 市議補選も?

------------------------------------------------------------------------

 小金井市長選は、12月1日告示、8日投開票で行われます。現時点で現職市長の西岡真一郎さん、新人の市議会議員の河野律子さんが相次いで記者会見を行い、立候補を表明しました。いずれも無所属ですが、河野さんについては、自民党、公明党が推薦するとのことです。河野さんは記者会見の場で10月中には市議会議員を辞職することを明らかにしました。市長選と同時に市議補欠選挙が行われることがほぼ確実となり、4人から5人の争いが予想されます。

 市長候補については、他にも擁立の動きがあります。

 市民自治こがねいは、市長候補予定者への公開アンケートを行い、その回答は市長選前に公開する予定です。

 

2019.9.14 ネットニュース「小金井TOPICS」7号 発行:市民自治こがねい

 

 9月議会が始まり、議員による「一般質問」が終了しました。12月の市長選もあることから、今回の「一般質問」は、西岡市長に対し、任期4年間に対する自己評価を求めるものが目立ちました。これへの西岡市長の答弁は?

 すでに、傍聴、ライブ中継をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、まだの方は録画を、ぜひご覧ください。

 小金井市議会の録画は➡ https://www.youtube.com/user/koganeishigikai

 9月議会は、9/2から10/8の37日間の予定。

 

 

TOPIC❶ おススメイベント 

------------------------------------------------------------------------

◆9/15(日)ストーンウォール50周年って、知ってますか?
       -アメリカ・日本 のLGBT運動  報告:若林苗子
 14:00~16:30

 @上之原会館 A室
 参加費:300円
 主催:市民自治こがねい

 詳しくは➡こちら

 

◆9/21(土)11:00~19:00

  22(日)10:00~19:00

  23(月)10:00~16:00

 原爆と人間展&戦死者からのメッセージ展(武田美通さんの鉄の造形)

 @宮地楽器ホールスペースN

 主催:原水爆禁止小金井協議会

 

◆9/28(土)カランコエの花」上映会 

  2017年作品。LGBTを題材とした映画。

  第26回レインボー・リール東京 ~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭グランプリ受賞

 13:30開場/14:00~ 上映

 14:40~ 感想と懇談

 16:00~16:30 報告:小金井における同性パートナシップ制度の動き

 @小金井市前原暫定集会施設 042-387-9810 武蔵小金井駅南口7分

 参加費 500円

 主催:多様な性を尊重する小金井の会

 

◆10/5(土)講演会「第5福竜丸」を知っていますか?

 14:00~16:00

 @貫井北センター学習室A・B

 資料代:300円

 主催:こがねい女性ネットワーク

 *参加希望者受付:アトリエネット(熊谷)042-301-8199

 

◆10/6(日)笑って学ぼう みんなの憲法「世界が変わる憲法噺」

 講師:八法亭みややっこ(弁護士 飯田美弥子さん)

 10:00開演(開場9:30)

 @宮地楽器ホール・小ホール

 参加費:前売500円(当日600円)

 主催:9条の会こがねい

 *申し込みは042-322-0243(萩原)

 

 

TOPIC❷ 学校給食調理の直営4校もすべて委託化の方針が明らかに 

------------------------------------------------------------------------

 給食調理について、これまで小金井市は、『4校は直営で残す、直営校が食育の一環を担う、災害時に直営校が役割を果たす』としてきました。しかし、今回、その方針を変え、直営4校もすべて委託する、との方針が突然示されました。これに対し、保護者を中心に不安と疑問の声があがっています。

 すべて委託化することで、丸投げ状態となり、直営校を核として給食全体の運営、水準、質を維持していくということが困難になります。保護者、市民への説明もされていません。9月議会でも厚生文教委員会で議論されています。その中で、市民有志が、市長に「方針を変換し、給食委託を進めることに対する要望書」が提出されたことがわかりました。保護者、市民の声を市に届けましょう 。

 

 

TOPIC❸ 「同性パートナーシップ認証制度の導入を求める陳情書」

     市議会本会議で賛成多数で採択!

------------------------------------------------------------------------

 「多様な性を尊重する小金井の会」が小金井市議会に提出していた「同性パートナーシップ認証制度の導入を求める陳情書」は、9/2の本会議で採択されました。賛成は21名、反対2名でした。市は来年秋までに「要綱」を作成するとしています。

 同趣旨の陳情は、三多摩地域では昨年の八王子市議会、町田市議会、府中市議会、調布市議会、今年の国分寺市議会、西東京市議会に次ぐ採択で、すでに制度を導入しているのは府中市(今年4月より)のみです。

 なお、「多様な性を尊重する小金井の会」では、9/28(土)に映画「カランコエの花」の上映会を開催し、小金井市での「同性パートナーシップの公的認証制度の導入を求める陳情書」の採択の経過と、市の制度導入についての報告を行います。

 

 

TOPIC❹ 格差解消、雇用安定につながるのか?

     来年4月から非常勤職員を対象に会計年度任用職員制度導入

------------------------------------------------------------------------

 市役所で働く職員は、この20年、正規職員は大幅に減少、その穴埋めとして雇用されてきたのが非常勤職員でした。現在は、非常勤職員はおよそ300人、職員全体の3分1にもなっています。非常勤職員は、月々の賃金も低く、ボーナス(期末手当)もなく、有給休暇もわずか、休暇制度は、正規は全て有給ですが、非常勤職員は、半分以上が無給。雇用についても、5年で雇止め、退職金はナシという不安定な身分です。そもそもが、任用の根拠が不明確でした。そこで、国は、会計年度任用職員制度が導入する地方公務員法の改訂を行いました。しかし、内容は、非常勤職員の待遇改善には手をつけず、正規職員との大幅な格差を法的に追認するものです。雇用の不安定さは、「会計年度」=1年ごとの契約更新とされていることから、これまで以上に雇用不安が強まります。

 小金井市においても、9月議会で関連の条例が提案されています。これまで支給されていなかった期末手当は2.6月分を支給するとされていますが、改善点はそれのみ。これでも年収は職種によりますが、232万~356万。雇用の継続性については、「会計年度=1年間の任用だけど、再度の任用は4回まで可能。それ以降はまた採用試験を受けて採用されれば、4回までの再度の任用が可能」ということで、1年毎にビクビクしなければならない状況に変化ありません。不安を抱えて、本人も、みんなにとっても満足のいく仕事ができるのでしょうか。

 

2019.8.15 ネットニュース「小金井TOPICS」6号 発行:市民自治こがねい

 

 梅雨が明けたら、全国的にメチャ暑い日が続いています。台風も相次いで発生し、大型化し猛威を振るいそうです。

 現在、北極圏のシベリアやアラスカでは、巨大な山火事が襲っているのをご存知ですか?その炎は宇宙からも見えるほどの凄まじい勢いとのことです。 https://www.cnn.co.jp/world/35140402.html

 これも地球温暖化による現象といわれています。そして、この山火事がさらに地球温暖化を加速させていきます。

 いま世界では、「あなたのまちでも気候非常事態宣言を」という動きが始まっています。また、9/23国連気候サミットにむけて「グローバル気候マーチ」が呼びかけられ、日本でも9/20に東京・京都・大阪で計画されています。

 地球温暖化については、散歩だより101号でも特集しました。小金井市としてのCO2削減の劇的な取り組みも待ったなしです。

 

 

TOPIC❶ おススメイベント 

------------------------------------------------------------------------

◆8/17(土) 第3回はけの森映画祭2019
 16:00~夕涼みライブ  18:50~映画上映

 @武蔵野公園くじら山下はらっぱ *雨天時翌日に順延

 https://hakemori-film.localinfo.jp/

 

あの日を忘れないために~DVD上映会 

 @マミンカの家(緑町3-14-13) 問合せ・中嶋080-5007-9407

・8/16(金) 14:00~「没収された原爆フィルム」

       15:30~ 原爆記録映画「予言」

・8/17(土) 14:00~ 体験者の証言①侵略戦争

       15:00~ 体験者の証言②中国人強制連行

       16:00~ 体験者の証言③侵略戦争

・8/18(日) 13:30~「在日」歴史編

       16:00~「在日」人物編(終了18:13予定)

 

8/21(水)第4回「長期計画審議会」
 19:00~ @本庁舎3階第1会議室

 

◆8/25(日)「参院選に現れた民意と今後の日本政治」

 講師 山口二郎さん(法政大学教授、立憲デモクラシーの会共同代表)

 10:00~12:15 @萌え木ホール(商工会館3F)

 資料代 500円(学生無料)

 主催 小金井を住みよくする会

 

◆8/31(土)小金井市議会報告会 市民と議会の交流会議

 18:00〜20:00(17:45開場) @萌え木ホール

 

◆9/3(火)第2回こがねいミーティング *新庁舎・新福祉会館について

 19:00~21:00 @本庁舎3階第1会議室

 

◆9/8(日) 子育てメッセこがねい

 10:00~18:30 @東小金井マロンホール

 講演会『こどもが地域で育つって?!』

 こども用品交換会&幼稚園マップ頒布会

 放課後を本気で考えるプロジェクト(まじプロ)報告会

 グループトーク、交流会

 *保育、キッズ遊びスペースあり

 https://www.facebook.com/events/497527431019407/

 

◆9/15(日)「ストーンウォール50周年って、知ってますか?

        -アメリカ・日本のLGBT運動」

 報告:若林苗子

 14:00~16:30 @上之原会館 A室

 参加費:300円

 主催:市民自治こがねい

 

 

TOPIC❷ 「同性パートナーシップ認証制度の導入を求める陳情書」

    市議会総務企画委員会全会一致で採択!9月本会議で採択へ 

------------------------------------------------------------------------

 「多様な性を尊重する小金井の会」が市議会に提出していた「同性パートナーシップ認証制度の導入を求める陳情書」が、8/5の市議会総務企画委員会で全会一致で採択されました。この日、市は来年8月には「要綱」を作成すると答弁しました。陳情は9月の本会議で採択される予定です。

 

 

TOPIC❸ 散歩だより1016/21発行)絶賛配布中! 次号は11月発行 

------------------------------------------------------------------------

 市民自治こがねい編集・発行の「散歩だより」101号、約2,000世帯に手配りを終えました。いろいろ問い合わせもあり、ご意見もいただき、なかなかの好評です。今号から公民館などにも置かせていただき、より広くご覧いただけるようにしていきます。無料です。 

 今回の特集その1は『ちょっとボーっとしすぎ⁉ 小金井の地球温暖化対策 CO2削減大ピンチ』と題し、CO2排出量、エネルギー消費量の削減について行政をウォッチしつつ、市として行うこと、自分たちもできることを検証、提案しています。

 特集その2は『小金井のごみはどこへ行く』。このテーマについては、2002年に調査を行い、「散歩だより」で特集、注目されました。あれから17年、いま小金井のごみは、どこでどのように処理されているでしょうか?再び調査を行いました。

 次号102号は、11月発行の予定です。

*ダウンロードしてご覧になれます➡https://www.sijiko.com/散歩だより/

 

 

TOPIC❹ 小金井市長選は告示日12月1日(日) 市議補選も?

------------------------------------------------------------------------

 4年に一度の小金井市長選は、今年の12月1日(日)が告示、投開票日は12月8日(日)です。あと3か月あまりとなりました。すでに、自民党からは現職女性市議が予定候補として発表され、他にも擁立の動きが伝えられています。西岡真一郎市長は、現在は正式な立候補表明はしていません。

 いま、小金井市では2021年~2030年に向けての新たな「長期計画」の策定が始まっていますが、今回の市長選も新たな「小金井の長期ビジョン」が問われます。それは候補者だけでなく、私たち市民も、「小金井の長期ビジョン」を考え、選択していくことになります。市民自治こがねいとしても、市長候補へ「小金井の長期ビジョンについての公開質問状」を提出し、その回答を市民に公開し、選挙の判断材料に一つにしていただくことを考えています。

 なお、予定候補の自民党女性市議が事前に市議辞職となれば、市長選に合わせ、市議の補選も行われることになります。そのため、すでに補選への立候補予定であることを表明する動きも出てきています。

 

2019.7.20 ネットニュース「小金井TOPICS」5号 発行:市民自治こがねい

 

 今年の梅雨は、梅雨らしいというのでしょうか。日照時間が短く、お米や野菜、果物に影響が出ているみたいです。
 そんななか参議院選挙が終盤戦を迎えています。明日21日(日)が投票日。今回の参議院選挙、この間のやりたい放題のアベ政治、そして「9条改悪」の根拠となっている「自公など改憲勢力による3分の2議席」を切り崩せるかが最大の焦点です。マスコミの調査を見ていると、改憲派の優勢が伝えられています。東京選挙区(定数6)でも、維新の新人候補が当選圏というデータもあり、「改憲派が4議席か」という厳しい状況です。投票に行きましょう。

 

 

TOPIC❶ おススメイベント 

------------------------------------------------------------------------

◆7/25(木) 男女平等推進審議会
 9:30~ @本庁舎3階第一会議室

 

◆7/25(木) 3・11後の健康不安を語りやすくするために必要なこと
        ―関東における甲状腺検査の意義と課題―
 14:30~ @学芸大W302教室

 http://koganei-sokutei.seesaa.net/article/468115663.html

 

◆7/30(火) 教育委員会「小学校の教科書採択」
 13:30~  @萌え木ホール(商工会館3F)

 

◆7/31(水) 保育計画策定委員会
 19:00~ @第2庁舎8階801会議室

 

◆8/2(金) 非核平和映画会「この世界の片隅に」
 14:00~ @宮地楽器小ホール

 

◆ 8/3(土) 新庁舎・(仮称)新福祉会館基本設計市民ワークショップ(第2回)
       「マルチスペースの使い方を考えよう」
 10:00〜 @本庁舎3階 第一会議室

 

◆ 8/7(水) 第3回「長期計画審議会」
 19:00~ @本庁舎3階第1会議室

 

 

TOPIC❷ 散歩だより101号 6/21発行) 絶賛配布中! 

------------------------------------------------------------------------

 市民自治こがねい編集・発行の「散歩だより」101号を配布中です。なかなかの好評です。

 今回の特集その1は、『ちょっとボーっとしすぎ⁉ 小金井の地球温暖化対策 CO2削減大ピンチ』と題し、CO2排出量、エネルギー消費量の削減について行政をウォッチしつつ、市として行うこと、自分たちもできることを検証、提案しています。

 特集その2は、『小金井のごみはどこへ行く』。このテーマについては、2002年に調査を行い、「散歩だより」で特集、注目されました。それから17年、いま小金井のごみは、どこでどのように処理されているでしょうか?再び調査を行いました。

 無料です。ご希望の方は、市民自治こがねいに連絡を。

 

 

TOPIC❸ 「議員定数を考える小金井市議会研究会」が発足 

------------------------------------------------------------------------

 「議員定数を考える小金井市議会研究会」(注1)は、その「発足の経過と目的」で、「小金井市議会では6月定例会で、『議員定数削減の条例案』(注2)が議員提案され、現在審議中ですが、市議会の在り方が将来の小金井市における民主主義に大きく影響を与えることも懸念されます。そこで、定数のあり方について多角的に捉え、定数に対する根拠をつくることと、これらの研究への取組について広く市民にも情報発信していくことを目的とした研究会を発足することにしました。」としています。

 「議員定数(削減)」については、これまでも何度となく市議会で提案され、議論され、ある時は否決、ある時は可決されてきました。市民自治の視点からも重要なテーマです。

 「研究会」は、勉強会を重ね、講演会、市民との意見交換などを行い、考えをまとめていくようです。注目したいと思います。

 

注1 構成  *小金井市議会議員全員を対象に募り、賛同した議員です。

【みらいのこがねい】村山ひでき、鈴木成夫、岸田正義、沖浦あつし 【小金井をおもしろくする会】白井亨 【市民といっしょにカエル会】片山薫 【緑・つながる小金井】坂井えつ子 【こがねい市民会議】斎藤康夫 【生活者ネットワーク】田頭祐子 【日本共産党小金井市議団】たゆ久貴、水上ひろし、板倉真也、森戸洋子(順不同/敬称略)

 

注2 小金井市議会の議員定数を24から22に「2減」するという内容。提案会派は「自由民主党・信頼の小金井」、「小金井市議会公明党」、「情報公開こがねい」 

 

 

TOPIC❹ リ小中学校の給食調理、7年後には「14校全て委託」が明らかに 

----------------------------------------------------------------------------------------

  小金井市は、市内公立小中学校の給食調理委託業務について、現在の「10校委託4校直営」から、順次委託を進めて7年後には「14校全て委託」にするという方針を、職員団体にしたということを、6/10の市議会厚生文教委員会で明らかにしました。

 現在の直営4校(一小、三小、本町小、東小)を、2021年4月までに2校、2026年4月までに残り2校を委託し、直営はゼロとするということです。

 小学校5校委託4校直営にした際(2013年9月)、保護者から「小学校もいずれ全校委託になってしまうのでは?」という質問に対して、市は「5校委託4校直営を維持する」と答えていました。それから6年後、残る4校の委託が示されたのです。西岡市長は「小金井市がこれから取り組まなければいけない学校の長寿命化計画や教育環境の向上という観点からも小金井市の給食の調理業務のこれまでとこれからを考えた際に私としては、学校給食の調理業務の更なる委託は行政として取り組まなければいけない課題という風に判断をさせていただいた。」としています。「教育環境の向上」に全面委託が寄与するというのは、全くデタラメ、結局は「財源がない」ということのようです。この視点からだけで、本当に直営をゼロにしていいのでしょうか。

 「5校委託4校直営」では正規職員で調理師の資格を有し、調理・設備及び衛生管理に関する専門知識を有し、学校給食3年以上の経験を有する者が、直営&委託校のチェックをしています。全部委託に出すと、このチェック機能やノウハウを市が有しないことになります。小金井の給食のあり方が、あらためて問われています。 

2019.6.14 ネットニュース「小金井TOPICS」★4号★

---------------------------------------------------------------------------

 小金井TOPICS 4号  2019.6.14 発行:市民自治こがねい

---------------------------------------------------------------------------

 *6/15 TOPIC❶追加、TOPIC❹訂正しました。

TOPIC❶ おススメイベント 

------------------------------------------------------------------------

6/24(月)まで 小金井市議会6月定例会 現在開催中

 詳細な日程は http://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/heisei31_gikai/31yotei_gikai/D090101020421403.files/hiwarihyou20190530.pdf 

 
6/30(日) 学習会 「新庁舎・新福祉会館」どうなる? どうする! 

 14:0016:00 @前原暫定集会施設

 資料代 300円(学生無料)

 主催:市民自治こがねい

 詳しくは➡こちら  

 

 /1(月) 緊急「対話集会」

 19:0021:00 @宮地楽器ホール小ホール

 ゲスト:中野晃一さん、菅直人さん

参加費:500

主催:選挙で変えよう!東京18区市民連合

詳しくは➡こちら

 

7/21(日) フォーラム『家族責任論』を考える。
 13:3016:00 開場13:00 @萌え木ホールAB

 参加人数:100名 参加費:無料

 主催 NPO法人 UPTREE

 

 

TOPIC❷ 散歩だより101号 (6/21発行)無料で配布! 

------------------------------------------------------------------------

 市民自治こがねい編集・発行の「散歩だより」101号を発行します。

今回の特集その1は、『ちょっとボーっとしすぎ 小金井の地球温暖化対策 CO2削減大ピンチ』と題し、CO2排出量、エネルギー消費量の削減について行政をウォッチしつつ、市として行うこと、自分たちもできることを検証、提案しています。

特集その2は、『小金井のごみはどこへ行く』。このテーマについては、2002年に調査を行い、「散歩だより」で特集、注目されました。それから17年、いま小金井のごみは、どこでどのように処理されているでしょうか?再び調査を行いました。

無料配布します。ご希望の方は、市民自治こがねいに連絡を。

 

 

TOPIC❸ 新庁舎・(仮称)新福祉会館建設の基本設計についての市民説明会 

------------------------------------------------------------------------

5/19市民説明会の議事録https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/sintyosyakanren/shinchosha/3105setsumeikai.files/190519giji.pdf

 

新庁舎・(仮称)新福祉会館建設基本設計市民説明会での資料(スライド)はhttps://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/sintyosyakanren/shinchosha/3105setsumeikai.files/190519slide.pdf

 

 

TOPIC❹ リサイクル事業所再開!市民の陳情が結実 

------------------------------------------------------------------------

 散歩だより100号の特集「請願・陳情のススメ」で「リサイクル事業所の継続を求める陳情」について紹介しました。この陳情はその後、「趣旨採択」となりましたが、リサイクル事業所は今年3月いっぱいで閉鎖されました。ところがです。関係者の努力もあり、リユース品に限って&期間限定での再開!となりました。市民による陳情が、強い声となり成果をあげました。

さあ、みなさん、リサイクル事業所へ。

 

 

TOPIC❺ 「障害のある人もない人も共に学び共に生きる社会を目指す小金井市条例」のパンフレットが出来ました  

------------------------------------------------------------------------

 昨年6月議会でやっと条例ができ、10月から施行になった「障害のある人もない人も共に学び共に生きる社会を目指す小金井市条例」のパンフレットが出来ました。ダウンロードもできます。

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/shogaishafukushi/kaigiroku_shougai/kaishoujourei2019.files/Downloadotonaalls.pdf

2019.5.16 ネットニュース「小金井TOPICS」★3号★

---------------------------------------------------------------------------

 小金井TOPICS 3号  2019.5.16 発行:市民自治こがねい

---------------------------------------------------------------------------

  

TOPIC❶ おススメイベント 

------------------------------------------------------------------------

◆5/19(日)第39回みんなで憲法を考えてみる集い

 講演「平成から令和へ?日本はどこに行くのか」

 話す人:西谷 修 さん(東京外国語大学名誉教授)

 10:00~12:15 @萌え木ホール(商工会館3階)

 資料代 500円(学生無料)

 主催:小金井を住みよくする会

 https://koganei-sumiyoku.jimdo.com/ 


◆5/25(土)「人生フルーツ」上映会

 @丸田ストアー2階「とをがギャラリー」

 ①13:00~14:30 ②17:00~18:30

 定員約30名ずつ

 大人 1200円/中高生 800円/小学生 500円(未就学児は無料)

 予約:marutastore@gmail.com または 080-8811-6720(山内)

 

5/25(土) 緊急集会
 「辺野古県民投票を受けて問い直す〜日本の民主主義と安全保障」

 @ 宮地楽器ホール・小ホール(武蔵小金井駅南口正面)
 18:30開場 18:45~21:30

 発言者:

  井筒高雄(元陸上自衛隊レンジャー隊員、ベテランズ・フォー・ピース・ジャパン共同代表)
  親川志奈子(沖縄大学非常勤講師。新しい提案実行委員会メンバー)
  米須清真(新しい提案実行委員会メンバー、小金井市議会意見書のベースとなる陳情書を提出)
  針谷幸子(辺野古問題を考える小平市民の会メンバー、小平市議会意見書のベースとなる請願を提出)

 共催:Okinawa-koganei/辺野古問題を考える小平市民の会

 問合せ:Okinawa-koganei
 参加費:800円

 

 

TOPIC❷ 新庁舎・(仮称)新福祉会館建設の基本設計についての市民参加 

------------------------------------------------------------------------

 庁舎・福祉会館基本設計委託事業者の技術提案書がHP、市報で公開されました。これに関連し、市主催の市民参加のための場が企画されています。参加し、市民の声を。

詳細、募集要項は

https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/sintyosyakanren/shinchosha/wskm.html 

 

■新庁舎・(仮称)新福祉会館建設基本設計市民説明会

 基本設計者である(株)佐藤総合計画が技術提案書に基づく設計の

 進め方について、市民のみなさんに説明します。

 5/19(日)10:00~11:30(開場9:30)

 @商工会館2階
 申込み:当日直接会場へ

 

■こがねいミーティング

 こがねいミーティングを開催するに当たり、メンバーを募集します。

 定員:5人(選考)
 申し込み:2019.5/22まで必着

 対象:市内在住で、2019.4/1現在18歳以上の方、市の関係者は除く

 任期:2019.6/1から2020.3/31まで(任期中に4回程度開催)

 ※1回目は6/6に開催します。

 謝礼:1万円(1回)

 選考方法:市役所内で設けた選考委員会で、小論文による審査・選考を行います。

 

■市民の皆さんが活用するスペースを考えるワークショップ

 ワークショップの参加者を募集します。2019.5/22まで(必着)

 開催日時・場所・テーマ  *時間は毎回10:00~12:30

  第1回 5/25(土) 実際の敷地を見て、広場の使い方を考えよう

  第2回 8/3(土) マルチスペースの使い方を考えよう

  第3回 9/28(土) 多目的室の使い方を考えよう

  第4回 11/30(土) 市民利用スペースの使い方を考えよう

 対象:市内在住・在勤・在学で、2019.4/1現在16歳以上の方

    できるだけ全回参加可能な方

 定員:30人程度

 

 

TOPIC❸ 都市計画道路の「意見交換会継続を求める要望書」へ都から回答 

------------------------------------------------------------------------

 3/28、東京都が小金井市内に計画している都市計画道路(3・4・11号線)について、都が主催する意見交換会の参加者有志が、小池百合子都知事宛てに意見交換会の継続を求める要望書を提出していましたが、その回答が4/18届きました。

 その回答で、都は、「オープンハウス型の説明会を開催することとしました。」とあらためて宣言、 今後は「オープンハウス型説明会の一環として、意見交換会参加者のみなさんと意見交換の機会を設けさせていただきます」としています。オープンハウスは議事録も残らない聞きっぱなしの場であり、これまでの意見交換会とはまったく別のものです。今回の回答はほぼ「ゼロ回答」と言えます。

 小金井市長にも同様の回答が都からあったとのことです。

 

参照:はけの自然と文化をまもる会ブログ 

   http://hake-bun.blogspot.com/2019/03/blog-post_29.html  

 

 

TOPIC❹ 市民がつくる自主講座企画募集 

------------------------------------------------------------------------

 小金井市の公民館では、毎年「市民がつくる自主講座」を市民からの企画を公募しています。今年も、下記の日程で企画募集の説明会が行われます。市民が企画し、市民が学ぶ、貴重なチャンスです。あなたも、企画してみませんか。

 5/28(火)14:00~16:00 18:00~20:00
 6/2(日)10:00~12:00

 場所:公民館本館

 申込書配布:6/1~6/30
 応募資格:市内在住・在勤・在学の個人、団体 

 

 

TOPIC❺ 「散歩だより」101号 6月中旬発行  

------------------------------------------------------------------------

 現在、「散歩だより」101号を編集中です。今回のテーマは、

  特集1 地球温暖化はまったなし!

  特集2 小金井のごみの行方

 6月中旬には発行です。お楽しみに。

2019.4.23 ネットニュース「小金井TOPICS」★2号★

 市民自治こがねいは、これまで紙媒体の「散歩だより」やHP、FBによる情報提供を行ってきました。これからは、これに加え、ほぼ月一でネットニュース「小金井TOPICS」の配信を始めます。HP、FBでご覧いただけます。今後、その時々の役に立つ市政、まちづくりの情報を掲載していきます。掲載希望のイベント情報、市政へのご意見などお寄せください。

 

---------------------------------------------------------------------------

 小金井TOPICS 2号  2019.4.23 発行:市民自治こがねい

---------------------------------------------------------------------------

◆市民自治こがねいは3/17の総会において、公職選挙法による『政治団体』登録を解消し、任意団体(市民団体)として活動を続けていくこと」を決定しました。

 ➡https://www.sijiko.com/お知らせ/#20190421-2

 

 

TOPIC❶ おススメイベント 

------------------------------------------------------------------------

◆4/27(土)小金井ってこんなトコ!vol.2 小金井市史~通史編を読む会

 14:00〜16:00 @前原暫定集会施設B室

 参加費:300円(会場費・資料代)

 主催:こがねいとりもち団

 https://www.facebook.com/koganeitorimochi/

 

◆5/3(金・休)憲法集会 http://sogakari.com/?p=3941

 @有明防災公園

 10:30 武蔵小金井駅集合

 よびかけ:こがねいピースアクション

 

◆5/19(日)第39回みんなで憲法を考えてみる集い

 講演「平成から令和へ?日本はどこに行くのか」

 話す人:西谷 修 さん(東京外国語大学名誉教授)

 10:00~12:15 @萌え木ホール(商工会館3階)

 資料代 500円(学生無料)

 主催:小金井を住みよくする会

 https://koganei-sumiyoku.jimdo.com/

 

◆5/25(土)「人生フルーツ」上映会

 @丸田ストアー2階「とをがギャラリー」

 ①13:00~14:30 ②17:00~18:30

 定員約30名ずつ

 大人 1200円/中高生 800円/小学生 500円(未就学児は無料)

 予約:marutastore@gmail.com または 080-8811-6720(山内)

 

 

TOPIC❷ 【報告】3/17 市民自治こがねい2019年度総会 

------------------------------------------------------------------------

 市民自治こがねいも、発足から22回目の春を迎えました。 2019年度総会は、3/17(日)上之原会館で行いました。出席者は、共同代表、運営委員はじめ全体で16名。

 今総会での重要議案は「市民自治こがねいは、『政治団体』登録を解消し、任意団体(市民団体)として活動を続けていくこととします」でした。これについて、「任意団体になるということは『サロン』化することにはならないか」という危惧する意見も出されましたが、23年前の発足当初からの「目的」としてきた「市民が主体的に発言し、行動し、市政のあり方を変え、ひとりひとりの人権が尊重され、誰もが生きいき暮らせる自治が息づくまち=小金井をめざします」に、これからも変りないこと、いや、むしろ市民が主体となって発言し、行動することをこれまで以上に積極的に行うことが確認されました。

 特定の候補者、議員の選挙活動は行いませんが、私たちが暮らしを営む上で直面する様々なことは、「政治」につながっています。政治を市民の手にとりもどすこと、おまかせ民主主義から自治と参加の民主主義へ、これからも地域からの実践を積みあげていきます。

 その他の議案も、すべて原案が拍手で承認され、9名の運営委員が決まりました。

 総会報告詳細は⇒https://www.sijiko.com/お知らせ/#20190421-1

 

 

TOPIC❸ 【報告】小金井市議会2019年第1回定例会(3月議会) 

------------------------------------------------------------------------

 3月の定例議会は、3/26深夜に終了しました。

 本定例会のメインである2019年度一般会計予算は賛成多数で可決し、他の特別会計予算や市長提出議案のすべても可決しました。

 今回の予算総額は438億円。民生費が保育所新設などもあり6%増加、土木費は再開発への税金投入が縮小し25%減となっています。

 西岡市長による一般会計予算は、実質的には今回が3回目。今回は、片山議員、坂井議員が初めて賛成し、18名と最も多い賛成を得ての可決となりました。

 ➡https://www.sijiko.com/お知らせ/#20190405

 ➤第1回定例会議決結果(小金井市議会公式サイト)

 https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/heisei31_gikai/31_shingi/201901teikekka.html  

 〇「議案」「意見書・決議」「請願・陳情」の審議結果 *全議員の賛否がわかります

 

 

TOPIC❹ 3/28 都市計画道路の「意見交換会継続を求める要望書」を都に提出 

------------------------------------------------------------------------

 東京都が小金井市内に計画している都道3・4・11号線について、都が主催する意見交換会の参加者有志が、継続を求める要望書を小池百合子都知事宛てに提出した。

 東京都建設局が住民から公募等で参加者を募り行ってきた意見交換会。その3回目が今年2月に開催され、突然、都側は、意見交換会の打ち切りとオープンハウス(出入り自由なパネル展示形式の住民説明会)への移行を表明した。

 これに対し、意見交換会参加者有志(50名中35名連名)は小池知事あての要望書(別紙)を作成し、3/28、10名で都庁に出向き、都建設局・道路建設部計画課長に手渡した。

 この日の要望書提出、小金井選出の辻野栄作都議が仲介を拒否したため、山内れい子都議(東京・生活者ネットワーク)、労を取っていただいた。

 約1時間の懇談で、都側は「小池知事からは丁寧に対応するよう、指示されている。小金井市長、小金井市議会の『継続を』という意向もきいている。幹部も含め検討する」と発言した。それでも、一方では、「より多くの意見を住民の意見を聞きたい」と強調、オープンハウス実施へのこだわりは、最後まで変えなかった。 回答は、4/18、文書で行われる。

 なお、意見交換会については小金井市の西岡真一郎市長が3/11、継続の検討を小池都知事に要望。また3/27には小金井市議会で、意見交換会の継続に向けて市長が迅速に対応するよう求める決議が全会一致で採択された。

 

 参照:はけの自然と文化をまもる会ブログ

    http://hake-bun.blogspot.com/2019/03/blog-post_29.html

 

 

TOPIC❺ 庁舎・福祉会館基本設計委託事業者の技術提案書が公開されました  

------------------------------------------------------------------------

 新庁舎・新福祉会館の基本設計委託事業者が決まりました。これから来年の3月末までに「基本設計」を固めていくことになります。ワークショップなど市民参加の場が予定されています。

 技術提案書⇒ https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/seisakukeikaku/sintyosyakanren/shinchosha/gijututeiann.html

 

2019.3.15 ネットニュース「小金井TOPICS」★1号★

市民自治こがねいは、これまで紙媒体の「散歩だより」やHP、FBによる情報提供を行ってきました。これからは、これに加え、ほぼ月一でネットニュース「小金井TOPICS」の配信を始めます。HP、FBでご覧いただけます。今後、その時々の役に立つ市政、まちづくりの情報を掲載していきます。掲載希望のイベント情報、市政へのご意見などお寄せください。

 

---------------------------------------------------------------------------

 小金井TOPICS  1号  2019.3.14 発行:市民自治こがねい

---------------------------------------------------------------------------

市民自治こがねい「こんな小金井にしたい!/10の提言」を発表 ご意見を!

 詳細は⇒https://www.sijiko.com/こんな小金井にしたい/

市の長期計画審議会 市民委員公募中 4月1日まで

 詳細は⇒https://www.city.koganei.lg.jp/smph/shisei/seisakukeikaku/kyoudounorule/choukeisiniinnboshu.html 

 

TOPIC❶  おススメイベント

------------------------------------------------------------------------

3/16(土)新庁舎・新福祉会館建設基本設計者選考公開プレゼンテーション

 10:00~ @萌え木ホール  主催:小金井市

 

◆3/21(木・休)時代をつなぐ-写真でたどる小金井の女性たち 上映会&トークライブ

 14:00~ @前原集会暫定施設A会議室  主催:こがねいとりもち団

 

◆3/29(金)映画でみる在日 

 @宮地楽器ホール・小ホール  主催:キムーンフィルム(042-316-5882)

   14:20~「花はんめ」

   16:35~「在日(歴史編)」

   19:00~「在日(人物編)」

    前売券 3作品 2000円 / 当日券1作品 1300円

 

◆4/7(日)檻の中のライオン講演会 -いま一番わかりやすい憲法のお話―

 講師 楾大樹(弁護士)  主催:小金井平和ネット

 10:00~12:30 @回帰船保育所              

 *要事前予約042-387-1662(佐藤 10:00~19:00)

 

◆4/7(日)はけのおいしい朝市 

 10:00〜15:30 @武蔵野公園くじら山付近

 ぜひぜひ遊びにきてくださいね!今年も素敵な出店者がたくさんですよ。

 主催:西武・武蔵野パートナーズ/はけのおいしい朝市組合

 後援:小金井市/小金井市商工会/(一社)小金井市観光まちおこし協会 

 

 

TOPIC❷ 【報告】2/24 世田谷区長・保坂展人さんと語ろう

------------------------------------------------------------------------

 2/24(日)、市民自治こがねい主催による「世田谷区長・保坂展人さんと語ろう 自治が息づく街へ “希望の地図の描き方”」が開催されました。保坂区長には、4月に3期目の選挙を控え、お忙しい中、お越しいただきました。

 この日の参加者は35名、市民自治こがねい主催の集まりは初めてという方も多くいらっしゃいました。保坂区長の世田谷での実践に強い関心をもって参加いただいたようで、メモを取られ、真剣に聞き入っている方がたくさんいらっしゃったのが印象的でした。

 保坂さんは、区長8年の実績をパワーポイントも使い、わかりやすく、ていねいにお話ししてくださいました。地域のさまざまな資源、特性に着目し、新しい課題へ挑戦し、実現していく世田谷のまちづくりは、市長のリーダーシップと市民との協働、連携によるものであることが、よくわかりました。大きなヒントをいただきました。

 

 

TOPIC❸ 「同性パートナーシップ制度」の陳情、3月議会で審査、継続審議

------------------------------------------------------------------------

 3/8の市議会総務委員会で「多様な性を尊重する小金井の会」のメンバーによる陳述が行なわれ、審査がはじまりました。

 審査の様子は小金井市議会ユーチューブでご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=dZxTB8Tou2c (20:48頃から約70分)

 この日は、継続審査になりましたが、議会も市長も前向き。

 審議の終盤での市長の答弁を要約すると、次のような内容でした。

----------

市長の政策意思として、同性パートナーシップ制度は、小金井市として将来的に取り組んでいく必要があると判断し、検討させていただきたいと、今日初めて、これまで以上に必要性を認識して表明した。

男女平等推進審議会に、議会の状況や私の意思を伝えて、新年度から検討に着手していただきたい。

----------

詳細は⇒https://www.facebook.com/tayounasei/

 

 

TOPIC❹ 都市計画道路3.4.11号線に関する「意見交換会」の継続を求める動き

------------------------------------------------------------------------

 東京都は、2/4、市民との対話の場とすべき「意見交換会」を今後は行わないと一方的に宣言し、打ち切りました。意見交換会に参加してきた市民からは当然ながら「意見交換会の続行」を求める声が強まっています。有志による都への申し入れも予定されています。

 また市議会は、3/4の本会議で「継続を求める意見書」を全会一致で採択、市長も3/11都庁に出向き、「継続を求める」小池知事宛の要望書を提出しました。

 さて、東京都は、小金井市あげての「意見交換会の続行」を求める地元の声にどのように応えるのでしょうか。

 

 

TOPIC❺ 市の将来像を定める「長期計画審議会」 市民委員公募中 4/1まで

------------------------------------------------------------------------

 詳細は⇒https://www.city.koganei.lg.jp/smph/shisei/seisakukeikaku/kyoudounorule/choukeisiniinnboshu.html

 「第4次基本構想」は2020年度末をもって計画が終了し、その後は新たに「第5次基本構想」がスタートします。そのため、2019年度から「長期計画審議会」での審議が始まります。「基本構想」は、市の将来像を総合的にデザインし、その実現のための基本計画、実施計画など「長期総合計画」を定めるもので、10年ごとに策定されます。市にとって最も上位に位置する重要な計画です。 

 「長期計画審議会」 の市民委員の公募に積極的に応募しましょう。さらに策定過程における様々な市民参加の場に積極的にかかわりましょう。

 

2019.2.23 ネットニュース「小金井TOPICS」創刊! ★0号★

ネットニュース「小金井TOPICS」創刊!

 市民自治こがねいは、これまで紙媒体の「散歩だより」、HP、FBによる情報提供を行ってきました。これからは、これに加え、ほぼ月一でネットニュース「小金井TOPICS」の配信を始めます。HP、FBでご覧いただけます。まずは0号、お試し号です。今後、その時々の役に立つ市政、まちづくりの情報を掲載していきます。ご感想、ご意見をお寄せください。

 

---------------------------------------------------------------------------

 小金井TOPICS  0号  2019.2.23 発行:市民自治こがねい

---------------------------------------------------------------------------

 

TOPIC❶ おススメイベント

------------------------------------------------------------------------

2/24(日)14:00~17:00 世田谷区長・保坂展人さんと語ろう

 主催:市民自治こがねい

 自治が息づく街へ “希望の地図の描き方”

 @上之原会館 042-381-9911 武蔵小金井駅北口7分・小金井保育園となり

 =第1部= 14:00~ ゲストスピーチと質疑応答 保坂展人さん(世田谷区長)

 =第2部= 15:30~ オープンマイクと懇親会

            お菓子とソフトドリンク(有料でアルコール)

世田谷区は、保坂区長になって8年、保育園や庁舎の再生可能エネルギー100%、同性パートナーシップ制度、母子手帳に子どもの権利条約を添付、 公設民営のフリースクールなど誰もが暮らしやすいまちづくりに挑戦し続けています。世田谷区長保坂展人さんを小金井に招いて、ワクワクするまちづくりのお話を聞きます。ぜひお越しください。

 

◆第3回菅直人と市民の対話集会@小金井

 3/2(土)19:00~21:00 前原暫定集会施設 主催:こがねい市民連合

 

◆平和の日・連携市民事業「いのちと平和をつなごう」

「こがねいピースアクション」のよびかけに応え、2/4~3/29までの間、講演会、絵本展、 市内パレード、映画会など9つの企画が連携して行われています。

詳しくは⇒ http://docs.wixstatic.com/ugd/0b8940_d486971f70cd462e9fa22213ef294b07.pdf

 3/10(日) 平和の日市民イベント 12:30~13:30

        フェスティバルコート(イトーヨーカ堂前)

        集会後、市民有志で駅周辺をパレード

 

 

TOPIC❷ 3月議会 2/20~3/26

------------------------------------------------------------------------

議案はこちらで見ることができます。 https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/info/D090101023142247281.html

メインは新年度の予算です。一般会計総額は 438億2500万円(前年度比 23万円マイナス) 日程は⇒ https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gikaijimukyoku/teireirinji/heisei31_gikai/31yotei_gikai/D090101020421403.files/hiwari311.pdf

議会中継は⇒ https://www.youtube.com/user/koganeishigikai

 

 

TOPIC❸ 対話拒否! 2/8「都市計画道路」意見交換会 主催:東京都建設局

------------------------------------------------------------------------

 これまでの2回の「意見交換会」は、地権者も含めた市民からのはけとその景観、コミュニティを破壊してまで都市計画道路は必要なのか、という問いに、都は一切答えず、「道路建設ありき」の姿勢に終始してきました。都は、「意見交換会」は今回で終わりにし、「オープンハウス形式」の説明会に切り替える意向です。市民との対話を拒否するという強引な態度に、市民からの批判が相次ぎました。それでも、最後まで、市民と向き合おうとはしませんでした。口先では「ていねいな対応」と言いながら、これは何なのでしょう。まちづくりの主体は市民です。住民、市民に背を向けてどうしようというのでしょう。今回の都の愚挙に対し、小金井市長、市議会も強く抗議の声を都に示すことが求められます。

詳しくは⇒ hake-bun.blogspot.com

 

 

TOPIC❹ 「同性パートナーシップ制度」の陳情、3月議会提出へ

------------------------------------------------------------------------

 小金井市にも「同性パートナーシップ制度」をつくろうという動きが始まっています。 「多様な性を尊重する小金井の会」が発足、2/12には、諸橋泰樹さん(フェリス女学院教員、元小金井市男女共同参画審議会委員、小金井在住)を講師に学習会を開催。市議会議員(5名)も参加しました。この日は、陳情案を巡って、意見交換を行い、3月議会への陳情書の提出を確認しました。

詳しくは⇒ https://www.facebook.com/tayounasei/

陳情は、提出され、3/8(金)の総務委員会で会の代表による陳述、審議が行われる予定。

 

 

 市民自治こがねいは、紙媒体の「散歩だより」やHP、FB、Twitterによる情報提供に加え、ほぼ月一回、ネットニュース「小金井TOPICS」を配信しています。その時々の役に立つ市政、まちづくりの情報を掲載していきます。掲載希望のイベント情報、市政へのご意見などお寄せください。

 

Twitter
Twitter